住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

インフルエンザの状況(2/15)

2年5組は本日まで学級閉鎖です。
2年5組以外でインフルエンザ罹患によりお休みの生徒は11名です。
1年生で少し増えてきています。3年生は少ないです。
早い回復を願っています。

※インフルエンザの症状は風邪と似ていますが、比較的に急速に出現する悪寒や発熱、頭痛、全身倦怠感、筋肉痛を特徴としており、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、咳、痰などの気道炎症状を伴います。また、腹痛、嘔吐、下痢といった胃腸症状を伴う場合もあります。

これらの症状が出たら早めにお医者さんで診察を受けてください。
なお、インフルエンザと診断された場合、登校する日についてはお医者さんの指示に従ってください。

生徒集会

本日、生徒会主催の生徒集会が行われました。

生徒会役員からはあいさつ運動、エコキャップ運動(何と10万個以上集まり
ました。ありがとうございました。)、評議会について話がありました。
校風委員会からは身だしなみについて、美化委員会からは前回のボランティア
清掃参加のお礼と次回(2/20)実施について連絡がありました。

全校生徒が集まって静かに話が聞ける今の状態を、これからもずっと続けてい
きたいものですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「命の教育」講演会

 1年生は今、命の教育「生きてこそ、伝える命〜釜石東中の取り組みより〜」を行っています。14日、実際にスクールカウンセラーとして釜石で心のケアに携われた、本多利子先生をお招きして講演していただきました。
 事前に釜石東中学校の1年生が作成した「てんでんこレンジャー」というDVDでも、防災に対する意識の低さを痛感した人が多くいました。今日は、報道で知っていたはずの被災地の生の様子を聞き、改めて震災について考えていました。
 「がれきの山は決してゴミではないんだ」「自分たちは関係ないことと済まされない」「日頃から命にかかわるひどい言葉を吐いている自分を直したい」「自分たちに何が出来るか、それを考えることから始めたい」「言葉にすること、それも私に出来ることなんだ」など、みんなの感想からは深く考えたことがよく伝わってきました。
 明日からの1年生の生活に、なにか少しでも影響が出てくるのではないかなと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザの状況(2/14)

昨日より学級閉鎖となっている2年5組の教室です。
ひっそりしていて寂しいですね。
体調を崩している人はゆっくり静養して回復に努めてほしいと思います。
16日(木)には元気な顔を見せてください。

他クラスにおいてインフルエンザ感染はそれほど拡大しておらず、今のところ
学級閉鎖の心配はありません。
画像1 画像1

あいさつ運動充実化週間

 いつもは校風委員会と生徒会役員とがおこなっている、朝のあいさつ運動に今日から1週間、各学年の委員長会代表2名・各実行委員会の委員長にも参加してもらっています。人数が多い分いつも以上に活気あふれる登校風景になっています。寒さに負けない元気の良いあいさつで、気持ちいい一日のスタートを切ってもらいたいです。
画像1 画像1

私立入試が終わっても

3年生の授業風景(5限目・社会)です。
私立高校の合格発表がすでにあった生徒、「今頃通知が家に届いているかな」と気にしながら授業を受けている生徒、公立入試に向けて気持ちを切り替えている生徒…。
それぞれの思いはあるでしょうが、集中して学習に取り組めています。

1ヶ月後の今日、卒業式です。
63期生がともに過ごせる日もあとわずかですね。
画像1 画像1

緊急 2年5組 学級閉鎖

本日(2/13)、2年5組においてインフルエンザ罹患による欠席4名、発熱等風邪の症状による欠席5名となっています。
欠席生徒の速やかな回復と感染拡大防止の観点から、本日より15日(水)まで2年5組を学級閉鎖とします。

2年5組の生徒は本日2限途中(10:20頃)に下校となります。
学級閉鎖期間中の諸注意に関するプリント、学習課題などを配布しています。

他クラス、他学年においては今のところインフルエンザ感染は拡大していませんが、風邪の症状による欠席者が増えています。
引き続き体調管理、予防に努めてください。

「おめでとうございます!」

日曜日の午後、グラウンドではサッカー部が練習をしています。
顧問の徳山先生、竹中先生が生徒といっしょにプレイ。元気です。
入試を終えた3年生も「今日結果が郵送されてきます。」と気にしつつ、練習に参加していました。

昨日、今日と3年生の先生方は学校待機で私立高校入試結果について情報収集、進路事務をしておられます。
生徒から合格の報告が届くたび、電話口で「おめでとう!」の声が弾みます。
(結果発表が月曜日以降の学校もありますので、焦らず待っていてください。)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のクラブ活動(グラウンド編)

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中のグラウンドとテニスコートの様子です。
サッカー部、野球部、陸上部、男子ソフトテニス部が活動をしています。
それぞれ場所を上手に使いながら練習ができています。
活気があってよい風景です。


今日のクラブ活動(体育館編)

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中の体育館の様子です。
卓球部と剣道部が活動をしていました。

少人数ながら顧問の先生の指導のもと前向きに練習できていますね。

私立入試(1日目) 無事終了

本日の私立高校入試、遅刻や体調不良などもなく無事終了しました。
受験した63期生の皆さんは今、ほっとしていることでしょう。

明日面接を受ける予定の住中生は52名です。
時間の確認は大丈夫ですか。
油断することなく、自分の良さをアピールしてきてください。

1・2年生 実力テスト

画像1 画像1
私立高校入試が行われている今日、1・2年生は実力テスト(5教科)に挑んでいます。
実力テストは定期テストと異なり、「今まで学習した内容すべて」が範囲となっています。
平素の授業、家庭学習の積み重ねが結果として表れてきます。
現時点での自分の理解度を知り、ぜひ今後の学習に生かしてほしいと思います。

※写真上:2年生・写真下:1年生の様子です。
画像2 画像2

私立高校入試 「行ってらっしゃい」

本日、大阪府の私立高校入試日です。
受験校ごとに住道駅に集合。お手製の「お見送り」の旗が目印です。

先生方から励ましの言葉を受けて、いざ出発。
どのグループも予定時間より早めに集合し、スムーズに出発できています。

みんな程よい緊張感です。
落ち着いて試験に臨めば大丈夫です。行ってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2

63期生の健闘を祈ります

明日10日(金)はいよいよ私立高校入試です。
できなかったことに不安を持つより、「やってきたこと」を信じて明日を迎えましょう。

写真は前日諸注意の様子です。
さすがに緊張感があります。
気持ちの準備もできているようです。
最後に明日の集合時間をグループごと確認して解散しました。

専願43名・併願127名、63期生の健闘を祈ります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろ学級・交流会

あすなろ学級の交流会が開かれ、小学生が来校してくれました。
自己紹介やゲームなどをしていっしょに楽しみました。
4月から入学予定の小学生も中学校により親しみが持てたのではないでしょうか。

生徒自身が案内や司会を務めている様子がなかなか頼もしかったです。

画像1 画像1 画像2 画像2

インフルエンザ流行状況(2/8)

本日、インフルエンザ罹患によるお休みの生徒は6名です。
風邪症状も含め、2年生で欠席生徒が増加傾向にあります。

朝、熱がある場合は無理をせず病院で診察を受けてください。

とりわけ入試直前の3年生はベストの状態で当日を迎えることができるよう、体調管理に努めましょう。

2年生の集い(立春式)

午後、サーティホール(多目的ホール)にて『自覚・立志・健康』をテーマに「2年生の集い」が開催されました。
昭和41年から一度も途切れずに続いている本校伝統の行事で、今年度が第47回となります。
クラス代表の6人の弁論は自分の考えをしっかり伝えることができており、たいへん聞きごたえがありました。
記念講演会(西光寺副住職・清原隆宣氏)もあり、自分を深め、高める機会となったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「英語能力判定テスト」に挑戦

本日1限目、1年生が「英語能力判定テスト」に挑んでいます。
これは本校が大阪府『使える英語プロジェクト』研究推進校(府下50中学校区)に指定されていることから、実施されているものです。
英検5級程度の内容で、リスニングテストも含まれています。
たくさんの合格者が出ることを期待していますよ。

真剣に取り組んでいる姿を見ると、多くの1年生が成長したことを感じることができます。

画像1 画像1

あいさつ運動

画像1 画像1
雨天にもかかわらず、生徒会役員・校風委員、そして今週はPTAの皆さんも寒い中「あいさつ運動」に参加してくださっています。
今日は先生方も校門付近だけではなく、学校周辺で生徒たちを出迎えています。

一体感で1日が始まりました。

生徒会実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年の委員長会の様子です。
 3年生(左側)では、63期生全員で迎える卒業式についての話し合い。2年生(中央)は明日に行われる立春式・2年生のつどいのリハーサル。1年生(右側)ではこの学年での最後の班編成を金曜日に控え、今クラスで頑張れている事。出来ていないことの交流をして学年として考えなければならない事を指摘し合っています。

 クラスのリーダー・学年のリーダーとしてこの学年をどう終わらすのかをしっかり考え活動する委員長会でした。みんな頼もしいリーダーです。
本日:count up103  | 昨日:251
今年度:74016
総数:1390458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

住中だより

授業だより

進路指導だより