ヒマワリが満開
7月に植え付けたヒマワリが、今満開です。少し不揃いですが、生徒会で取り組んだ思いがいっぱい詰まっています。
2週間もすれば、種が取れます。これをまた福島に送りたいと私たちは考えています。
これに賛同してくれる他の中学校生徒会にも、分けられるくらい収穫できたらと願っています。
【生徒会】 2011-09-11 15:48 up!
盛況です PTAバザー
開場前から多くの方が体育館前に並んでおられました。
暑い中、たいへんお待たせしました。
とにかく盛況です。ありがとうございます。
収益金は子どもたちの教育活動に還元させていただきます。
【学校の窓】 2011-09-11 15:01 up! *
学習参観 ご来校ありがとうございます
日曜参観ということもあり、たくさんの保護者の皆様が来校してくださいました。
教室に入りきれず、廊下からも参観していただきました。
お子さんの学習の様子はいかがだったでしょうか。
住中はいつでも学校公開をしています。どうぞご来校ください。
ありがとうございました。
【学校の窓】 2011-09-11 14:57 up!
職業体験学習 ありがとうございました
市内を中心とした97カ所の事業所等の皆様にはご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございました。厚くお礼申し上げます。
おかげさまで2年生が働くことの厳しさを知り、やりがいを感じ、そして「自分」と向き合う貴重な学習の機会となりました。
今、学校で勉強をしていることの意味について考える契機にもなったと思います。
また、「自分たちの親も日々その道のプロとして働いているのだ」と改めてそのすごさやありがたさに気づいて感謝の念を抱いた生徒も多いのではないでしょうか。
「信用」・「気働き」・「コミュニケーション」・「意欲」・「創意工夫」・「節度」・「あいさつ」・「言葉遣い」…。2年生の皆さんは学んだことを今後の中学校生活や進路選択にぜひ生かしてください。
☆東館3階廊下に職業体験学習の写真がさっそく掲示されています。
本日、学習参観(13:30〜)で来校された折にぜひご覧ください。
【学校の窓】 2011-09-11 09:28 up!
PTAバザー よろしくお願いします
明日11日(日)午後2時30分より本校体育館にてPTAバザーが開催されます。
(学習参観は午後1時30分〜2時20分です。)
今日はPTA役員・実行委員・委員の皆様が暑い中、前日準備をしてくださいました。
本当にありがとうございました。
また、物品を提供していただいた保護者、地域の皆様方にお礼申し上げます。ありがとうございました。
明日は目玉商品もそろえております。どうぞご来校ください。
【PTA活動】 2011-09-10 17:38 up!
サッカー部 大阪府秋季大会予選
府大会出場につながる秋季大会の予選が始まりました。
10日(土)は四條畷学園と1回戦を行いました。
コーナーキックから7番(キャプテン)のボレーシュートで先制し、
6対1で勝つことができました。・・・(写真の1枚目)
次の試合は17日(土)に住道中学校で同志社香里中学校と対戦します。
同志社香里中学とは先週に別の大会で対戦し、0対0で引き分けています。
次は勝ってほしいと思います。
この大会は昨年、一昨年と予選を通過して大阪府大会に出場しています。
今年のメンバーも出場を目指して練習をがんばっています。
勝ち抜くことができるでしょうか。
時間の都合がつく方は応援のほどよろしくお願いいたします。
【クラブ活動】 2011-09-10 17:28 up!
電子黒板を活用して
1年生の「土チャレ」英語では電子黒板を活用して学習が進められています。
生徒たちにとってより分かりやすく、より楽しく学習できるようにと榎本先生が工夫をして授業を展開されています。
お得な「土チャレ」ですね。
【学校の窓】 2011-09-10 12:08 up!
「土曜チャレンジ」 頑張っています(3年)
最初にローラン教育学院の先生方からご挨拶をいただきました。
「進路を決める大事な2学期。後悔のないように頑張っていきましょう。」と熱いメッセージをいただきました。
3年生は70名が4クラスに分かれて授業が進められています。
学年の3分の1以上の生徒が登校をして学習をしていることになります。
やる気が必ず成果となって表れると思います。
【学校の窓】 2011-09-10 10:45 up!
「土曜チャレンジ」 頑張っています(1・2年)
土曜日にも登校をして学習をしようという意欲がすばらしいですね。
先生方、学習支援アドバイザーの方もその気持ちに応えようと丁寧に指導をしてくださっています。
【学校の窓】 2011-09-10 10:38 up!
職業体験 Part17
写真は飲食店の様子です。頑張っています!!
職業体験が終わりましたが、どうでしたか?
みんなが多くのものを得て、ひとまわり成長して帰ってくることを楽しみにしています。
最後になりましたが、本校の生徒を快く受け入れて下さいました事業所の皆様
本当にありがとうございました。
【2年生】 2011-09-09 19:14 up!
職業体験 Part16
【2年生】 2011-09-09 19:14 up!
職業体験 Part15
写真はスーパー、中学校の様子です。一生懸命仕事をしています!
【2年生】 2011-09-09 18:36 up!
職業体験 Part14
【2年生】 2011-09-09 18:36 up!
職業体験 Part13
今日は職業体験最終日です。
写真はスポーツショップ・病院の様子です。
【2年生】 2011-09-09 18:36 up!
挑んでいます
3年生男子の学年練習の様子です。
体育科の先生の指示のもと、学年の先生方にもサポートしていただきながら組体を作り上げていきます。
みんなで作り上げていく過程を大事にしていきたいですね。
一生懸命していてもけがをしてしまうこともある組体。
お互いけがに気をつけて、より集中して練習を重ねていきましょう。
【学校の窓】 2011-09-09 16:27 up! *
一体感
体育館での3年生女子ダンス練習を見て、最初に浮かんだ言葉が「一体感」です。
みんなで協力し合って懸命に覚えようとしています。
夏休みにダンス委員が取り組んだ成果が十分に出ていると思います。
これからまだまだ洗練されていくことでしょう。仕上がりが楽しみです。
【学校の窓】 2011-09-09 12:30 up!
三年女子は
【3年生】 2011-09-09 12:24 up!
明日、2学期「土曜チャレンジ」開講です
明日10日(土)、「土曜チャレンジ」2学期分が開講します。
午前10時スタート、英語・数学の学習に取り組みます。
1年生は2クラスに分かれて学習します。
2年生は職業体験学習明けですが頑張って登校してください。
3年生は70名の参加でクラス分け(4クラス)はすでに連絡があったとおりです。
有意義な学習会にしましょう。
【学校の窓】 2011-09-09 09:17 up! *
職業体験 Part12
写真はスポーツ店・飲食店・電気店の様子です。
明日で最後です。職業体験はめったに経験出来ないチャンスです。
悔いの無いよう明日も頑張ってください!!
【2年生】 2011-09-08 17:39 up! *
職業体験 Part11
【2年生】 2011-09-08 17:38 up!