住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

山の中で…

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の宿泊学習のメインイベントでもあるオリエンテーリング。

山中から「待って~っ、速すぎる~っ。」「ガンバレ!」という声が聞こえてきます。

みんなしっかりポイントをかせいでね!!

オリエンテーリング

画像1 画像1

雨がやみ、オリエンテーリングを行えるようになりました。

班によってコースが違い、チェックポイントを目指さなければいけません。

開会式も終わり、各班スタートしました。
班で協力してゴールを目指そう!!










 

お弁当の時間

画像1 画像1
1年生、今お弁当を食べました。
今日は捨てられる容器にいれていただいています。
お家の方に感謝しながら・・・。

「ごちそうさまでした!」

入所式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入所式の様子です。

少年自然の家の方からお話を聞き、布団のたたみ方などのルールも教えていただきました。

副実行委員長からみんなに「ルールと時間を守って楽しい2日間にしましょう。」と挨拶がありました。

これから、宿泊する部屋に移動です。

“府立少年自然の家”到着

最後の6組が到着し、全員集まりました!
少しバスに酔った人もいるようですが、みんな元気です。


宿泊学習☆バスレク

画像1 画像1
バスの中では、バスレクが行われています。
レク係の進行や盛り上げがうまいです!!
賞品は、なんとフルーツポンチのバージョンアップ☆


バス出発~!

画像1 画像1
バスに乗り込み、いよいよ出発しました!
写真は3組の車内のようすです。
早くもおしゃべりが盛り上がってますね。

出発式

画像1 画像1
65期生宿泊学習、委員長会による司会・進行で出発式が行われました。
宿泊学習の学年目標“時間を守り思い出に残る2日間にしよう!”をしっかり心にとめて過ごしましょう!!

修学旅行 2年生に千羽鶴を依頼します

画像1 画像1
委員長会のメンバーで2年生に千羽鶴の依頼に行きました。
今日の6時間目に折ってもらいます。

委員長会 ~みんなが楽しめるレクを~

放課後、2年生委員長会が行われています。
林間学舎でのレクについて話し合いが進んでいます。
みんなが楽しめて、一体感を味わえるレクを考えてくれると思います。
画像1 画像1

まろやかな空気が流れています

2年生・美術の授業です。
今日はパソコン教室でアニメーションソフトを使って作品を仕上げています。
みんな意欲的に取り組んでいます。
この安心感、前向きさが伸びにつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2

写真撮影 その2

画像1 画像1

 今日は1,3組の写真撮影がありました。
 とてもスムーズに進みました。
 昨日は、自然な笑顔をつくるのになかなか苦労した人が多かったようですが、今日は、フラッシュに目をつむってしまう人が多かったようです。

拡大班長会議

 修学旅行の取り組みとして、委員長会が週に1~2回、毎週行われています。
 その内容や決めたことを、今日の拡大班長会議で、全班長とともに確認しました。
 まずは、委員長からピリっとした拡大班長会議の雰囲気を作れるといいですね。
 
画像1 画像1

しおり表紙絵コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2

 今日の終礼で「しおり表紙絵コンクール」がありました。
 窪先生セレクトのイラストから、一人一枚投票するというものでした。
 なかなかの力作ぞろいです。
 3年生担当の先生方も投票しました。
 うれしいことに、今までお世話になった先生方や授業でお世話になっている先生方にも投票していただきました。
 さて、どのイラストが選ばれるのか、お楽しみに!

英語の分割授業開始

 今日から英語の分割授業が始まりました。
 2,4,6班の人が分割Aで学習します。
 偶然、分割最初の授業がアシュリー先生の授業になりました。
 長文対策の授業を熱心に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

いい表情です

卒業アルバム用の写真撮影2日目です。
順番を待っている間から、結構緊張気味です。
普段の学校生活で「いい表情」が見られる3年生、卒業アルバムもよい出来映えになりそうですね(まだまだ先ですが)。
画像1 画像1

沖縄新聞完成☆

画像1 画像1 画像2 画像2
先日から取り組んでいた、『沖縄新聞』が無事に
完成しました(^o^)

各クラスの力作が
2階の廊下に張り出されています

卒業アルバムの写真撮影

画像1 画像1

 24,25日の3時間を使って、卒業アルバムの写真を撮影しています。
 初めて出会う写真屋さんに、笑顔を見せることに慣れていないせいか、笑顔をつくるのに苦労しているようです。
 24日には、写真撮影、眼科検診、さらにクラスでは千羽鶴(修学旅行での平和セレモニーで奉納用)を作るなど、もりだくさんの時間となり、混乱している人も見られました。
 さて、思い出となるアルバムに素敵な笑顔がたくさん載せられますように☆

 

65期生宿泊学習☆係別会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は宿泊学習の係別会議が行われています。早く帰りたい気持ちをおさえて、責任を果たしてくれています。
 拡大班長会では、チャイム着席が昨日より良くなったクラスがあると報告されていました。
 写真は、食事係(1~4組・5~6組)と美化保健係です。
 今回の野外炊飯では、お鍋でご飯を炊きます。さて、うまくいくでしょうか?!

奉納する折り鶴を折りました

画像1 画像1
63期生は今日、沖縄平和祈念公園に奉納する折り鶴を折りました。一羽一羽平和への祈りを込めて。


本日:count up142  | 昨日:250
今年度:4227
総数:1423647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
11/2 3年実力テスト(第4回)

住中だより

授業だより

進路指導だより