住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

しおり作成

画像1 画像1 画像2 画像2

 校外学習のしおりが完成しました。
 クラスで読み合わせをしました。
 飯ごう炊さんでは、カレー、ハヤシライス、クリームシチュー、ビーフシチューなどを2つの班ごとに作ります。
 そのため、6日に前もって、米1合を集めます。
 班の人のためにも、自分のためにも、お忘れなく。

アイマスク体験


 人権学習の1つとして、「見えない」という体験とその介助の体験をしました。
 相手を思いやる、なかなか素敵な介助にたくさん出会いました。
 相手のために自分ができることを、この機会に考えてほしいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

65期生 林間学舎

画像1 画像1
2日目のメインイベント!!!
フィールドアスレチックのスタートだ☆



65期生 林間学舎

画像1 画像1
芝生広場にクラス毎に大きな輪を作ってお弁当です!!



65期生 林間学舎

画像1 画像1
さあ!希望ヶ丘へ到着しました☆
広大な芝生広場に大興奮です!!



65期生 林間学舎

画像1 画像1
みんな良い作品が出来上がったようです☆
焼き上がって学校に届くまでの一ヶ月が待ち遠しいですね!



65期生 林間学舎

画像1 画像1
最後のデザインまできて更に集中力が増しています!!
とても良い顔をしてます☆



65期生 林間学舎

画像1 画像1
形が出来たら名前を掘る作業です☆



65期生 林間学舎

画像1 画像1
頑張ってますねー!
どんな作品が仕上がるかな!?



林間学舎

画像1 画像1
綺麗に平らにするのに大苦戦です。



65期生 林間学舎

画像1 画像1
みんな笑顔で頑張ってます☆



65期生 林間学舎

画像1 画像1
部屋の片付けも終わり荷物をバスに積み込んでから、陶芸体験が始まりました!
インストラクターさんの指導を聞きながら良い作品を作るのに夢中です☆



65期生 林間学舎

画像1 画像1
部屋の片付けも終わり荷物をバスに積み込んでから、陶芸体験が始まりました!
インストラクターさんの指導を聞きながら良い作品を作るのに夢中です☆



陶芸体験スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
水茎焼きの陶芸体験がスタートしています。
説明を聞いているところです。
自分のオリジナルの湯のみを作ります!

65期生 林間学舎

画像1 画像1
朝食のあと、2日間お世話になった休暇村の方へ学年を代表して2組の小林くんが挨拶してくれました。




65期生 林間学舎

画像1 画像1
朝食の挨拶は3組の竹中くんと石脇くんです!
では、いただきます☆



林間学舎

画像1 画像1
おはようございます!
朝の集いが終わってみんなレストランに集合です☆



朝の集い

画像1 画像1
委員長より、昨日の振り返りや、拡班・室長会での反省を報告してもらいました。
集合も早くなり、声かけも増えています。
クラスの絆が深まったクラスミーティングの効果も期待できそうですね。

起床

画像1 画像1
館内放送で6:30に起床しました。
少し眠そうな顔の人もいますが、シーツも片付けて準備バッチリの部屋もあります。
今から浜辺で朝の集いです。

65期生 林間学舎

画像1 画像1
林間1日目の最後の反省会を兼ねた拡大班長会の様子です!
今日は集合から就寝まで全て順調に進み生徒達も仲間同士支え合いながら元気良く過ごせました。
明日は希望ヶ丘でのフィールドアスレチックがあり更に仲間を思いやり団結することが求められるので生徒達の頑張りに期待です!

明日も生徒達の様子を随時更新していくのでよろしくお願いします。



本日:count up181  | 昨日:342
今年度:34015
総数:1350457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/27 期末テスト(〜29日)

住中だより

授業だより

進路指導だより