住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

学習参観中です

午後1時から学習参観が始まりました。
多くの保護者の皆様にご来校いただいています。
お子さんの学習ぶり、頑張りをどうぞご覧ください。
写真は上から3年・2年・1年の様子です。
(大東市教育委員会・小南教育委員長先生にもご参観いただきました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 よろしくお願いします

画像1 画像1
3連休と3連休の合間の登校日ですが、生徒会役員によるあいさつ運動が今日もさわやかに行われています。
8時になると、「おはようございます!」の元気な声が校長室にまで聞こえてきます。
気持ちのよい1日の始まりです。
今日は午後1時から学習参観があります。保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

ほっとします 一輪の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室入り口やトイレに一輪の花が飾られています。
今年度も地域の方が校内美化の一つとして定期的に生けてくださっています。
住中は多くの方にいろいろな形で支えていただいている学校です。感謝、感謝です。

GW中もクラブ頑張っています〜バレーボール部〜

1年生も参加しての練習です。
基礎トレーニングの仕方を2・3年生が1年生に教えていました。
やはり人数が増えると練習にも活気が出ます。

画像1 画像1
画像2 画像2

G・W中もクラブ頑張っています〜男子バスケットボール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で男子バスケットボール部が気合いの入った練習をしています。
今年から大阪産業大学バスケットボール部の立野さんが時々指導をしてくださっています。
技術面はもちろん、礼儀などマナー面についても中学生のお手本となるすばらしい方です。
GW中もクラブ活動で顧問の先生や外部の方の指導のもと、生徒たちがやりがいをもって頑張っている姿をたくさん見ることができます。

女子ソフトテニス北河内新進大会

 29日、寝屋川公園テニスコートで、北河内新進大会が行われました。各校ベスト3ペアが出場するレベルの高い大会です。
 どのペアもよい戦いぶりを見せてくれ、2回戦に進出したペアもいました。また、応援に来てくれて、審判の補助などをしてくれた人もいました。遠くまでありがとう☆目標とすべきレベルの試合を多く目にすることができ、次の大会への意欲にもつながったのではないでしょうか。
 そして、今日は校長先生もかけつけてくださいました。ありがとうございました。応援してくださる方が多い部であり続けたいものです。
 次は、三市大会です。出場者は持てる力を十分に発揮することができるよう、備えてください。
画像1 画像1

G・W中もクラブ頑張っています〜野球部〜

野球部が本校を会場に練習試合を行っています。
枚方市立津田中学校との試合で、なかなかの投手戦です。
チームとしてのまとまりを感じる試合で、顧問の先生がワンプレイごとに丁寧に指示・説明をされていました。
今日は1年生がベンチで勉強です。試合見学とイニングの合間に準備などをしていました。あいさつや敬語など早くもクラブで身についたものがあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

G・W中もクラブ頑張っています〜ソフトテニス部〜

画像1 画像1
GW中もクラブ活動が盛んに行われています。校内外で公式戦や練習試合、練習が目白押しです。
寝屋川公園でソフトテニス部の北河内大会が行われていると聞き、本校生徒の活躍を見てきました。
試合をチームメイトがコートの外から1球1球大きな声で応援しているのが印象的でした。
さすが北河内大会で勝ち抜くのは難しいようですが、男子は高井くん・瀬在くんペア(2年生)が勝利を収め、次の試合に挑戦。
女子はちょうど昼食タイムでした。午後の部も頑張ってください。

画像2 画像2

班がえ

画像1 画像1 画像2 画像2
28日(木)、3年生は6限目に班がえをしました。

住道中学校では
「席がえ」といわず
「班がえ」といいます。

まず、班長さんが立候補して
6人の班長さんと委員長そして担任の先生が入って
班長会議を行い、さまざまなことを考え、
班のメンバーを決めていきます。

つまり、みんなの席は
班長さんがいろんなことを考えて決めています。

新しい班になって
心機一転、いろんなことに取り組んでいきます。

写真右:3−1の様子
写真左:3−2の様子

思いやり+責任感=清掃活動

昨年度よりさらに清掃がテキパキできるようになっています。
清掃が時間どおり終了するので、終学習・終礼も時間どおり始まります。よい循環ですね。
(写真は玄関付近から撮影したもので、頑張りのほんの一部しか紹介できませんが…。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6限目も集中!

6限目、2年生の授業風景(数学)です。
意欲的に学習できている生徒が多い様子は1年時と変わりがありません。
クラブでは後輩も入部しました。
中堅学年として益々力を発揮してください。


画像1 画像1

まだまだ伸びます

3年生の「当たり前のレベル」がぐんぐん高まっています。
【写真は(上)授業の様子と(下)毎日宿題の提出】
今日「進路通信」第4号が発行されました(3年生に配布)。
「受験勉強を始めよう!」「先輩から皆さんへ」(好評のシリーズです)「提出物で大きく変わる評定」などの記事が掲載されています。
3年生は5月6日に第1回の実力テストがあります。
また、各学年「GW特別宿題」があります。
有意義な連休にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブミーティング

本日、5限目に地震を想定しての避難訓練を行いました。生徒がグランドに出た途端に雨が降ってきましたので、急遽体育館へ。思わぬ避難になりましたが、災害時は何が起こるかわからりませんから、これも訓練です。
さて、終礼後は各クラブでミーティングが開催されています。今日から正式入部となり、1年生も入って活動内容の説明や心構え、自己紹介などが行われています。
全学年力を合わせて、高め合えるクラブを作っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎日宿題があります

「毎日宿題」…名前のとおり住中では教科独自の宿題に加えて毎日宿題があります。
ここでも住中生の頑張りが見られます。
ホームページに「今週の毎日宿題」をアップしています。
毎日机の前に座ることが習慣づけばいいですね。当たり前のことは苦になりません。
しなければ「気持ち悪い」、これが習慣の力です。
ご家庭でも「今日の毎日宿題は?」と愛の一声をお願いします。
画像1 画像1

感嘆符 インフルエンザ予防、継続してください

『ほけんだより・1年生号』(養護教諭・吉見先生発行)の記事より。
「一度終息したかのように見えたインフルエンザですが、新学期に入って少しずつ増え始め、大東市内で学年閉鎖の学校も出ました。朝夕、肌寒い日が続いていて体調を崩しやすくなっています。保健室にものどが痛い、鼻水が出るといった症状で来る人が増えてきています。…」
住中でも数は少ないですが、インフルエンザによる欠席生徒が出ています。一日も早い回復を祈ります。
環境の変化で疲れがたまっている時期でもあります。
ゴールデンウィーク中、各自体調管理に努めてください。

体験入部(その9)

画像1 画像1
今日が体験入部最終日です。
女子バスケットボール部では1年生も入っていっしょに練習をしていました。
明日からいよいよ正式入部です。
1年生の皆さん、3年間続きそうなクラブを決めることはできましたか。

1年 必読図書

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の2クラスが国語科の必読図書の授業を行い、「読みひたる」時間をたくさんとることができました。
1年必読は『バッテリー』、『17歳のオルゴール』『モモ』の3冊です。どれも違った新しい世界を見せてくれる本です。全員必ず読みましょう、ということでそれぞれ30冊ずつ用意しています。予定を立てて取り組んでください。

玄関黒板

今回の玄関黒板掲示は理科です。皆既月食の観察についてです。
生徒が興味関心の持てる題材を探し、各教科の先生が掲示をします。
2週間ごとに教科が替わりますので、ご来校の際にご覧ください。
画像1 画像1

修学旅行に向けて

3年生が修学旅行(6/9〜11)に向けて、沖縄のビデオを鑑賞しています。
最高学年としてたいへんよいスタートを切っている3年生。修学旅行も実りある、思い出に残る3日間になると思います。
これからクラスで様々な取り組みが始まります。
画像1 画像1

「いじめNO宣言」から学ぼう!

画像1 画像1
第59期生が残してくれた「いじめNO宣言」を教材にして、1年生(65期生)が入学早々に人を大切にすることの意味について考え、「いじめ」問題の学習を進めています。
本日発行の学年だよりに学習の内容や感想が掲載されています。
1年生がこれから住中で大きく成長していくため、大事な一歩を踏み出しています。
ちなみに本校の「いじめNO宣言」は大阪人権博物館(リバティおおさか)に展示されています。
画像2 画像2
本日:count up100  | 昨日:221
今年度:75719
総数:1392161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 2学期終業式

住中だより

授業だより

進路指導だより