住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

夜間学級探検隊

本日放課後、1年生の代表生徒25名が「夜間学級探検隊」として守口市立第三中学校を訪問します。
授業体験やミニ交流会を通して「学びとは」について改めて考える機会になると思います。
代表生徒が学んだことは、報告会を後日開いて1年生全体に伝えてくれます。

写真は先日1年生の先生方が夜間学級を訪問された際の掲示物です。
夜間学級に通う生徒さんの言葉です。
夜間学級がなぜあるのか、思いが伝わってくる言葉です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 実力テスト

3年生では第4回実力テストが行われています。
体育大会・合唱コンクール・文化祭での取り組みで得た達成感や自信、
クラスのまとまりが進路選択に向けて頑張る土台になるはずです。

※3年生進路懇談が17日(木)・18日(金)・21日(月)・22日(火)
 に行われます。保護者の皆様方、よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

火曜日は学習会

画像1 画像1
放課後、各学年で「すみスタ」「まなび舎」が開かれています。
自主的に学習したり、友達で教え合いをしたり、先生や学習支援アドバイザーの方に教えていただいたり、それぞれ有意義な時間を過ごしています。

写真は3年生の様子です。
教室は「わかりたいモード」に充ち満ちています。
私立高校入試までおよそ100日となりました。
何もしなければあっという間ですが、本気で取り組めばかなりのことができる日数ですね。

生徒朝礼

学校近辺にお住まいの方で、毎朝2〜3時間地域清掃をされている方がいらっしゃいます。先日その方と偶然お話をする機会がありました。
拾う人と捨てる人、何気ない行為の中に心の有り様の違いがはっきりと浮かび上がります。

朝礼では講話とともに部活動(卓球・相撲)の伝達表彰を行いました。
おめでとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から11月。秋も深まってきました。
あいさつ運動の様子です。

最近、住中生のあいさつがよくなってきました。
朝はもちろん、下校時や普段廊下ですれちがった際にも「こんにちは」と元気にあいさつできる生徒が増えてきました。うれしいことです。
「あいさつはみんなが喜ぶ合い言葉」ですね。
本日:count up185  | 昨日:193
今年度:34845
総数:1351287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/24 生徒総会
11/25 新入生保護者対象入学説明会

住中だより

授業だより

進路指導だより