北河内春季大会準々決勝(サッカー部)
本日、住道中学校で梶中学校とベスト4をかけて対戦しました。
梶中学校は練習試合で3度対戦しています。 結果は2勝1敗ですが、一番最近の練習試合では完敗しています。 そのため、生徒も春季大会では梶中学校に勝つことを1つの目標にしていました。 試合は前半開始早々のコーナーキックを押し込んで先制。 そして、20分にFKを直接決めて追加点をあげ、 試合を有利に運ぶことができました。 (一番上の写真の後、5番が決めました。) 後半は何度もピンチがありましが、バーにも助けられ、 2−0で勝つことができました。 2試合続けてDFが無失点で切り抜けたことが大きかったです。 準決勝と決勝は5月5日(土)に門真2中であります。 優勝目指して頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。 最後になりましたが、多くの保護者の方々に応援に来ていただき ありがとうございました。多くの声援が生徒の力になっています。 5日も時間の都合が合いましたら、応援よろしくお願いします。 道徳研修会
5月2日、道徳研修会を行いました。
貝塚市教育委員会の川崎先生にお越しいただき、3年2組で道徳の授業をしていただきました。 3年2組の生徒たちが心と頭をフル回転させてしっかりと自分と向き合えた1時間でした。友達の意見に熱心に耳を傾けている姿も印象的でした。 道徳研修会
川崎先生曰く、「道徳の時間はよりよく生きることについて、生徒といっしょに考えていく時間」。
発問によって、生徒たちが自身の考えを深めていきます。 道徳研修会
大東市内の他中学校の先生方も授業を参観され、その後の講演会にも参加していただきました。
有意義な研修会となりました。 2年 スピーチコンテストに挑戦
2年生は英語の授業でスピーチコンテストを行いました。"Show and tell"という形で、自分の大切にしているものを見せながら、英語で説明します。
本やラケット、スパイク、友達にもらったタオルなど、いろんな品物を持ってきて"Show and tell"にチャレンジしました。全員が審査員になって、お互いに評価することもできました。 1年生 図書館クイズ その2これで1年生は「自分で調べる」練習が少しはできました。 これからは何かを調べるときに、図書館の本も利用しましょう。 だんだんと上達しますよ。 インフルエンザ流行について
今年はインフルエンザ流行が長期化しており、4月に校区小学校で学級閉鎖があったほどです。
本校でも先月中旬以降、インフルエンザ罹患による出席停止生徒が出ています。 高熱などつらい思いをしたことでしょう。1日も早い回復を願います。 今のところ学級閉鎖措置をとるほどの人数ではありませんが、引き続き注意が必要です。うがい・手洗いなどの予防に努めてください。 また、高熱などの場合は医療機関で受診をしてください。 GW明け、住中生の元気な登校を待っています。 おはようございます
いつもよりかなり早く、生徒会役員の「おはようございます」の声が聞こえてきました。
7時40分!です。 朝練が中止になったので、そのままあいさつ運動をしてくれています。 今日は雨天のため、先生方は玄関で生徒を迎えています。 爽やかなあいさつが、充実した1日を約束します。 班長会議が開かれています
月1回、班長会議開催のため原則クラブ活動なしの日となります。
1年生は初めての班長会議です。 担任の先生といっしょに時間をかけて班編成をしています。 年度当初に確認をした『学校生活案内』に次のような文章があります。 「考え方も違う40人近くが集まってクラスを創っているのですから、なんとなくやっていたのでは何もできません。本当に全員が楽しいクラスにするためには、全員が意識的に努力する必要があるのです。」 一つ一つの取り組みがクラスを“群れ”から高め合える集団に成長させていきます。 自学自習ノート
週明けは「自学自習ノート」の提出日になっています。
自分で課題を見つけて学習を積み重ねていくことに意味があります。 写真は2年生のノートです。 (2年生では「キラキラノート」と呼んでいます。) 本気で取り組めば、やはりそこから工夫が生まれますね。 今日も「朝読」でスタートしました住中生の学校生活は今日も「朝の読書」で始まります。 心を落ち着かせて、脳を活性化させて1日のスタートです。 写真は上から1年生・2年生・3年生の様子です。 住中図書館・津田先生のお話では、1年生の4月の貸出が驚くほどの冊数になっているそうです。 400冊を超え、一人あたり2冊以上借りた計算になります。すごいですね。 |
|