谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

3年2組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習単元は「現代社会の見方や考え方」、授業のめあては「みんなが納得する話し合いで何が大切なのかを考えることができる」でした。

3年3組 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習単元は「因数分解」でした。4つの公式の特徴をつかみ、問題によって公式を使い分ける練習プリントをしていました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、白ごはん、豚肉のバーベキュー炒め、挽肉と小松菜のにんにく炒め、にんじんしりしり、ふりかけ、牛乳です。

 小松菜は、赤血球の栄養素になる「鉄」や、骨や歯を形成する「カルシウム」、皮膚や細胞のコラーゲンの合成に必要な「ビタミンC」などを多く含む野菜です。カルシウムの含有量は、なんと牛乳に匹敵するほどですよ。

1年2組 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業のめあては「色相環の完成に向けて、色を再現し、表現することができる」でした。1年生の黙々と課題に取り組む姿に感心しました。

1年1組 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業のめあては「符号が同じ数の加法ができる」でした。絶対値(±の符号をとった数字、0からの距離を表す値)の用語について、丁寧に先生が説明をしていました。

1年3組 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 47期生(1年生)の先生の話を聞く姿勢は、相変わらず素晴らしいです。今日も教科担当の先生の話を顔を上げてよく聞いていました。

今日の環境整備員さん

画像1 画像1
 毎週、月・水・金曜日に勤務してくださっている環境整備員さんです。今日は雨が降っていたので、校内の清掃をしていただきました。いつもありがとうございます。

今日も心を落ち着けて静かに一日をスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、1年1組、2年3組、3年1組です。教室にいる担任の先生も生徒と一緒に本を読んでいました。

今日の朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もバドミントン部と女子バスケットボール部が朝練をがんばっていました。バドミントン部は週末に公式戦を控えています。健闘を祈ります。
本日:count up54  | 昨日:185
今年度:21513
総数:829714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 進路説明会
期末テスト(2)
6/28 期末テスト(3)

いじめ防止基本方針

気象警報対応

学校だより

進路通信

学校からのお知らせ

図書館だより

部活動規定