合唱コンクールが終了しました
今、3年生の合唱コンクールが終了しました。
住中62期生として、最上級生としての自覚とプライドが存分に発揮された歌声でした。 全クラスの合唱、そして学年合唱を聴きながら「もはや行事ではなく、住中の文化になっている」ことをしみじみ感じた一日でした。 保護者の皆様方も平日にかかわりませず、合計300名以上ご来場いただきました。 ありがとうございました。 合唱コンクール15分前
3年生が昼食もそこそこに最後の練習を行っています。どのクラスも気合十分。担任の先生も含め、クラスの一体感が伝わってきます。大いに期待したいと思います。
午前中に行われた1・2年生のコンクールは言葉に尽くせないくらい素晴らしいものでした。緊張感の中、歌だけではなく、態度や身だしなみも完ぺきでした。 【音楽科の藤本先生の講評から】 1年:人の話を聞ける学年だけあって合唱のレベルも1年生にしては高い。今年の取り組 みで「住中の合唱とは」がわかったと思うので今後も自信をもって歌ってほしい。来年 が楽しみです。 2年:非常にレベルが高く、金賞・銀賞を決めるのに苦労した。 2年生の成長が歌声に表れていた。みんなの「本気」を見せてもらいました。 いよいよ明日は合唱コン!その2今日の5限、4組、5組の様子です。 表情も真剣です。 明日は歌で真剣勝負です。 服装や聞く態度は、できて当たり前。 3枚目は、3年3組です。 廊下に出て、合唱練習をしています。 さすがにハモリが素敵で、3Fまで響いていました♪ 合唱コンクールは、1年生が1〜2限、2年生が3〜4限、3年生が5〜6限です。 住中生の「本気」をここで魅せて下さいね! いよいよ明日は合唱コン!今日の5限の様子です。 いよいよ明日が本番ということで、気合いも入っています。 写真は1組、2組、3組の様子です。 明日が楽しみです☆ いよいよ明日「合唱コンクール」
体育大会後、早朝・昼休み・放課後と各クラスの歌声が学校中至るところで響き渡りました。日々ハーモニーになっていく、気持ちがまとまっていくのがわかる歌声を聴き、たいへん幸せな気持ちになりました。
明日はいよいよ本番。かなりレベルの高いコンクールになると思います。 気持ちを一つにして力を発揮しましょう。 (写真は3年生の学年合唱練習風景です。さすがです。明日お聴きになれば、まず驚かれ ると思います。) コンクール開始時刻は 1年: 9:00〜 2年:11:00〜 3年:13:20〜 いずれも開始15分前開場です。開始5分前にはご着席ください。 保護者の皆様のご来場をお待ちしております。 合唱コンクール リハーサル教室や音楽室での練習では、かなり大きな声に聞こえていましたが、 体育館では一層の気合いが必要ですね。 明日の合唱コンクールでは、練習の成果を発揮し、歌声を響かせて下さい。 明後日の本番に向けてその後は、男女一緒にひなだんに上って練習。ほとんどの人が頑張っている分、口の開きの小さい人やまっすぐ指揮者を見られない人、つい動いてしまう人がよけいに目立ってしまいます。63期生全体としての団結を求めたいと思います。 明日は、本番と同じように、委員長の司会で全てを通します。練習でできないことは本番でもできません。気合いを入れて、気持ちを込めて、「本気」を見せて下さい。期待しています。 保護者の方へ。 本番は、木曜日3〜4限予定です。開場は10:45、開始は11:00の予定です。昨年度より成長した子どもたちの演奏をご覧下さい。お待ちしております。 いじめNO宣言が「リバティおおさか」に今日、大阪府教育委員会とリバティおおさか(大阪人権博物館)の方が来校され、リバティおおさかのいじめ防止コーナーに本校の取り組みを展示したいとのお話がありました。 来年3月1日からの展示となるそうです。宣言文にある「お互いに支え合うのが本当の友達だ」「人の気持ちをちゃんと考えられる人がいちばんかっこいい人間だ」のメッセージを多くの方にご覧いただける場ができてうれしい限りです。 この「いじめNO宣言」は毎年配布している学校生活案内にも掲載しており、住中生が日々心に留めておかなければならないことですね。 2年 「夢の世界を」男女に分かれてのパート練習。課題曲は「夢の世界を」です。 1年時に比べて取り組む姿勢や声量、ハーモニーに格段の成長を感じます。 あさってのコンクール、63期生の歌声に期待します。 生徒集会がありました川村会長をはじめ6名の生徒会役員からあいさつがあり、抱負や決意をしっかりと述べてくれました。 みんなで生徒会を盛り上げていきましょう。 また、今月末で離任される辰本先生から全校生徒にお別れのあいさつがありました。 夢や目標を持って頑張ってほしいとメッセージをいただきました。 協力し合って実験
先週金曜日、1−5学級通信に理科の実験の様子が掲載されていました。
水上置換法を利用して気体を発生させる実験で、4人班で協力しあいながら進めることができていたようです。 お互いに安全面に気をつけることができ、学ぶ姿勢があれば学習のチャンスはどんどん増えていきますね。 今日から冬服です
衣替え調整期間を経て、本日より完全冬服となりました。
今年は暑さが長引いたため、時期的にはちょうどよかったと思います。 合唱練習で早くから登校している生徒が多く、平常の登校時間帯はいつもよりまばらな感じがします。 3年生の「モルダウの流れ」など美しい歌声が聞こえてくるので、学校の横を通行される方も教室を見上げておられます。 ONE FOR ALL ALL FOR ONE
ラグビー部が庭窪中学校(守口市)と合同練習を行っています。やはり人数が多くなると、練習にもさらに活気が生まれるようです。地域の方(啓光学園OB)にも指導をしていただき、気合いが入りますね。3年生は有終の美を飾ってください。
「土曜チャレンジ」実施中です
3年生は高校体験入学に参加している生徒が多いようですが、「土チャレ」参加生徒もよく頑張っています。
ローラン教育学院の先生方、そして学習支援アドバイザーの大学生の皆さん、毎回親身に指導してくださり、ありがとうございます。 文化祭に向けて
生徒会では、文化祭に向けて劇の練習に入っています。生徒会劇のタイトルは「ひとりぼっちのオオカミ」です。豪華出演者を紹介すると、前期・後期生徒会メンバーに3年委員長会有志、そして、なんとあの先生も…!!
今日は、みんなで集まってまず本読みをし、全体の流れをざっと通してみました。セリフを覚えながら、立ち位置を確認していきます。 さぁ、どんな劇になるか、楽しみですね☆ 10/31は「すみねっと ふれあいフェスタ」午前9時30分から午後2時。 遊びのコーナー、食べ物コーナー、キンボール大会、わくわくクッキング、親子ウォーキング講座、フリーマーケットなどすみねっと実行委員の皆さんが時間と情熱をかけて「地域の子どもたちのために」と準備をしてくださっています。 地域の皆様のご来場をお待ちしております。 前期生徒評議会、最終回!
21日(木)の放課後、第5回評議会が開催されました。前期の生徒会・委員会としてはラストとなる評議会でした。
まずはいつも通り、各委員会の報告や質疑応答が行われました。どの委員会も最後の実行委員会をして、前期の活動の反省や後期委員会への申し送り事項などをまとめました。 次に、後半は合唱コンを控えた今の学校生活の中で、困っていることや悩んでいることなどの意見を出し、先輩が経験を踏まえて回答したりアドバイスしていました。 最後は、評議会メンバーひとりひとりが感想を述べて、生徒会副会長・迫田さん、生徒会会長・谷川くんの挨拶で締めくくり、評議会を終えました。この前期生徒会役員、評議会メンバーは、積極的に意見や質問を出して討議できるメンバーでした。みんな自身が一番それを感じており、充実した時間を持つことができたという感想ばかりでした。 生徒会役員の中には、引き続き後期生徒会でも活躍してくれる人がいます。今日の評議会には、その後期生徒会メンバーも参加していました。この評議会で得たもの、良いところを、是非とも後期もそのまま引き継いでいって欲しいと思います。 前期生徒会メンバーの達成感溢れる記念写真が印象的です。イレギュラーの多かった体育大会の成功も、この6人の力が大きかったからこそだと思います。本当にお疲れ様でした☆ 歌声に満ち満ちています
28日(木)の合唱コンクールに向けて、本日より終礼時に30分間の練習時間となっています。各教室だけではなく音楽室や多目的室、体育館も練習場所に割り当てられていて、学校全体が歌声に満ちあふれています。
朝早い時間に教室から「モルダウ」も聞こえてきました。これも住中の伝統です。 日に日に歌声にまとまりを感じます。 合唱コンクールまで、あと1週間です。 体育大会記録 栄光を讃えます
先日行われた第62回体育大会の記録が玄関黒板に掲示されています。
今年は男子6種目、女子4種目において大会新記録達成となりました。 おめでとうございます。よく頑張りました。 (記録は来年度の生徒手帳、プログラムに記載されます。) 記録をまとめてくれた陸上部、ありがとう。 合唱コンクールに向けて本日の1限目は多目的室や音楽室などで、 クラスごとに練習しました。 コンクールの日までには、もっと歌えるようになりましょう。 |
|