住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

最後の全体練習です

 予行ができなかったため、体育館で全体練習を行いました。
開・閉会式の練習を中心に、最終の諸注意がありました。
校歌の練習では3年生がお手本を示し、1・2年生から拍手喝采を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 予行はできませんでしたが頑張ります

 明日の第61回体育大会に備えてすでに玄関掲示はできているのですが、グランドが…。昨日来の雨によりグランド状態不良のため、結局予行を実施することができませんでした。
「ぶっつけ本番」で臨むことになりますが、そこは住中生の底力の見せ所。
生徒諸君の頑張りに期待します。

画像1 画像1
画像2 画像2

地域の皆様のご支援に「感謝」です

 地域の方々には普段から有形無形で何かとお世話になっていますが、定期的にしていただいていることが2つあります。
それは、教室入り口やトイレの『一輪挿し』と相田みつをさんの詩の『掲示物』です。
いずれも私たちの心をなごませ、耕してくれるものです。
今週もご足労をおかけしました。本当にありがとうございます。
地域の方々の温かい思いに支えていただいているからこそ、住中の教育活動があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行 またもや延期です

 明後日に迫った体育大会。一昨日に続き、今日も雨天のため予行が延期となりました。明日のお天気を願って、一部省略した形で予行を実施するしかありません。
仕上げの時期に残念ですが、それでも生徒たちは前向きです。
3年生の学年練習、体育館でやれることを黙々と、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年旗 制作中です

画像1 画像1
 3年生では、一致団結を形に表そうと、学年旗の製作に取り組んでいます。
放課後、作業が急ピッチで進められていました。
体育大会当日に披露されますので、お楽しみに。

1年学年練習での1コマ

画像1 画像1
 今年から、先生たちが中心に体育大会を進めるのではなく、学年練習では委員長や校風委員が中心になって進めていこうということになりました。確かに学校行事は君たちが主役☆君たちが意識して動いてくれると、みんなが気持ちよく取り組めますね。
 写真は学年委員長と副委員長のお二人。いつも前向きに取り組んでくれます。事前に大まかな打ち合わせをしますが、その場に応じてセリフを言ったり、的確なアドリブを入れたりと、先生は感心することも多いです。
 全体練習では先輩に迷惑をかけることがあるので、校歌を覚えるなど、自分一人でもできることをしておくこと!大縄の練習では各クラス共、あきらめずに熱心に取り組んでいます。今、1年最高回数は12回かな?!大縄も台風の目もクラスの実力の見せどころです。大縄については3年生が経験者なので、先輩に相談してアドバイスをもらってみては…♪

予行 雨天のため延期です

 本日予定していた体育大会予行は、残念ながら金曜日に延期となりました。
昨日放課後、そして今朝も多くの委員・係・クラブの人たちが準備してくれていましたが、雨には勝てません。
仕切り直して、金曜日頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

「住中ギネス」栄冠は何組に

 今年から生徒会種目は「大縄跳び」。
クラス全員の気持ちが一つにならないと、なかなか跳ぶことはできません。
グランドでは全クラスが「1、2、3、…」と声を掛け合って練習に励んでいます。
練習が進むにつれて、その声が大きくなり、また回数も増えてきました。
さて当日、「住中ギネス」の栄冠に輝くのは何組でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンスも仕上がってきました

 今年は天候にも恵まれ、順調に練習が進められています。
3年生女子団体演技のダンスも、夏休みからのダンス委員の努力が実を結びそうですね。
残りの日々、油断せず、美しさに磨きをかけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

「大縄跳び」も燃えてきた?

 今日から放課後、体育大会に向けての練習のためにグランド開放を行っています。
大縄跳びの練習をしているクラス、走り高跳び、ハードル、バトンパスの練習をしている人たちとそれぞれです。
吹奏楽部もグランドで練習をしています。
みんないい表情ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体 いよいよ仕上げです

 今年の3年生は、組体にしてもダンスにしても、「自分たちの力でよりよいものを創ろう」という気概が、練習からビシビシ伝わってきます。
「意気に感じる3年生」の面目躍如です。
組体もいい感じに仕上がってきているようです。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の土曜チャレンジ(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生(写真左)も中学生の自覚が高まってきたのか、1学期より集中してプリントをこなせている人が多いようです。
2年生(写真右)は数学科の永脇先生も応援。わからないところはどしどし質問して解決していきましょう。

本日の土曜チャレンジ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は多くの高校で体験入学があるため、土曜チャレンジに参加している生徒は普段の6割程度です。
ローラン教育学院の講師の先生の指導のもと、少人数で和やかに、そして真剣に学習が進められています。
写真右は自学自習教室。英語科の松下先生もクラブの合間を縫って指導してくださっています。

練習から盛り上がっています

 3年生の学年種目は「全員リレー」。今日が初めての練習でした。
練習とはいえ、全員が真剣に走り、応援し、大いに盛り上がっていました。
本番がこわいくらい(?)です。
バトン練習など、各学級の作戦はこれからですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

芝生 開放間近?

画像1 画像1
 中庭の芝生が順調に成長しており、開放できる日も近いのではないかと楽しみです。生徒会のGOサインを待ちましょう。
お昼休み、くつろぐのもいいですね。

サッカー部秋季大会予選突破

大阪秋季総合体育大会地区予選が20日に終了しました。
住中サッカー部は、見事、中地区Cブロックの予選トーナメントを勝ち抜き、中央大会への進出を決めました。

20日に準決勝で玉津中と対戦。先制点を入れられ苦しい展開でしたが、2−1で見事、逆転勝利。
決勝戦は、同日、杉中との対戦。両チーム2試合目で選手たちに疲労が見えましたが、気持ちで負けない住中、2−0で勝利!!

住中サッカー部は、ここしばらく中央大会への出場が果たせていなかっただけに、部員はもとより顧問としても喜びが大きいです。
試合会場が遠方であってもいつも応援に来てくださる保護者の方々、心強いOBのコーチ陣にも感謝しています。ありがとうございます。

中央大会は各地区の代表32チームで争われ、10月1日に抽選会、4日(日)が府大会1回戦になります。まずは、初戦勝利を目指して全力を尽くします。


画像1 画像1
画像2 画像2

心を一つに「体育大会 組体」(その2)

 3年生の学年練習を見ていて、気づいたこと。
○自分たちで指摘をし合って、よりよいものを創ろうとしています。
○上手くてきているグループ、はじめは上手くいかなくてもできるようになったグルー プには自然と拍手がわき起こり、認め合えています。
○先生の指示・説明をよく聞くことができますね。
 期待していますよ。けがに気をつけて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を一つに「体育大会 組体」(その1)

 連休明け、今のところインフルエンザ感染も拡大しておらず、3年生男子が元気に学年練習をしています。
自分たちの力を存分に発揮しようという意気込みが、練習から伝わってきます。
心を一つにして、技に磨きをかけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員と昼食会をしました

画像1 画像1
 情熱と企画力で住中生をグイグイ引っ張ってくれている生徒会。
短い時間でしたが、昼食をとりながら、その労をねぎらい、そして「こんなことをしてみたい」という意見を聞きました。
中庭の芝生について、いろいろ作戦を考えてくれているようですね。
楽しい一時でした。

100単再テスト

画像1 画像1
 夏休みの宿題(英語)だった100単テストがあり、合格点に足りなかった人や惜しかった人が多かったため、全員再テストを授業中に行いました。100点を取る人も増えています。みんなには、来週から再来週の英語の時間で結果を返します。
 英語の得意・苦手に関係なく、努力の成果が出やすい100単。「先生、悔しいわぁ!」「次は合格したんねん!」というつぶやきが、先生は嬉しくもあり、応援もしています。
 写真では4組の分割Cでの100単の様子です。2学期からは英語の分割授業も始まりました。人数が半分になっても、発音の声が大きく、意欲的な人もたくさんいます。先生たちも君たちに負けないように頑張るぞ!一緒に勉強しような☆
本日:count up10  | 昨日:117
今年度:74424
総数:1390866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 第62回入学式