住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

修学旅行 間もなく搭乗です

画像1 画像1
間もなく搭乗です。ゲートが開くのを待っています。

修学旅行 大阪国際空港到着です

画像1 画像1
バスもスムーズに流れ、大阪国際空港到着です。このあと搭乗手続きになります。

修学旅行 出発します

画像1 画像1
朝6時15分予定通り修学旅行出発式です。元気に集合しました。もうすぐ出発します。

修学旅行の学年旗を披露

画像1 画像1
6時間目の修学旅行前日指導で、修学旅行の学年旗が実行委員会から披露されました。学年目標の「沖縄を知って学んで楽しもう」がしっかり書き込まれています。しおりの実行委員長の言葉『「よい思い出になるように」ではなく「よい思い出にする」という気持ちを持ち、一瞬一瞬を大切にして楽しく充実した修学旅行にしましょう!』と同様に61期生の修学旅行への意気込みがあふれています。

修学旅行 明日出発です

画像1 画像1
 明日からの修学旅行に向けて、6限は前日指導。最後の確認がなされました。
 「今までの取り組みを大事にしよう。成果を見せよう。」という気持ちは、61期生全員のものだと思います。
 明日は6時集合です。遅刻・忘れ物のないように…。
 みんなの力で思い出に残る3日間にしましょう。

大輪のひまわりを

画像1 画像1 画像2 画像2
 あすなろ学級が中庭花壇でひまわりを育てています。
美しく、力強く伸びてほしいと思います。
夏が楽しみです。

修学旅行前日の学年集会

画像1 画像1
いよいよ修学旅行前日となりました。1時間目は体育館で学年集会。修学旅行に向け最後の諸注意と団体訓練を行います。

千羽鶴は一足先に沖縄へ

画像1 画像1
 全学年の皆さんの協力でできた千羽鶴は、一足先に沖縄へ送られ、住中61期生の到着を待つことになりました。1・2年生の皆さんご協力ありがとうございました。

各学年 今日の一コマです

 3年生は5限、修学旅行冊子の読み合わせをしました。いよいよ明後日です。
 2年生は職業体験学習で体験先の職場に提出する「履歴書」の写真を撮影しました。
 1年生は今日から「授業をしっかり受けようコンクール」が始まりました。より集中力を高めて授業に参加してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行2日前しおり読み合わせ

画像1 画像1
2日前になりました。5時間目はしおり読み合わせです。実行委員の2人が行程と注意事項について説明しました。間近に迫っただけに、みんな真剣です。

野球部 地域清掃 ご苦労さま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週、月曜日の早朝、野球部が地域清掃をしています。8時30分頃からおよそ30分間、末広公園をはじめ学校周辺のゴミ拾いです。
大きいビニール袋に、空き缶・吸い殻・紙くずなどが2袋分ぎっしり。
 野球部が地域清掃活動を始めて、もう6年です。クラブ活動は技術だけではなく、多くのことが学べますね。
 いつもご苦労さまです。 

「土曜チャレンジ」頑張っています(1・2年生編)

 1年生は参加人数が多いため、今回から2クラスに分かれて学習しています。
今日は大学生(大阪教育大学)の学習指導アドバイザー3名と教育実習生も指導にあたってくれました。
1・2年生も頑張っています。
 写真は上から、2年生・1年生・1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「土曜チャレンジ」頑張っています(3年生編)

 基礎・標準・応用の3コースで英語と数学に取り組んでいます。
さすがに3年生、眼差しが真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校英語活動 楽しそうです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校6年生英語活動(総合的な学習の時間)推進のため、大東市では今年度から中学校のAET(英語指導助手)の先生が校区小学校に出かけています。
本校からはジェシカ先生が毎週金曜日に、泉小学校か住道南小学校で担任の先生といっしょに英語活動の指導を行っています。
 今日は住道南小学校6年生、第1回の授業です。自己紹介や各国のあいさつなど、ゲームやクイズも交えて楽しく活動が展開されていました。

屋上防水工事が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期中、平日に加えて土曜日も工事が行われます。
生徒の安全面に配慮するとともに、教育活動にも支障が出ないよう、工事内容・計画について工事関係の方々と十分連携を図っていきます。

職業体験学習 アポイントメント

画像1 画像1
 2年生が9月9日〜11日に行われる「職業体験学習」に向けて、職場にアポイントメントをとっています。緊張の一瞬ですが、生徒自身の自覚と事前学習の賜物でしょうか、言葉遣いも要件の伝え方もバッチリです。感心しました。
林間の取り組みと同時進行なので大変ですが、よい勉強になっているようです。
全員早く体検先が決まればいいですね。

「一輪挿し」に込められた地域の方の思い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月に一度、地域の方が教室入り口やトイレに花を生けてくださっています。
生徒の気持ちが和むように、ほっとするようにという思いが一輪一輪の花に込められています。
ありがとうございます。

教育実習生も頑張っています

画像1 画像1
 6月1日から5名の教育実習生が本校で勉強をしています。全員本校の卒業生で、教科は美術1名、保健体育2名、英語1名、理科1名です。もちろん教科だけではなく、あいさつ運動に始まり、学級指導、クラブ指導、学習会と「先生」になるために3週間フル回転です。
 生徒の中に飛び込んでいき、貴重な経験を積んでほしいと思います。そして、生徒の皆さんも先輩から学ぶことは多いはずです。

あと10日となりました。

画像1 画像1
今日の1時間目は
昨日作ったしおりを元に

各係の代表の生徒による
林間の説明でした。

それぞれの係の人が動くのはもちろんですが
一人一人の行動を大切にして欲しいです。


みんなが笑って楽しめる
そんな林間を目指して頑張ります。

職業体験への取り組み

画像1 画像1
6時間目は
職業体験の取り組みとして
アポイントメントの取り方についての説明でした



実際に明日から順次
各事業所へ連絡を取っていきます
本日:count up47  | 昨日:331
今年度:68304
総数:1384746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31