住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

「漢字検定」 申し込みが始まります

画像1 画像1
7月2日(月)から6日(金)まで、漢字検定の受検申し込み期間です。
※検定日は8月24日(金)です。

毎年、本校を準会場にして多くの住中生が検定に挑戦しています。
漢字検定の他に英語検定・日本語検定・数学検定もあります。

検定は資格の一つにもなりますし、具体的な目標があるので学習のよい機会になります。
ぜひ今年も多くの生徒のチャレンジしてほしいと思います。

北河内大会決勝戦(サッカー部)

 日曜日に同志社香里中学校で北河内大会の決勝戦がありました。
対戦相手は枚方第一中学校でした。

 幸先よく先制したものの、その後4失点して
1−4で負けてしまいました。
 
 選手権大会の予選も春季大会に引き続き、準優勝でした。
あと一歩のところで悔しい思いをしているので、
大阪府の中央大会で、その悔しさを晴らしてほしいと思います。

 本日も多くの保護者の方々に応援に来ていただき、
また熱い声援を送っていただきありがとうございました。
3年生は引退まで1か月ぐらいしかありません。
頑張っている姿をこれからも見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北河内大会準決勝(サッカー部)

 6月30日(土)に招提北中学校で北河内大会の準決勝がありました。

 東海大仰星中学と対戦しましたが、4−1で勝つことができました。

 少ないチャンスをものにして、前半に3点を取ることができました。
スタメンに抜擢した3年生が活躍してくれたので良かったです。
ここからは1つ1つが思い出に残るゴールになると思うので、
試合に出た選手には思い切りのいいプレーで得点を取ってくれることを期待しています。
4点のうち3点がサイドの選手なので、
決勝戦はFWのゴールで勝ちましょう。


 雨の中、多くの保護者の方々に応援に来ていただきました。
ありがとうございます。
 春季大会は準優勝に終わったので、なんとか優勝してもらいたいと思っています。
決勝戦もお時間の都合がつきましたら、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女テニ北河内選手権大会(個人戦)

 女子ソフトテニス部の4ペア、6月30日に行われた北河内選手権大会に出場してきました。三市大会でベスト16に入ったペアに出場権が与えられるもので、住中の女テニでは過去5年は出場を果たせなかった大会です。
 残念ながら3ペアは1回戦で敗退、若本・小島ペアが2回戦で敗退でした(ベスト32)。もう一息で勝てそうな接戦もありましたが、やはり全体的にレベルの高い大会でした。
 来週は団体戦があります。一番経験の多い3年生が代表として出場します。今日も2年生が応援や審判補助をしてくれました。テニスは個人競技ですが、誰かだけではなく全員でチームとしてうまくなって欲しいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up10  | 昨日:303
今年度:34477
総数:1350919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

住中だより

授業だより

進路指導だより