期末懇談2日目
かなり気温が下がっています。懇談2日目、保護者の皆様ご苦労さまです。
夕方になると廊下もかなり冷え込んできますので、どうぞ暖かくしてお越し下さい。 東館2階の進路指導室を開放しております。時間調整などにお使い下さい。 進路関係の資料もそろえています。 ゴミが少なくなりました
生徒会の企画によって動き始めた「水仙郷プロジェクト」。
本校西側、八尾枚方線沿いの一角を水仙などの花で美しい、憩いの場にしようとする取り組みです。 先日100人以上の生徒がボランティアとして手伝ってくれました。 その甲斐あってか、通行する人がポイ捨てするゴミの量も減ってきたようです。 来年、美しい花が咲くのが楽しみですね。 期末懇談 よろしくお願いします
今日から2学期末懇談が始まります。
短時間ではありますが、生徒の頑張っているところ、課題などについてお話をさせていただき、今後のお子さんの成長にとって実りある懇談にしたいと考えています。 よろしくお願いします。 廊下の掲示物などもどうぞご覧下さい。 値打ちのある学習会
放課後、2年生の「すみスタ(住中スタディ)」をのぞいてみると、マンツーマンに近い形で学習会が行われていました。今日は計算の復習です。
2年の先生方の熱心な指導と参加した生徒の前向きな姿を見ると、本当に値打ちのある学習会になっているようです。 ☆水仙郷作り☆八尾枚方線ぞいにある桜並木の下に 水仙を植えさせていただきました。 例年は春に桜と共にチューリップが咲いておりましたが 今年より、桜の前に水仙、秋頃に曼珠沙華の花が咲くようにと 生徒会役員を中心に 130人を超えるボランティアメンバーで まず、水仙を植えました。 春の訪れが来る頃、 白いかわいい花が咲くことでしょう。 皆さん楽しみにして下さい。 2年生 計算コンクール
2年生の廊下にクリスマスツリーが飾られています。2学期もあと2週間です。
そして掲示板には進路に関する掲示物が。進路学習を経て意識も高まっていることでしょう。 そんな中、今日は2年生全クラスいっせいに計算コンクールが行われました。この間、終礼時学習や毎日宿題で計算問題に取り組んだ成果を発揮しましょう。 今、基礎をしっかり固めておくのは大切なことですね。 PTAバレーボール部 市大会4連覇!
12月13日(日)、市民体育館にて大東市PTAバレーボール冬季大会が開催されました。本校PTAバレーボール部は現在市大会3連覇中で、各校から目標にされているチームです。
そんな中、昨日も予選リーグ2戦ともストレート勝ちで貫禄の決勝トーナメント進出、準決勝は夏季大会で決勝を争った深野小学校、決勝は校区対決の住道南小学校と、いずれも強豪チームで熱戦が繰り広げられましたが、終わってみればどちらにもストレート勝ちをおさめ見事優勝し、4連覇を達成しました。 相手チームも様々な戦法で攻めてくるのですが、拾ってつなぐという徹底したチームプレーでしのいで勝つという印象でした。声もよく出ていて、まさにチームワークの勝利です。本当におめでとうございました。 進路指導委員会が終わりました
本日「進路指導委員会」が行われ、3年生一人一人の進路について話し合われました。進路選択もいよいよ佳境。義務教育の総決算です。
進路指導委員会での結果をもとに、来週の懇談で私立校、公立校の受験先がほぼ決定されます。 生徒と保護者、担任とで十分にコミュニケーションをとって、よりよい進路を選んでいきましょう(写真は進路指導委員会後に早速生徒宅に電話をする担任です)。 3年生の皆さんは、あせらずに今やるべきことを確実にやっていきましょう。 3年生 7時間目頑張っています「とことん頑張る」ことが3年生のスタンダードになってきているようです。 やりきった自信はきっと試験当日に生きてくると思います。 持久走 ファイト!
冬の体育といえば持久走です。
寒さに負けず、2年生が10分間走。力走しています。 体力をつけて、冬を乗り切りましょう。 車いすバスケって楽しい!
昨日は、車いすバスケの選手である根木さんと川上さんが、住中に来てくださいました。何と!シドニーパラリンピックにも出られたことがあり、根木さんはキャプテンだったそうです。
本当は、試合5時間前にはウォーミングアップを始めるとのこと。今回は時間が取れないので、5分ほどでしたが、車いすの高さからシュートが決まると、拍手とともに「さすがやなぁ!」。外れると「おっしぃ!」の声も聞かれました。 にこやかに話すお二人に、笑顔で応えたり、根木さんの問いかけに元気いっぱい答えたりする人もいました。「住中の感心したところは、あいさつできる人がたくさんいること」と、体育館に行くまでに出会った先輩や、帰りに出会ったテニス部や1年生のことを、ほめてもらいました。 車いすバスケ体験では、クラス代表男女各2人、男子バスケ部、女子バスケ部、先生たちが参加し、大いに盛り上がりました。応援する声もたくさん出ていましたね。「悔しいわぁ!もっかいやりたい!」と燃えていた人もいました(笑) お忙しい中来ていただいた根木さんと川上さん、本当にありがとうございました。お話にあった、「出会った人は友達」「友達があかんことしてたら注意する」「友達がいいことしてたらほめる」とのメッセージが印象的でした。今後の1年生への温かいメッセージとして受け止めました。 「ぼくの言葉に応えてくれる生徒さんですね。やればできると思いますよ」こんな短時間で君たちのいいところを発見してくれた根木さん。次にお会いできる時には、もっと気持ちを切り替えて、お話を聞けるように成長した姿をお見せできたらと思います。 今週は毎日6時間授業です
3年生の廊下を歩いていると、空き教室かと思えば授業をしていたり、聞こえてくるのは先生の声だけであったり。さすがになかなかの集中ぶりです。
今週は全学年、毎日6時間の30時間授業です(3年生全クラスと1年1組・2組は7時間授業の日があるため31時間ですね)。頑張ってください。 班長会&まなび舎
今日はクラブ活動なしの日。全学級で班長会が開かれています。自分たちのクラスを自分たちの力でよりよくしていこうと班長さんたちが熱く話し合いをしています(写真上)。
「放課後まなび舎」もあわせて開催。先生やアドバイザーの方にアドバイスをいただきながら、自学自習に頑張っています(写真下)。 班長会議中☆5,6限のビデオ学習がのびてしまったせいで、ちょっと終礼が遅くなってしまいましたが、その後、各クラスで班長会議をしています。学級閉鎖のせいで、今日、班替えを考えているクラスもあれば、よりよいクラスにするためにどうすればいいのか話し合っているクラスもあります。 真剣にクラスについて考えている人たちがたくさんいることは、とても心強いです。また、協力してくれる人がたくさんいることも忘れてはいけませんね。みんなのために残って考えてくれてありがとう! 寒さに負けず「生徒集会」
本日、生徒集会(生徒会主催)が行われました。インフルエンザ流行の影響により、開催を見合わせていたため、久しぶりの生徒集会です。
まず、前期生徒会会長があいさつし、これまでの活動の感想を述べてくれました。 次に後期生徒会役員がそれぞれあいさつと抱負。メモを見ることなく、しっかりとみんなの方を向いての力強い言葉でした。 また、各委員会からの報告・連絡もありました。 後期生徒会、委員会の皆さん、頑張ってください。 図書室 利用者が増えています
昼休みの図書室。多くの生徒が利用しています。
読書をしている人、借りる本を探している人など様々で、なかなかまろやかな、よい空気が流れていました。これだけ新刊書もそろい、きれいに整備されている図書室なら生徒もどんどん集まってきます。 図書委員の貸出も手慣れたものですね。ご苦労さま。 「読書1万ページ」突破した生徒が7人もいるそうです。住中生の皆さん、どしどし図書室を利用してください。 感心しました!
金曜のことです。男子体育で自習があったのですが、先生はとても感心しました。
4組と5組の授業でした。先生は、始めの整列と体操の指示をしただけで、後は何もすることがないくらい、自分たちで動いている君たちの姿を見ることができました。はっきり言って感動しました。 服装点検の時も、準備体操の時も、お互いに注意の声かけが出ていました。ハンドボールでは、プレイをしていないチームが時間を計り、「後1分!」との分かりやすい指示。交代もスムーズでした。ちょっとしたトラブルも、先生の手をわずらわせることなく「先生、手伝うわ」「俺らに任しといて!」「大丈夫やで」との頼もしいお言葉。 君たちの成長が見られた、すがすがしい1時間でした。とても気持ちよかったです。 今年最後の「土曜チャレンジ」
3年生は今日も高校体験入学が重なっているため半数ほどの参加ですが、4クラスに分かれて入試問題などに熱心に取り組んでいます。ローラン教育学院の講師の皆様方にはこの1年たいへんお世話になりました(写真左)。
2年生は岸野先生が数学をじっくり教えてくれています。わざわざ休みの日に登校した値打ちがありましたね(写真中)。 1年生はインフルエンザの影響で久しぶりの土チャレです。学習指導アドバイザーの方が手作りのプリントを用意してくださいました。みんな一生懸命取り組めています(写真右)。 2年生 進路学習
2年生が体育館で進路学習を行いました。高校入試の概要について説明があった後、「進路選択 こんなのは困る」版をロールプレイング形式で5パターン、先生方が熱演しました。今後、各学級においてもさらに詳細な進路学習が展開されます。
今の自分やこれからの自分を見つめ直し、深く考えるきっかけにしてください。 進路選択の幅を広げられるよう、日々の努力に期待します。 「授業だより」本日発行
今年度より、月初めに「授業だより」を発行しています。
授業や学力向上についての取り組みや教科の学習法などが掲載されています。 また、計画的に学習してほしいとの願いから、全教科の授業予定も掲載しています。 ※HPトップページには「今週の毎日宿題」コーナーもありますので、ご家庭でもぜひ「宿題は?」の愛の一声をお願いします。 |
|