住中を花でいっぱいに!!
末広住宅と住道中学校の間のスペースに、たくさんの花を植えました。慣れない作業で、ナメクジとも格闘しながらですが、精一杯心をこめて植えました。
これから生徒会のメンバーが交代で、水やりをしていきます。きれいな花がたくさん咲くといいですね。楽しみにしていてください。
【生徒会】 2012-05-19 11:40 up!
今週の一年生
今週は一年生初めての定期テストがありました。
上の写真はとってもしずーーーーかなテスト中廊下の様子です。
テストが終わって、今日の3限には千羽鶴折りのお手伝いです。
3年生は沖縄へ修学旅行に行きます。
住中みんなで作った千羽鶴を平和セレモニーで奉納します。
みんなワイワイと作りました!
沖縄へみんなの平和への思いを届けてもらおう!
【1年生】 2012-05-18 18:56 up!
キラキラノート中間発表
学年職員室の入口にキラキラノートの中間発表を張り出しました。
毎週月曜日に提出することになっているキラキラノート。1ページ1ポイント、月曜日に提出すれば、プラス20ポイント、個人とクラスでランキングを出しています。
1学期の最後には表彰があります。キラキラノートをみんなが提出できるように班やクラスで声かけをしていきましょう。
1学期は7月9日の週でポイントをしめきります。中間テストが終わったからと気を抜かず、期末テストに向けてコツコツ頑張りましょう。
【2年生】 2012-05-18 17:06 up!
緊急メール登録でのお願い。
4月27日に配布させていただきました
緊急連絡メール登録シートですが、
登録有効期限が本日までとなっております。
よろしくお願いいたします。
このシステムの関係で
メールを送ったのち、ID・パスワードを入力して
「登録」ボタンを押さない限り、完了になりません。
何軒か、登録が完了していないご家庭がありますので
よろしくお願いいたします。
また、生徒一人ひとりにIDが存在します。
学年・クラス単位でのメールの送付の場合もあります。
兄弟関係の登録にも注意してください。
なお、本日締切ですが、
万が一登録しそこなったという場合は、
担当:永脇(ながわき)まで連絡をお願いいたします。
【PTA活動】 2012-05-18 17:00 up!
林間のしおりの表紙コンクール
今日の3限目に、林間のしおりの表紙に使う絵のコンクールを行いました。
美術のゴールデンウィーク特別宿題で出されたデザインの中から、窪先生が26作品選び、その中からみんなに一番いいものに1票入れてもらいました。
結果は・・・10番!! 5組の米塚さんの作品に決まりました。
絵がうまくてかわいいという感想がたくさんありました。
【2年生】 2012-05-18 16:57 up!
調理実習 予行
3年生は沖縄の事前学習として来週から調理実習が始まります。
ゴーヤチャンプルとちんびんを作ります。はたしてうまく作れるでしょうか・・?
今日は3年生の教員で準備物・段取り等の確認をしました。
・・もちろん後片付けまできちんと行いました。
【3年修学旅行】 2012-05-18 15:24 up!
3年生 千羽鶴作成中
本日3限、沖縄平和祈念公園に奉納する折り鶴を折りました。
1羽1羽、住中生の平和への気持ちがしっかりと込められています。
【3年修学旅行】 2012-05-18 11:25 up!
千羽鶴作成依頼
本日3限に、3年委員長が、1年生と2年生の教室に千羽鶴作成のお願いに行きました。
1年生も2年生も班で協力して説明後、すぐに折ってくれています。
【3年修学旅行】 2012-05-18 11:13 up!
中間テスト 2日目
中間テスト2日目です。
今日は2教科のテスト、あるクラスの黒板に「最後まであきらめずに!」と担任の先生からのメッセージがありました。
※写真は上から3年生・2年生・1年生です。
今日はテスト終了後に特活があり、一旦下校後クラブ活動は2時からです。
【学校の窓】 2012-05-18 09:23 up! *
2年生 林間学舎説明会
昨日、15時30分から林間学舎の説明会を行いました。80名の保護者に来ていただきました。お忙しい中ありがとうございます。パワーポイントを使い説明しましたが、持ち物などまだ詳細が決まってないものは、拡大班長会で相談し決定していきたいと思いますので、ご協力お願いします。
【2年生】 2012-05-18 07:35 up!
説明会、ご出席ありがとうございます。
教育課程説明会にはおよそ270名の保護者の皆様にご出席いただきました。
ありがとうございます。
2年生は引き続き林間学舎、3年生は修学旅行・進路説明会がありますので、さらに人数も増えるのではないかと思います。
1年生は教育課程についての30分間だけの説明会でしたが、70名もの保護者の方が出席してくださいました。
学校教育に関心をもっていただき、感謝、感謝です。
【学校の窓】 2012-05-17 17:04 up!
修学旅行・進路説明会
5月17日午後3時から本校体育館にて、教育課程・修学旅行・進路説明会が開かれています。現在114家庭の方が参加されています。
【3年修学旅行】 2012-05-17 16:59 up!
中間テスト 1日目
中間テストが始まりました。
今日3教科、明日2教科のテストが行われます。
1年生にとっては初めての定期テストとなりますが、戸惑うことなくテスト問題に集中して取り組めています。
全学年、真剣さがひしひしと伝わってくる受験風景です。
写真は上から1年・2年・3年です。
【学校の窓】 2012-05-17 10:34 up!
本日、教育課程・林間学舎・修学旅行・進路説明会があります
平成24年5月17日(木)
・教育課程説明会(全学年保護者対象) 15:00〜15:30 体育館
・修学旅行・進路説明会(3年保護者対象)15:30〜17:30 体育館
・林間学舎説明会(2年保護者対象) 15:30〜16:30 多目的室
を開催いたします。
お忙しいところとは存じますが、ご出席の程よろしくお願いします。
保護者の皆様のご来校をお待ちしております。
【学校の窓】 2012-05-17 07:48 up!
Do your best!
定期テスト直前期間は全クラスで「終礼時学習」を行いました。
短時間ではありますが、テストに向けてポイントを押さえ、意欲を向上させるねらい
があります。
明日から2日間の中間テスト。
時間は有限、可能性は無限です。
健闘を祈ります。
【学校の窓】 2012-05-16 15:14 up! *
中間テスト前日
明日から始まる中間テストに向けて、5教科の授業ではテスト範囲のまとめや
ポイントの確認が多いようです。
写真は(上)2年生英語少人数授業・(中)3年生社会・(下)3年生英語イン
タービューテストの様子です。
授業に集中している人ほど表情が輝いているのは全学年共通です。
【学校の窓】 2012-05-16 11:54 up! *
優秀作品ぞろいです
6月に入ると、2年生:林間学舎(3〜4日)・3年生:修学旅行(7〜9日)が予定されています。
すでに取り組みが着々と進められており、中間テストが終わればさらに加速することでしょう。
3年生廊下に「修学旅行冊子表紙デザインコンクール」の掲示があります。
優秀作品から厳選された27作品。さすがの出来映えです。
さて冊子の表紙に選ばれるのはどの作品でしょう。
楽しみです。
【学校の窓】 2012-05-16 10:54 up!
テスト前のいい緊張感で
昨日は1年生にとっては初めての「すみスタ」と「まなび舎」の日でした。
すみスタとは、指名制の学習会。
まなび舎とは、自学自習室で先生方や学習支援アドバイザーが質問に答えて
くださいます。
すみスタでは、数学を勉強しました。(1枚目の写真)
「できた!」「分かった!」と実感した時の表情がいいですね。
満足げに帰っていく姿を見送りながら、先生たちも気持ちよかったです。
まなび舎では、静かに自習に取り組んでいました。(2枚目の写真)
みんながみんな、きちんと自習課題を持ってきていました。
学年では「学習マラソン」と題して、家庭学習時間を競っています。
初の中間テストで成果が出るといいですね。
【1年生】 2012-05-16 10:31 up!
放課後の学習会
放課後学習会の様子です。
各学年、多くの生徒が「すみスタ(住中スタディ)」や「まなび舎」に参加して学習に励んでいます。
基本を丁寧に教わり、そして自学自習で解答だけではなく、「やればできる!」という達成感を持ち帰ることができますね。
【学校の窓】 2012-05-15 16:56 up!
緊張!?
今日は3年生が卒業アルバム、進路用の写真撮影をしています。
緊張しながらも、みんないい表情です。
この前入学してきたと思っていたら、もうこんな時期なのですね。
64期生、住中の最上級生として立派に成長しています。
【学校の窓】 2012-05-15 11:38 up!