地域の皆さんに支えられて今日は「お正月バージョン」を掲示してくださいました。 環境美化にとどまらず、生徒の心も和みます。 いつもありがとうございます。 3学期スタート 元気な笑顔が学校に
本日、3学期始業式。生徒の皆さんの元気な顔を見て安心しました。3年生はさすがになかなか引き締まった表情の人が多かったですね。
始業式の後、学級特活、そして2時間の授業も行われました。生活リズムを早く戻していきましょう。 (写真は2年生英語・体育の授業の様子です。) よりよい生活習慣を!明日から3学期が始まります
冬休みも今日で終了。明日、例年より1日早い3学期始業式を迎えます。生徒の皆さんは、この冬休み、よりよい生活習慣を保つことができたでしょうか。タイムリーなことに教育委員会より「早寝・早起き・朝ごはん」という横断幕が届き、今日、玄関前に掲げました(健康な体づくりや学力向上の土台ともなる生活習慣の標語として、市内全小中学校にこの横断幕を掲げることになりました)。
年の初めに決意したこともあると思います。ぜひ、その思いを持ち続けてがんばってください。 明日の始業式、元気に登校する皆さんの姿を楽しみに待っています。 本年もよろしくお願いします
あけましておめでとうございます。皆様方には、よいお年をお迎えのことと思います。
今日からクラブ活動も始まりました。寒風にも負けず、グランドでは野球部が活動しています。 新しい年、教職員一同新しい気持ちで教育活動を進め、実践を積み上げていきたいと考えています。 本年も本校へのご支援、ご協力よろしくお願いいたします。 よいお年をお迎えください住中の教育活動や生徒の頑張っている姿をより多くの方に知っていただこうと、5月より開設したブログ形式のホームページ。多くの皆様方に閲覧していただいておりますことに感謝申し上げます。 1年間、本校教育活動へのご支援・ご協力ありがとうございました。 どうぞ皆様方、よいお年をお迎え下さい。 本日「クラブ活動納め」です
冬休みに入ってからも熱心に行われているクラブ活動。
今日で年内の活動は最終となり、再開は新年5日からとなります。 この1年、住中生はクラブ活動にも本当によく頑張りました。 お正月休みも体調を崩さないようにしましょう。 (写真は体育館で活動する女子バスケットボール部とバドミントン部の様子です。) 細かいところまでピッカピカ☆
学期末の大清掃では、細かい所や普段掃除できない所まで頑張ってくれました。
下の写真は、4階のどこか分かりますか? 答えは、2組の傘立て、3組のドアの足下、男子トイレの手洗い場です。 奥野先生が選ぶ、きれいどころトップ3です。 普段から、この場所はとてもきれいに保ってくれています。 他にも、1組の中村先生はみんなが帰った後にも、細かい所を掃除しています。 田中先生は、壊された掃除道具を直してくれるよう、校務員さんにお願いしています。 藤本先生は、音楽室の掃除を掃除時間が過ぎても、熱心に指導されています。 たくさんの頑張ってくれる人たちに支えられて、私たちは気持ちよく生活できるのですね。先生は、感謝の気持ちでいっぱいです。 これはお家でも同じではありませんか。 ぜひ冬休みには、お家の手伝いをしてみて下さいね。普段の感謝の気持ちを込めてね。 今年最後の授業
本日25日、終業式が行われます。
その前に今日も「授業」です。3年生の数学の時間をのぞいてみました(写真上)。 生徒の真剣な気持ちが伝わってきます。 「朝の読書」も平常どおり。全員が黙々と読書をしています。 今年最後の登校日、生徒のがんばる姿を頼もしく思います。 終業式は明日25日です
例年なら今日24日が2学期終業式ですが、今年は明日25日となります。
新型インフルエンザによる学年閉鎖で欠けた授業を回復する措置の一つです。 今日は教科の授業や学年特活などが行われています(写真は3年生の学年特活の様子です)。 明日も学校がありますので、遅刻しないようにしましょう。 あすなろ学級からのプレゼント
毎年恒例となっている、あすなろ学級作製のカレンダーが今年も校長室に届きましたので、早速掲示しました(写真下)。
校内は全学級、そして校区小学校などにも配布されており、毎年好評です。 来年度分もさすがの出来映えです。作製してくれたあすなろ学級の皆さん、ありがとう。 一年生 国語 環境問題の調べ学習
昨日、今日と一年生5クラスが図書室で調べ学習を行いました。自分で環境に関する本を選んでプリントのレポートを仕上げていきます。ずいぶんと集中して取り組めていました。
いつもありがとう
寒さが増すと起床時間も遅くなりがちですが、毎朝早めに登校をして、教室の鍵を開けてくれている人がいます。しかも、学年全クラスです(写真は7時50分くらいに鍵を開けてくれている2年生)。寒い中、いつもありがとう。
寒さを吹き飛ばして
学期末、一段と寒さも厳しさを増しています。
そんな中、朝から校風委員会(1年)が挨拶運動をしてくれています(写真上)。 生徒会役員も挨拶とエコキャップ運動に取り組んでいます(写真中)。 野球部は毎週月曜日、早朝からボランティア清掃をしてくれています。 30分ほど学校周辺のゴミ拾いをすると、空き缶・タバコの吸殻などが道路や植え込みにたくさん落ちています。写真(下)はそのほんの一部です。いつもご苦労さまです。 寒い中、ご苦労さまです実り多い懇談となりますことを願っております。 期末懇談2日目
かなり気温が下がっています。懇談2日目、保護者の皆様ご苦労さまです。
夕方になると廊下もかなり冷え込んできますので、どうぞ暖かくしてお越し下さい。 東館2階の進路指導室を開放しております。時間調整などにお使い下さい。 進路関係の資料もそろえています。 ゴミが少なくなりました
生徒会の企画によって動き始めた「水仙郷プロジェクト」。
本校西側、八尾枚方線沿いの一角を水仙などの花で美しい、憩いの場にしようとする取り組みです。 先日100人以上の生徒がボランティアとして手伝ってくれました。 その甲斐あってか、通行する人がポイ捨てするゴミの量も減ってきたようです。 来年、美しい花が咲くのが楽しみですね。 期末懇談 よろしくお願いします
今日から2学期末懇談が始まります。
短時間ではありますが、生徒の頑張っているところ、課題などについてお話をさせていただき、今後のお子さんの成長にとって実りある懇談にしたいと考えています。 よろしくお願いします。 廊下の掲示物などもどうぞご覧下さい。 値打ちのある学習会
放課後、2年生の「すみスタ(住中スタディ)」をのぞいてみると、マンツーマンに近い形で学習会が行われていました。今日は計算の復習です。
2年の先生方の熱心な指導と参加した生徒の前向きな姿を見ると、本当に値打ちのある学習会になっているようです。 ☆水仙郷作り☆八尾枚方線ぞいにある桜並木の下に 水仙を植えさせていただきました。 例年は春に桜と共にチューリップが咲いておりましたが 今年より、桜の前に水仙、秋頃に曼珠沙華の花が咲くようにと 生徒会役員を中心に 130人を超えるボランティアメンバーで まず、水仙を植えました。 春の訪れが来る頃、 白いかわいい花が咲くことでしょう。 皆さん楽しみにして下さい。 2年生 計算コンクール
2年生の廊下にクリスマスツリーが飾られています。2学期もあと2週間です。
そして掲示板には進路に関する掲示物が。進路学習を経て意識も高まっていることでしょう。 そんな中、今日は2年生全クラスいっせいに計算コンクールが行われました。この間、終礼時学習や毎日宿題で計算問題に取り組んだ成果を発揮しましょう。 今、基礎をしっかり固めておくのは大切なことですね。 |
|