住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

研究授業で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(火)6限には、英語科2年研究授業がありました。
 分割授業だったので、生徒よりも見学教員の方が多いという、子どもたちには少しプレッシャー(?)の多い授業だったようです。
 しかし、5組はそんな雰囲気を感じさせず、教員に囲まれるようにじっと見られながらも、熱心に授業に取り組みました。
 昨年度はペア学習、または班活動でいっぱいいっぱいだったのですが、今年度は3〜4人のグループ活動もできつつあります。
 成長の見られた研究授業になり、たくさんの先生にほめていただきました。
 他のクラスの授業中でも、英語科の先生たちに気持ちよく協力してくれたり、楽しみながら自主的な活動ができたりしました。
 5組のみなさん、そして松阪先生、お疲れ様でした☆

車椅子バスケットを体験しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 パラリンピック車椅子バスケット元日本代表チームキャプテンの根木慎志さんをお迎えしての講演会。4時間の計画で行われた道徳教材『色々な立場の人のことを知ろう。』の最後の時間。どの子供たちも真剣に根木さんの話に耳を傾け、楽しそうに車椅子バスケット体験にも参加していました。後日、学級通信等で子供たちが書いた作文をご紹介いたします。

弁論大会に向けて

19日(金)、サーティホールにて第5回大東市小中学生弁論大会が開催されます。
中学生2758名の応募者から5名が本選に出場。本校からは3年生の園田くんが弁論を行います。テーマは「学ぶ権利を考える」です。
今日は学年集会で弁論を披露してくれました。内容もたいへん充実したものです。
大いに期待したいと思います。
画像1 画像1

感嘆符 「府中学生人権作文コンテスト」入賞

平成22年度大阪府中学生人権作文コンテスト(大阪法務局・大阪府人権擁護委員連合会主催)において、本校3年生の附田さんと松岡くんが優秀賞に輝きました。
おめでとうございます。
大阪府下の応募作品2万2947点から最優秀賞と優秀賞13編が選ばれ、そのうち2人が住中生であるという、たいへんうれしい受賞です。
表彰式は12月27日、府法務局で行われます。
また、同じく3年生の神野さんも大阪第二協議会長賞に入賞しています。
さすが3年生ですね。

研究授業が行われました(その2)

「学び合い」の授業づくりを推進して3年目です。
今回も中京大学教授の杉江先生にご指導いただいています。また市教育委員会、教育研究所の先生方からもご助言をいただきました。
授業後の研究協議では積極的に意見が交わされ、授業づくりに向けた熱い思いが凝縮されたものになりました。明日からの実践につながると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業が行われました

画像1 画像1
6限、2年5組で英語科少人数クラスの研究授業が行われました。
3人班を使って比較級の学習をしています。
地図で都道府県の面積や山、川、気温などを調べて比較級の英文を自分たちで作っています。集中して取り組めていますね。


画像2 画像2

生徒集会がありました

生徒会役員よりリーダー研修の報告、評議会について、クラス自慢についてなどの発表がありました。また、各委員会からも報告がありました。
メモを見ないで発表することが後期生徒会にも引き継がれているようです。
これからも頑張ってください。
画像1 画像1

第1回 後期生徒評議会

 11月15日(月)放課後に生徒評議会が行われました。新しくメンバーが入れ替わり、2年生が中心の評議会になりました。会長の川村さんからのあいさつではじまり、順番に自己紹介をする中で、初めて評議会に出席するという人もたくさんいて、緊張感のある中で進んでいきました。その中で、3年生の委員長から出席してくれた花村さん、石黒さんの2人が「さすが先輩!」というような発言でみんなを引っ張ってくれました。2年生も3年生に負けないようにと積極的な姿が見られました。たくさん話し合いを深めていくことで、みんなが過ごしやすい住道中学校になるように頑張りましょう!
画像1 画像1

後期生徒会 リーダー研修

 11月12日(金)〜13日(土)生駒山麓ふれあいセンターで、生徒会リーダー研修を行いました。3年生の前期生徒会役員の4人も途中まで参加してくれました。これまで生徒会役員として自分たちがしてきたことや、よかったこと、やりきれなかったこと、後期の生徒会に託したいことなどを話してくれました。一言一言に大きな思いが詰まっていて、生徒会の役割はとても重要だと実感したのではないでしょうか?
 また15名の先生方にも来ていただき、アドバイスや生徒会に対する思いなども話していただきました。今後の活動のヒントになったと思います。
 その後は、後期生徒会の「テーマ」を決めるため、話し合いを行いました。まず、普段の学校生活を振り返りながら、考えを進めていきました。朝のあいさつ運動や終礼について話していく中で、だんだんと今の住中に足りないものが見えてきました。1日目は夜遅くまで、2日目も朝早くからチェックアウトの時間のギリギリまで、熱心に話し合いを続けていましたが、残念ながら「テーマ」の決定には至りませんでした。今後も住道中学校がよりよい方向に向かえるように努力していきますので、ご理解・ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます

生徒会役員のみなさん、金・土曜日のリーダー研修お疲れさまでした。
これからの住中のことについて真剣に考え、意見を出し合ってくれたことと思います。
今日も朝からあいさつ運動。1年男子校風委員の人たちもいっしょにあいさつしてくれていますね。
気持ちのよい1日のスタートとなっています。
画像1 画像1

生徒会リーダー研修

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はリーダー研修です。
後期生徒会の役員が、後期の活動方針について話し合っています。

薬物乱用防止教室(1年生)

薬物乱用防止教育講師の大内先生がドラッグのこわさについて丁寧に、そして心をこめて1年生に語りかけてくださいました。
また、DVDからもドラッグが広がっている現状について学ぶことができました。
市教委、保健所、薬物乱用防止教育指導員の皆さんにもご参加いただき、有意義な教室となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練を行いました

6限目に後期避難訓練を行いました。春には地震を想定した避難訓練、今回は火災を想定した避難訓練です。
放送による避難指示からグランド整列・点呼完了まで5分30秒でした。
まずまずのタイムですが、「お・は・し(おさない・はしらない・しゃべらない)」を心がけて、さらに迅速な行動を心がけましょう。
消防署の皆さん、消火訓練もご指導いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同吹奏楽 圧倒されました

市内8中学校吹奏楽部による合同吹奏楽は迫力に圧倒されました。
2回の合同練習で、よくここまで仕上がったと感心しました。
住中生もそれぞれのパートで輝いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校総合発表会

画像1 画像1
写真上:1年生学年合唱。大きな舞台で歌うことができて貴重な経験になりましたね。
3年生での「モルダウの流れ」につながる取り組みになりました。
写真下:吹奏楽部の合同吹奏楽。市内8中学校200名の部員がステージに揃うとさすがに迫力があります。吹奏楽部のみなさん、すばらしい演奏をありがとう。
保護者の皆様もご観覧いただきありがとうございました。
画像2 画像2

吹奏楽部 朝練です

本日12時30分より、30ホールにて中学校総合発表会が開催されます。
吹奏楽部は市内8中学校の合同吹奏楽に参加します。
今日は早朝から練習をしていました。
3年生は最後のステージになります。有終の美を飾ってください。
画像1 画像1

インドの研究発表での一コマ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今、英語では第6課を学習中です。第6課では、インド出身のラトナちゃんが自分の国を友人に紹介しています。
 ということで、本文に入る前に、グループで調べ学習&ミニ研究発表を行いました。
 
 写真は、参考資料から紹介したい文章を英文と日本文でクラスに紹介した場面と、見せるための資料です。
 恥ずかしがりながらも頑張って英文を暗唱したり、素敵なイラストを描いたりする姿に、見ている先生も微笑ましかったです。
 中には、ヒンディ語のクイズ大会もあり、盛り上がりました。

夜間中いろはかるたで楽しみました


 今、2年生は総合の時間で、夜間中学校の取り組みをしています。

 「夜間中を知ろう!」ということで、今回は夜間中生が作ったいろはかるたをクラスの班で楽しみました。
 昨年も、百人一首大会がとても盛り上がったことを思い出しました。
 机からも身を乗り出して、参加していましたね。
 その後は、いろはかるたの自分のお気に入りを見つけて、かるたの内容を考えました。

 そして、昨日は学年から選ばれた26名と学年の先生たちで守口市立第三中学校夜間学級を訪れ、一緒に学習してきました。
 また、その様子は次回お知らせします。
 いい雰囲気でしたよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はサーティホールで学年合唱の発表!

画像1 画像1 画像2 画像2
 合唱コンクールや文化祭で発表した学年合唱を、明日行われる大東市中学校教育研究会主催 第51回大東市中学校総合発表会学芸の部で発表します。場所はサーティホール、開会は12時30分です。
 住中の代表としてがんばってきます。写真は本日の体育館での練習の様子です。

30ホールで披露します

明日、大東市中学校総合発表会がサーティホールで開催されます。住中からは1年生が出場し、学年合唱「明日という大空」を披露します。
今日は前日の練習が行われました。合唱コンクールから2週間たっていますので、気持ちや歌声を維持するのがなかなかむずかしいようです。しかしながら、練習に先立って3年生の藤谷君、花村さんが1年生に励ましのメッセージを贈ってくれ、気持ちの切り替えができたのではないでしょうか。
大舞台で歌えることなどめったにありませんから、堂々と自分たちの歌声を響かせてきてください。指揮は花村拓人君、伴奏は田丸佳怜さんです。
明日は12時30分開演。1年の合唱はプログラム2番です。吹奏楽部の合同吹奏楽はプログラムラストの9番です。
保護者の皆様もどうぞご観覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up44  | 昨日:238
今年度:74195
総数:1390637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/19 大東市小中学生弁論大会(30ホール)・夜間中学との交流会(2年)
11/20 土曜チャレンジ
11/22 3年進路懇談(〜26日)

住中だより

授業だより

進路指導だより