「修学旅行HPコンクール」入選しました
全国修学旅行研究協会さんから、本校HPが「第10回修学旅行ホームページコンクール」に入選したと、うれしい連絡をいただきました。
中学校では入選以上は全国で3校だけですので、たいへんありがたい受賞です。 3年生みんなの表情が輝いていた3日間だったので、HPもよいものになったのだと思います。 62期生の皆さん、久しぶりに「修学旅行」のカテゴリーをクリックしてみてはどうでしょう。ちょっとホッとできるかもしれません。 ※全国修学旅行研究協会のHPもご覧ください。 2年進路学習それぞれの高校の説明のみならず、大阪府の公立高校全般的なこと、中学校と高校の違い、今しておかなければならないことなどについて分かりやすくお話をしていただき、2年生にとって有意義な時間となりました。 1年後を見据えて、「今」が大事ですね。 式練習が始まりました
3年生の卒業式練習がスタート。
今日は心構えについてのお話や基本動作の練習がありました。 程よい緊張感から「62期生にふさわしい式をみんなで創り上げていこう」という気持ちが伝わってきました。 気持ちがそろっているので、礼も最初にしては上出来です。 感動の舞台まであと2週間です。 生徒会の皆さん、ありがとう。『あいさつ』から連想される言葉は、さわやか・温かさ・思いやり・素直さ・常識・つながり…。これからも大事にしていきたいですね。 どうぞご来校ください
2月28日(月)午後1時30分〜(終了2時30分予定)、2年生が進路学習の一環として、野崎高校・緑風冠高校の先生をお招きしてお話を伺います。
高校の説明だけでなく、進路を切り拓いていくために今何をしなければならないのかなど、高校の先生方の視点で有意義な講演になると思います。 2年生の保護者の皆様はもとより、1年生の保護者の皆様もどうぞご来校ください。 場所は体育館です。 卒業式に向けて
卒業まで、あと2週間。3年生で歌の練習が始まりました。
今日は「旅立ちの日に」を3部のパートで練習しています。 合唱コンクールで感動したあの歌声を再び聴けると思うだけで幸せな気持ちになれます。 中学校生活最後の日に自分たちの良さを発揮できるのは、歌・返事・身だしなみの3点セット。 昨年度同様、いやそれ以上の「完璧さ」で62期生の有終の美を飾ってくれるものと思います。 図書館クイズこのクラスの人たちは熱心に、かつ楽しんで取り組んでいました。卒業までに他のクラスも行う予定です。図書館での調べ方を身につけて、これからも活用してください。 学年末テスト2日目2年生では、2月28日(月)に進路学習の一環として高校(野崎・緑風冠)の先生にお越しいただいてお話を伺います。 すでに案内プリントを配布しておりますとおり、2年生の保護者の皆様どうぞご来校ください。また、1年生の保護者の皆様もご出席いただいても結構ですので、お時間がありましたらよろしくお願いします。 午後1時30分から、体育館で行います。 3日間頑張りましょう今年度最後のテストとなります。 よい形で新学年につなげることができるようにベストを尽くしましょう。 各学年廊下に3年生の進路状況について掲示されています。 1・2年生も皆さんも進路を自分のこととして考える契機になればと思います。 公立前期入試 行ってらっしゃい
本日、公立前期入試が行われます。
本校からは52名の生徒が挑戦します。 決められた時間より早めに集合する生徒がほとんどで、意気込みを感じます。 落ち着いて受検し、普段の力を発揮してきてください。 気をつけて行ってらっしゃい。 終礼充実化 始動!
生徒会より通信「BOND」が発行されました。
先日生徒会主催で開催された1・2年生合同委員長会の様子が掲載されています。 『終礼』をテーマに、あるクラスのビデオを観たり、意見交流をしたりして、終礼の大事さを共有することができました。 この真剣さが全クラスに伝わり、どのクラスも有意義な終礼の時間となることを期待します。 いよいよ明日、公立前期入試です明日に向けて、本日終礼後、3年生の受検者全員が多目的室に集まり、前日の注意を受けました。 進路指導の村田先生より、持ち物の再確認やもしも明日体調が悪くなった時の対処についてなど、ていねいに指示していただきました。その後、学年主任の榎本先生より、明日の受検に臨む姿勢や態度についてお話がありました。 明日は、忘れ物などちょっとしたことであわてることのないよう、最善の準備をして臨んでほしいと思います。ここまできたら、あれこれ心配せずに全力を尽くすという気持ちでがんばってください。 見て、納得。プロミネンスや黒点の活動を見ることができましたか? 教科書で学んだことがよく理解できたことと思います。 より美しく
トイレの個室に便座用スプレーとシートを置くようにしました。
せっかく改修していただいたトイレですので、より美しく、気持ちよく使用してもらいたいという思いからです。 「公」の空間というのは、そこで生活する人たちの精神を如実に表すもので、思いやりや節度が集まれば、それなりの美しさ、秩序が保たれた姿になります。 そして安心・信頼が環境をどんどんよくしていきます。 すみねっと「歩こう会」がありました
今日はすみねっと(住中校区地域教育協議会)主催の「歩こう会」が行われました。
今回で7回目。すっかり定着した行事です。 校区小学校児童、保護者、地域の皆さん、総勢およそ100名が参加し、住道駅から深北緑地まで歩きました。 深北緑地でびのびと遊ぶことができ、大人も子どももいっしょに楽しい時を過ごすことができました。 校区の子どもたちのために企画・運営をしてくださっているすみねっとの皆さん、いつもありがとうございます。 寒い中、熱い思いに感謝いたします午後9時に住道駅前に集合、その後自転車で校区を巡視しました。 「地域の子どもは地域で守る」を合い言葉に、いつも小中学生を見守ってくださっている皆さんの熱意に頭が下がります。ありがとうございます。 土曜日も頑張っています(3年生)
3年生の「土曜チャレンジ」は公立入試対策です。
今日もローラン教育学院の講師の方に来ていただき、4クラスで授業が行われています。 直前とあってさすがに緊張感があります。 下の写真は英語リスニングをしている場面で、音を立てないように廊下から撮影しました。 土曜日も頑張っています(1・2年)
1・2年生の「土曜チャレンジ」は学年末テスト直前対策です。
1年生は中西先生が英語の授業。テストのポイントをわかりやすく復習してくださっています。 2年生の写真は個別のアドバイスを受けて、学習している様子です。 大学生の学習指導アドバイザーの方も教えてくださっています。 授業参観の様子住中は学校として、班学習・グループ学習・ペア学習と、さまざまな形態での学習を取り入れています。 今日の授業でも、その一部をお見せすることができました。 写真は、4組保健・3組理科・5組保健の授業です。 包帯の巻き方の実習や学習内容の発表、応急処置のポスターづくりなど、子どもたちは楽しそうに学習していました。 また、今年度のPTA活動での集まりも最後となりました。 1年間、お世話になり、ありがとうございました。 PTA総会
事業報告・会計決算報告・新役員さんの選出など、すべての議案が議決されました。
ご出席ありがとうございました。 また、今年度の役員・実行委員・委員の皆様方、お世話になりました。本当にありがとうございました。 |
|