掲示物も秋へ
各学年廊下の掲示物からも秋の訪れを感じます。
今週は3年生は大事な実力テストがあり、2年生は職業体験学習があります。
1年生は多くの人が好スタートを切れている状態をより軌道に乗せていく時期でもあります。
体育大会に向けて学年練習も始まります。
住中生にとって実りの多い秋になることを期待します。
【学校の窓】 2011-09-04 15:17 up!
大雨警報 解除されました
4日、午前8時25分、大東市に発令されていた大雨警報は解除されました。
この後のクラブ活動については顧問の先生の指示に従ってください。
【学校の窓】 2011-09-04 09:21 up!
大雨警報が発令されています
昨日夕方、大東市に発令されていた暴風警報は解除されましたが、昨晩(22時24分)大雨警報が発令されました。
4日午前7時現在も継続中です。
クラブ活動が予定されていた生徒は登校を見合わせてください。
警報発令中はクラブ活動は中止です。
(公式戦の場合は顧問の先生からの連絡に従ってください。)
解除された後の活動については顧問の先生からの連絡に従ってください。
暴風警報が解除された時には日曜日のクラブ活動は大丈夫と思ったのですが、予想以上に進路がゆっくりで、しかも広範囲で大雨を降らせる台風のようです。
今後も気象情報に注意してください。
【学校の窓】 2011-09-04 07:05 up! *
暴風警報が解除されました
16時36分、暴風警報が解除され強風注意報となりました。
明日のクラブ活動は予定どおりです。
(雨天の場合、グラウンドのクラブは顧問の先生の指示に従ってください。)
【学校の窓】 2011-09-03 18:06 up! *
引き続き注意してください
台風12号は暴風域を伴いながらゆっくりと北上しています。
写真は午後1時30分現在の空模様です。
あまり強い風は感じませんが、暴風警報発令は継続中です。
これから強風になる可能性もありますので、生徒の皆さんは外出を控えましょう。
今日も朝から「クラブの生徒たちが間違えて登校しては」と何人かの先生方が待機。
教頭先生が万が一に備えて学校施設点検を実施されました。
幸い強風による被害は今のところありません。
【学校の窓】 2011-09-03 13:51 up!
暴風警報発令 継続中です
9月3日、8時5分現在、大東市に暴風警報発令が継続中です。
クラブ活動(練習・練習試合)は警報発令中は中止です。
公式戦が予定されていたクラブについては昨日顧問の先生から連絡があったとおりです。
各地で台風通過に伴う被害が出ないことを祈ります。
【学校の窓】 2011-09-03 08:29 up!
暴風警報が発令されています
現在、大東市に暴風警報が発令されています(18:22発令)。
本校も教職員で校舎点検をし、台風に備えています。
「早寝・早起き・朝ご飯」の垂れ幕も降ろしました。
台風が夜の内に通過して、明日クラブ活動ができればいいですね。
今後も台風情報に注意してください。
【学校の窓】 2011-09-02 19:14 up!
台風情報に注意してください
16時、終礼が終わりました。
クラブ活動のない生徒は下校となります。
本日、放課後のクラブ活動はありますが、台風接近に伴い「特練クラブはなし」としています。従ってクラブ活動をする生徒も最終下校時間は17時50分です。
明日土曜日は公式戦や練習を予定しているクラブが多いようです。
警報が発令された場合の措置について、生徒が顧問の先生から連絡を聞いて下校をしています。
ご確認をお願いします。
【学校の窓】 2011-09-02 16:25 up!
終礼時学習
1年生が終礼時学習に取り組んでいます。
来週火曜日に行われる英語100単テストに向けて一生懸命学習しています。
わずか10分間ですが、毎日続けることが大事。基礎が身につきます。
夏休み明け、頑張っている多くの1年生の姿を見る場面が増えてきました。
【学校の窓】 2011-09-02 15:57 up!
野分
台風12号の接近に伴い風が強くなってきました。
野分という台風の古称に「なるほど」と納得します。
校舎内では授業が平常どおり行われています。
念のためグラウンドの防球ネットを倒しておきました(朝練のサッカー部の皆さん、手伝ってくれてありがとう)。
昨日、校務員さんが伐採をしてくださった際に鳩の巣を見つけたので、その周りの葉っぱをしばらく残していただいています。
強風で木々がかなり揺れていますが、巣は大丈夫でしょうか。
【学校の窓】 2011-09-02 10:53 up! *
強風に注意して登校してください
2日(金)午前7時現在、大東市に台風接近に伴う警報は発令されていません。
風が強くなっているようですので注意して登校してください。
【学校の窓】 2011-09-02 07:09 up! *
まだまだ伸びます
3年生では全クラス、英語連語テストに取り組んでいます。
真剣にテストに向かう姿勢はさすが3年生。
「やるべきこと」と「やりたいこと」が一致している人が増えてきたようですね。
まだまだ伸びます。
【学校の窓】 2011-09-01 15:51 up!
集中!
2学期が始まってまだ5日目ですが、多くの生徒が気持ちの切り替えを完了しているようです。授業も軌道に乗っています。
写真は各学年1限目の様子です。
上から1年:国語・2年:英語・3年:社会です。
1年生の「成長」、2年生の「安定」、3年生の「真剣さ」。
どの学年もキラリと光る学期のスタートです。
【学校の窓】 2011-09-01 09:55 up!