合唱 盛り上がってきました
どのクラスも金賞めざして、心をひとつにして取り組んでいます。
夏休みから指揮者、伴奏者、パートリーダーの人たちが準備をしてくれていたおかげで、練習もスムーズですね。 終礼時の練習時間帯をのぞいてみると、各クラスさまざまな工夫が。 コンクール(29日)が楽しみです。 火曜日は学習会の日
今日はクラブ活動がなく、「放課後まなび舎」と全学年の「住中スタディ」が行われています。
3年生の教室では、中間テスト(数学)の復習をみんな頑張っていました。 学年の先生方が総動員で指導してくださっています。 テストが終わってもコツコツ学習することが、次に生きてきますね。 よい雰囲気で学習できていました。 「モルダウ」が聞こえてきました
1限、3年生は合唱のクラス練習。2階の教室から歌声が聞こえてきました。
どのクラスも工夫しながら、担任の先生と一体となって練習が進められていました。 特に3年生は最後の合唱コンクール。課題曲はあこがれの「モルダウ」です。 気合が入っているようです。1・2年生もクラスで協力し合って、美しい歌声を響かせてください。 私たちにできることは
本校の玄関黒板には、教科から、または行事ごとに様々な掲示がなされています。
今回は技術家庭科より環境問題についての掲示です。 あるクラスの「ゴミ箱調べ」によると、2週間でゴミが2400g。中でも昼食時の飲料紙パックが40%を占めているとのことです。 何か、有効利用はできないものでしょうか。 今日から冬服です季節の移り変わりを感じます。 「実りの秋」になるよう、勉強に行事にクラブに頑張っていきましょう。 ふれあいフェスタのオープニングで吹奏楽部が出演しましたウインドオーケストラの皆さんとの息もピッタリ合い、すばらしい演奏に観客の皆さんからたくさんの拍手をいただきました。 「英語検定」に挑戦
本日、午後より本校を準会場にして英語検定が行われています。
中間テストが終わったばかりで疲れているところだと思いますが、40人の住中生が挑戦をしました。 前向きな気持ちがすばらしいと思います。 全員の合格を祈ります。 よりよい住中に
今日は中間テスト最終日。テストは2限で終了し、4限に生徒会役員立候補者の立会演説会が行われました。
3年生からバトンを引き継ぐ後期の生徒会。1・2年生9名が立候補し、全校生徒の前で抱負を演説しました。 2年生はもちろん、1年生の演説も立派で感心しました。また、それぞれの応援演説をしてくれた人もご苦労さまでした。全校生徒も真剣に演説に聴き入っていました。 この後、各教室で投票が行われます。 後期生徒会に期待します。 中間テスト1日目
今日、明日は中間テストです。
8月26日から始まった2学期。2年生職業体験学習、体育大会、インフルエンザによる学年閉鎖(2年生)といろいろあった1ヶ月半でした。 終礼時学習や毎日宿題、放課後の学習会、土曜チャレンジなどの成果を存分に発揮してください。 水曜日はボランティア学習会の日
2学期も引き続き、毎週水曜日には学校支援ボランティアの方に来ていただいて、「ボランティア学習会」を開催しています。今日も4階学習室に1年生がやって来て、学習に取り組んでいました。明日、明後日と中間テストがあるからか、いつも以上に真剣な様子が見られました。
生徒たちに貴重な自主学習の機会を与えてくださり、なお且ついつも一生懸命に教えてくださっているボランティアの方々に心から感謝しています。 参加した生徒諸君、ぜひ、明日からのテストがんばってください。 「エコキャップ」回収しています今日も校風委員会といっしょにあいさつ運動をする中で、生徒会役員が回収をしてくれていました。 現在、およそ2400個のキャップが集まっているとか。 これからも協力をお願いします。 テスト直前の学習会
火曜日は基礎学習の「すみスタ」と自学自習の「まなび舎」が開催されています。
写真上は2年の「すみスタ」。数学の勉強をしています。 写真下は「まなび舎」の様子です。 一つでも多くの「わかった!」、「できた!」をもって中間テストにのぞめるよう、みんな熱心に取り組んでいますね。 2年生「学年閉鎖」が明けました
校務員さんが世話をしてくださっている美しい鉢植えや観葉植物が、登校する生徒を毎日迎えてくれます(写真)。
2年生がインフルエンザ流行のため、先週4日間学年閉鎖を行いましたが、今日ほとんどの生徒が元気に登校することができました。 先週後半に罹患して本日出席停止の生徒も、近々回復して元気な顔を見せてくれるものと思います。 引き続き、うがいや手洗いの励行に努めましょう。 サッカー部ベスト8進出
大阪総体2回戦が行われ、住道中サッカー部は富田林二中を1−0で破り、準々決勝へと駒を進めました。
序盤から押し気味に試合を展開しましたが、相手の堅い守りになかなか得点を奪うことができず、前半を0−0で折り返す厳しい展開でしたが、後半9分、GKが弾いたところを押し込み決勝点。最後は攻め込まれて危ない場面もありましたが、守りきってベスト8入りを決めました。 遠方までたくさんの応援ありがとうございます。今後はこれまで以上に厳しい戦いになると思いますが、チーム一丸となって頑張ります。 中間テスト直前の「土曜チャレンジ」
2年生がインフルエンザ流行のため、今日は1・3年生のみの土曜チャレンジです。
3年生は40人ほどが元気に参加。ローラン教育学院の塾長さんをはじめ、講師の先生5名、指導アドバイザー2名で4クラスに分かれて学習をしています(写真上)。 1年生は2クラスに分かれて指導アドバイザー4名がついてテスト勉強をしています(写真下)。 2年生の皆さんは体調を整えながら、学年の先生から配布されたプリントを中心に家庭学習を頑張ってください。 (インフルエンザに罹患した皆さんの一日も早い回復を祈っています。お大事に。) サッカー部 健闘を祈ります
サッカー部は明日、府総体ベスト8をかけた大一番。
最後の仕上げに余念がありません。 練習からもチームの意気込みを感じます。 頑張ってきてください。大いに期待しています。 「検定」でスキルアップを
来週は『英語検定』が本校を準会場に行われます(16日)。
『日本語検定』は11月6日実施で、申し込みは13日までです。 初めての『数学検定』は11月21日実施で、申し込みは来週中。 『漢字検定』は3学期に1・2年生全員が受検します。 目標をもって学習するのはいいことですね。積極的に挑戦してください。 読書の秋
「朝の読書」の時間帯。担任の先生は教室で、副担任の先生は廊下で、生徒の皆さんといっしょに本を読みます。2年生が今日まで学年閉鎖のため、2年生の先生方も1年の廊下で読書です。
全国学力・学習状況調査で、本校の生徒が「本を読むのが好き」の割合が全国平均をかなり上回っているのは、朝読で読書の楽しさを知った人も多いのでしょう。 階段の掲示板に新着図書の紹介がありました。図書館担当の津田先生によると、読書「1万ページ」を突破した人が2人いるらしいです。すばらしいことです。 体育大会写真集…感動を再び村田先生の力作です。まさに名場面集。 今日は台風の影響で思わぬ臨時休校ですが、中間テスト勉強の合間に感動を再び味わうのはどうでしょうか。 ちなみに、今年度の優勝は1年4組(齋藤学級)・2年1組(蔭山学級)・3年5組(綱島学級)でした。 生徒会種目の「大縄跳び」記録は1年4組:19回・2年5組:31回・3年5組:40回でした。お見事です。 【2年生 学年閉鎖】3日目です。学校にも少なからずとも被害が出ました。 明け方の暴風の音で目が覚めた人も いたようです。 さて、2年生は学年閉鎖となって3日目となりました。 中間テスト直前ということもあり、 英語3枚、数学3枚、国語1枚(両面) 社会1枚、理科5枚 のプリントを作成しました。 これから、 2年生の先生方で、勉強プリントや連絡などが入った 封筒を持って巡回します。 写真右:英語のプリントその1 写真左:全部で13枚のプリントを 2学年の先生たちでとじています。 |
|