体育大会 1年学年練習![]() ![]() ![]() ![]() 練習した種目は大縄。 とても暑い中での練習でしたが、どのクラスも一生懸命で、初めての練習で12回も跳べたクラスもありました。 体育大会にむけて、この調子で頑張っていきましょう。 「住中ギネス」への挑戦が始まりました
体育大会の生徒会種目は今年度も大縄跳びです。
今日の5限、2年生体育の授業でラジオ体操の“特訓”の後、大縄跳びを練習していました。 最初にしてはスムーズな練習だったように思います。 これから各クラスが「しのぎを削る」ことになるでしょう。 ちなみに住中ギネスは昨年度1年4組の41回です。さて、超えることができるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 日曜参観 ありがとうございました(1年生)
一昨日の日曜参観には1年生147家庭もの保護者の皆様にご来校いただきました。
ありがとうございました。 1学期に比べて成長した姿をご覧いただけたのではないかと思います。 これからも向上していく1年生です。 授業アンケートでは「もっと生徒たちが積極的に参加する場面を」というご意見も頂戴しています。生徒たちが「勉強っておもしろい」と思える授業をめざして教員一同さらに工夫を重ねていきたいと思います。 ※本日1学年だより「Believe」第21号を配布しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女テニ 住中杯・引退式
女子ソフトテニス部は9月12日住中杯と3年生の引退式を行いました。
3年生は今日をもって引退となります。3年生23名 頑張りました。 試合後引退式を行いましたが、涙々の式となりました。 一人一人いろんな思いがあり、一言一言が胸に響きました。 3年生が残してくれた思い・伝統を大切に新チームとして頑張っていきます。 3年生は、テニスを通じて学んだことを今後に生かし、頑張ってください。 3年生本当にお疲れ様でした。そして、ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 検定に挑戦![]() ![]() ![]() ![]() 積極的にチャレンジしてみてはどうでしょう。 よい勉強の機会になると思います。 英語検定は9月14日、15日が申し込み期間です。 3年生の参観授業![]() ![]() ![]() ![]() 5組の授業は技術・・・自分のホームページを作成する。 本日は多くの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。 3年生の参観授業の様子です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観授業にも意欲的に取り組めていたと思います。 3年生1組の授業は社会・・・有罪か無罪かを班で話し合いました。 2組の授業は数学・・・「規則性を発見しよう」 3組の授業は音楽・・・「モルダウの流れ」の合唱練習。 ヒマワリが満開
7月に植え付けたヒマワリが、今満開です。少し不揃いですが、生徒会で取り組んだ思いがいっぱい詰まっています。
2週間もすれば、種が取れます。これをまた福島に送りたいと私たちは考えています。 これに賛同してくれる他の中学校生徒会にも、分けられるくらい収穫できたらと願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 盛況です PTAバザー
開場前から多くの方が体育館前に並んでおられました。
暑い中、たいへんお待たせしました。 とにかく盛況です。ありがとうございます。 収益金は子どもたちの教育活動に還元させていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観 ご来校ありがとうございます
日曜参観ということもあり、たくさんの保護者の皆様が来校してくださいました。
教室に入りきれず、廊下からも参観していただきました。 お子さんの学習の様子はいかがだったでしょうか。 住中はいつでも学校公開をしています。どうぞご来校ください。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 職業体験学習 ありがとうございました
市内を中心とした97カ所の事業所等の皆様にはご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございました。厚くお礼申し上げます。
おかげさまで2年生が働くことの厳しさを知り、やりがいを感じ、そして「自分」と向き合う貴重な学習の機会となりました。 今、学校で勉強をしていることの意味について考える契機にもなったと思います。 また、「自分たちの親も日々その道のプロとして働いているのだ」と改めてそのすごさやありがたさに気づいて感謝の念を抱いた生徒も多いのではないでしょうか。 「信用」・「気働き」・「コミュニケーション」・「意欲」・「創意工夫」・「節度」・「あいさつ」・「言葉遣い」…。2年生の皆さんは学んだことを今後の中学校生活や進路選択にぜひ生かしてください。 ☆東館3階廊下に職業体験学習の写真がさっそく掲示されています。 本日、学習参観(13:30~)で来校された折にぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|