火曜日の放課後(その2)この積み重ねが大きいのです。 「まなび舎」・「すみスタ」に参加して達成感を持って帰ってください。 火曜日の放課後
火曜日はクラブなしの日で、各種学習会が開かれています。
学ぶ形態は様々ですが、参加している生徒の前向きな姿から、きっと大きなプラスになっていると確信します。 ほっと一息 3年生(その2)
昨日に引き続き、3年生の昼食時間の様子を掲載します。
写真上:4組・下:5組です。和気藹々の雰囲気がいいですね。 おいしいお弁当を毎日作ってもらっている人は、3年間の感謝の気持ちをお家の方にぜひ伝えてくださいね。 アシュリー先生 おめでとうございます一昨年の夏に来日して以来、驚くほど日本語が上達しているのは、普段の勉強、努力の賜だと思います。 写真(下)は今日の授業(2年2組・少人数指導)の様子です。生徒の英語力、興味・関心の向上に大きく貢献してくださっています。 準備が大切5限後、清掃が少しでも早く始められるように予め机を移動させています。さらに、移動させた机が整然と並んでいるのにも感心しました。 おそらく、他クラスでも見られる光景でしょう。 準備ができる、しかもきちんとできる心の状態というのは、かなりいいと思います。 ほっと一息 3年生
3年生は私立入試を終え、初めての登校日です。まだ全員に結果は届いていませんが、楽しい昼食時間、ほっと一息というところでしょうか。
今日は1組から3組の様子を掲載します(写真上から3組・2組・1組です)。 卒業まで4週間。みんなでお昼ご飯を食べるのも、あとわずかですね。 公立前期入試に挑戦する人はさっそく明後日出願です。気持ちを切り替えて、もう一頑張りです。 「魁」の皆さん、ありがとうございました
「2年生の集い(立春式)」の第二部は太鼓集団「魁」のすばらしい演奏を聴かせていただきました。迫力ある演奏に生徒たちは圧倒され、魅了され、あっという間に時間が過ぎたという感じがします。
代表の梅本さんのお話と合わせて、太鼓の音色に込められている思いを学ぶことができ、貴重な学習の機会となりました。 太鼓体験もさせていただきました。ありがとうございました。 2年生の集い(立春式)今年度も各学級から選出された5名が弁論を披露してくれました。いずれも今の自分を振り返り、将来を真剣に考えたすばらしい発表でした。 63期生のさらなる成長に大いに期待したいと思います。 雪が降っています大阪では珍しい雪景色、面接に向かう生徒のことが心配です。 今のところ交通機関の混乱は聞いていませんが、余裕をもって行動できるようにしてください。 住道駅で何人かの住中生と出会いました。みんないい表情をしているのを見て安心しました。 また、本日「2年生の集い(立春式)」が行われます。2年生の皆さんも、気をつけて登校してください。 もう1日、油断せず(私立高校入試)
私立高校入試1日目。体調不良や遅刻などもなく、全員無事受験することができました。
明日面接がある生徒は油断のないようにしましょう。 天気予報によれば明日は午前中、何と「雪」です。交通機関が乱れることも予想されます。時間には余裕をもって試験会場に向かうようにしてください。 もう1日、頑張りましょう! 府学力テスト(1・2年)自分の今の理解度や実力を確かめるには絶好の機会。特に2年生は「1年後の今日」を意識してテストに臨んでもらいたいものです。後日個人票も返却されますので、今後の学習に生かしていきましょう。 (写真は上:1年・下:2年の様子です) ※先日実施した実力テストの結果も近々返ってきます。学年末テストもあと2週間をきり ました。年度の締めくくり、頑張りましょう。 62期生の健闘を祈ります
私立高校入試日です。寒の戻りで気温は低めですが、住中生はほどよい緊張感と元気な表情で集合しています(3年教員お手製の「お見送り」旗を目印に)。
住道駅でのチェックも順調。3年の先生方の励ましの声を背に試験会場に向かっています。落ち着いて受験し、それぞれの力を存分に発揮してきてください。 62期生の健闘を祈ります。 祈、合格!
いよいよ明日に迫った私立高校入試。今日は5限目に前日指導が行われました。
進路指導主事の村田先生から最終の説明、確認がありました。 明日は早い生徒で6時30分に住道駅でチェックです。時間的にもゆとりを持って入試に臨みましょう。 やらなかったことを後悔するより、やってきたことを信じて全力を尽くしてください。 住中生の健闘を祈ります。 インフルエンザ情報(2/9)
本日、インフルエンザによる欠席生徒は2名です。新たに罹患した生徒はいません。
この2週間、感染拡大は収束している状況です。 ただし、風邪の症状の生徒は増えているようですので、これからも体調管理に努めてください。 興味津々
お昼休みに理科の中村先生から校内放送が。「太陽の観測会をしますので、3年生希望者は玄関付近に集合してください。」とのことでした。
最初、女子2人が先着。その後、次々に3年生が訪れ、列ができるほどの盛況でした。 黒点とプロミネンスの観測、いい勉強の機会になりましたね。 クラス自慢
本日の生徒集会では、生徒会長からのお話、実行委員会からの報告の後、「クラス自慢」がありました。写真は上から3年1組・3年2組・3年5組です。
3年は卒業式まで、1・2年は修了式まであと1ヶ月少しです。各学級ともそろそろ仕上げの時期ですね。 インフルエンザ情報(2/7)
本日、インフルエンザによる欠席生徒は2名です。
1・2年生において発熱等体調不良による欠席、早退生徒が数名出ています。 早い回復を祈ります。 今、元気な皆さんも引き続き体調に気をつけてください。 特に3年生は万全の体調で私立高校入試(2/10)に臨めますように…。 時は宝なり!
3年廊下に「時間は宝物」というポスターが何枚か掲示されています。3学年委員長会からのメッセージです。みんなの時間を大切に、ということで掃除や終礼を時間どおり終わらせる取り組みが行われています。そういえば最近、テキパキ度が向上してきたように思います。
授業もさすがに集中力がアップしています(廊下からしか撮れない雰囲気でしたので、こんな写真です)。授業中も時間は宝物ですね。 「挨」は開く、「拶」は近づく
生徒会役員と1年校風委員が今日も明るいあいさつの声をかけてくれています。
そして今週はPTAの皆さんもあいさつ運動に参加してくださっています。ありがとございます。 「挨」は心を開く、「拶」は近づくという意味が本来あると言われていますが、交わされるあいさつの声を聞いていると、そのことが実感できます。 今週は3年生が私立高校入試に臨みます。大事な1週間が始まりました。 真剣!土チャレローラン教育学院の先生方、本日もありがとうございます。 一番下の写真は1年生の様子です。今日は岸野先生が数学の授業をしてくださっています。満員御礼の熱気に驚きました。 |
|