谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

修学旅行 52

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
沖縄の海は、本当に楽しかったようです。

修学旅行 51

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マリン体験の様子です。

修学旅行 50

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マリン体験、サンゴ風鈴作り体験が終わりました。民泊体験場所に向かって、バスが出発しました。子どもたちは、まだまだ元気です。

修学旅行 49

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サンゴ風鈴作り体験も楽しんでいます。砂浜にある貝殻を自分で見つけて、世界でたったひとつの風鈴を作っています。

6月14日(金)の給食

画像1 画像1
本日のメニューは
ごはん、牛乳、コーンコロッケ、チンゲン菜の炒め物、にんじんしりしり、カレーシチューです。

修学旅行 48

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バナナボートも本当に楽しんでいます。一生忘れられない体験になったことでしょう。

修学旅行 47

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウェットスーツに着替え、マリン体験が始まりました。7つの色があると言われている沖縄の海を子どもたちは満喫しています。

修学旅行 46

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、高速道路で目的地に向かっています。今日は一日雨模様ですが、現在のところ、マリン体験は予定通りに行う予定です。

修学旅行 45

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスレクが始まりました。素敵なCD音楽の中に、沖縄に関するたくさんの曲も用意されていて、レクレーション係のがんばりを感じました。写真は上から、1組、2組、3組です。子どもたちは元気です。

修学旅行 44

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
定刻にホテルを出発しました。これからマリン体験、風鈴作り体験会場に向かいます。残念ですが、雨が降ってきました。湿度も高く、カメラのレンズがくもるほどです。

修学旅行 43

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もおいしくいただいています。食事係の仕事振りも完璧でした。

修学旅行 41

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食は、和食と洋食の両方が用意されていました。

修学旅行 40

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いただきまーす!

修学旅行 39

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も45期生は時間とルールをよく守って、食事ができています。

修学旅行 38

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食も豪華なバイキングでした。

修学旅行 37

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊ホテルの外観です。ユインチホテル南城は、素晴らしい施設がたくさんありました。

修学旅行 36

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。修学旅行二日目の朝です。45期生は運を持っている学年です。現在、雨は降っていません。子どもたちが泊まっているホテルからの眺めです。すぐ目の前に海が見えます。

修学旅行 35

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教員の打ち合わせも終わりました。今日一日、45期生は学年として、チームとして、仲間として、生徒と教師が一緒になって、がんばり抜いた一日でした。体調不良者はいません。子どもたちは元気です。

今日のホームページはこれで終了します。おやすみなさい。

修学旅行 34

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班長会議が各クラスごとに行われています。今日一日の振り返りと明日の民泊体験についての連絡をしています。みんな実にいい表情をしています。きっと今日の修学旅行一日目がどのクラスも満足できるものだったからに違いありません。今回の修学旅行を支えているのは、ここにいる24人です。明日もよろしくお願いします! 写真は上から1組、2組、3組です。

修学旅行 33

画像1 画像1
最後にみんなで学年写真を撮りました。同行してくれている写真屋さんが45期生の最高の笑顔を引き出してくれました。レクレーション係のがんばりで、本当に素敵な時間をみんなで過ごすことかできました。ありがとう。
本日:count up115  | 昨日:185
今年度:21574
総数:829775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 進路説明会
期末テスト(2)
6/28 期末テスト(3)

いじめ防止基本方針

気象警報対応

学校だより

進路通信

学校からのお知らせ

図書館だより

部活動規定