「終礼を振り返ろう」1・2年合同委員長会
放課後に、生徒会主催で1・2年生合同委員長会が行われました。より良いクラス・集団を目指し、終礼の充実をテーマに開いた取り組みです。
最初に生徒会役員が撮影した3年のクラスの終礼をビデオで見ました。司会者が「静かにしてください」と言うとさっと静かになる雰囲気、1日の反省のについてのやり取りでは、和やかに、でも、しっかりと話ができたり聞けたりできる様子など、1・2年にとって大いに参考になる場面がたくさん見られました。 その後、グループに分かれて意見交流、3年生の先輩への質問、まとめと、各自、生徒会役員が用意したワークシートに記入しながら話し合いを進めました。 卒業していく3年生から1・2年生が学び、今後につながるすばらしい取り組みだったと思います。 2年生 キラキラノート
家庭学習の習慣をつけるために、毎日宿題とともに2年生は「キラキラノート」、3年生は「自学自習ノート」に取り組んでいます。月曜日が提出日ですので、2年生のキラキラノートの一部を見せてもらいました。
いろいろな教科を自分で工夫しながらまとめたり、問題を解いたりとなかなか充実した内容となっています。「学問に王道なし」ですね。 明後日、1・2年生は府学力テスト(国・数・英)があります。頑張りましょう。 やればできる
金曜日の6限には、1−4で理科の研究授業がありました。
担任の先生と4組のみんなの関係や班の協力が垣間見られ、ほほえましい場面もありました。 聞くときは聞く、作業をする時は作業、発表する時は発表と、メリハリのついて いる様子を見ながら「やればできるやん!」と考えていました。いい経験になったと思います。 4組のみんな、齋藤先生、お疲れさまでした。 門真三中との練習試合(野球部)二試合の結果は残念でしたが、守備ではナイスプレイも見られました。 宿題として「野球部ノート」に今日の反省や発見を書くこと、そして、表紙には 「当たり前の事を当たり前にする」と書くことが出されました。月曜日に忘れずに 提出して下さい。 寒い中、応援に来て下さった保護者の方々、いつもありがとうございます♪ 寒い中、がんばっています
2月6日土曜日、今日も寒い中、たくさんの生徒がクラブ活動に来てがんばっています。また、今日は土曜チャレンジがあり、講師の先生方など来校される方々もけっこうおられました。
正門が開いていないので、通用門からテニスコートの横を通って来校される来客のみなさんや先生方に対して、写真の女子テニス部の部員たちは、いつもながら気持ちよく大きな声で「こんにちは」「さようなら」とあいさつしてくれています。 寒い中がんばって活動している姿、気持ちよく来客者に対してあいさつしている姿を見て、とてもうれしく思いました。 本日の土曜チャレンジ
1・2年生は大学生の学習指導アドバイザー、3年生はローラン教育学院の皆さんに指導をしていただいています。
写真は3年生の様子。今日も4クラスに分かれて学習を進めています。 上は英語リスニングに挑戦、中は数学の入試問題解説、下は入試問題演習で奥村先生(国語)、松下先生(英語)も応援してくださいました。 先生たちも勉強です
本日6限目、1年4組で研究授業(理科)がありました。「学び合い」の授業づくりをテーマに、本校のみならず市内小中学校、遠くは名張市からも参加していただきました。授業後には研究協議も行い、よりわかりやすく、高め合える授業のために、先生方も勉強です。
ボール洗いも練習のうち
野球部が朝早くから一生懸命にボールを洗っています。冷たい水で手もかじかむことでしょう。しかし、これも大事な練習の一つ。道具を大切にする気持ちは必ず技術の向上にもつながってきます。
クラブ活動で生徒たちは多くのことを学んでいます。 永久保存版 終礼を撮影
生徒会の企画により、本日3年生全クラスの終礼の様子がビデオ撮影されています。
住中の終礼は連絡だけの時間ではありません。生徒自身が1日を振り返り、明日の目標を立てる、そしてクラスのみんなとつながる大切な時間です。 班で話し合い、そして発表。反省点については厳しくも和やかな追及?が。 この様子は1・2年生の合同委員長会で報告されます。卒業を目前に控えた3年生からの大きな贈り物ですね。 最終下校時刻が5:45に
2月に入って、最終下校時刻が30分延長されています。
クラブ活動終了時刻が5時30分、最終下校時刻が5時45分です。 寄り道せずに気をつけて下校して下さい。 1年生 防犯教室
6限目、守口少年補導センターの方をお招きして1年生が防犯教室を行い、インターネットや携帯電話の使用について学習しました。
DVDを見るとともに、出会い系サイトの危険性やネット上のいじめ、チェーンメールなどについてお話を伺いました。 「自分だけは大丈夫」がたいへんなことにつながることがよくわかりましたね。 しごと調べしごと調べでは、班に2種ずつ(クラスで14種ずつ)の違った職業について、 しごと館で資料をもらってきたので、それを使って、班ポスターを作ります。 感想文に時間がかかってしまったせいか、しごと調べにあまり時間をかけら れなかったようなので、また、続きと清書の時間を取ります。出来上がった班ポスターは、参観の日に展示して、保護者の方にも見ていただこうと考えています。 ヒット企画「受験高校別学習会」
3年生は1限目、私立高校別学習会、小論文・自己申告書講座が8教室に分かれて行われています。どの教室も真剣かつ和やかな雰囲気です。
みんなのベクトルが同じ方向に向くと、教室に実にまろやかな風が吹く感じがします。 生徒実行委員会が行われました
本日は5時間授業で、放課後、生徒実行委員会が行われました。3学年そろって実施する委員会はこれが最後です。したがって後期の取り組みの反省や2月3月の活動について話し合いが行われました。
各委員会とも2年生が中心になって進行している一方、来年度に向けての提言など3年生が良い意見を出している場面も見られました。1年生もしっかり活動を振り返って発言していました。 委員会活動は、全生徒のために、様々な取り組みを生徒自身が主体的にかかわって企画・実行していく大切な機会です。ぜひ、この後期の活動を来年度につないでいってほしいと思います。 |
|