学校教育目標「たくましく大きく生きる」

10/17 大阪府教育委員会 『 授 業 見 学 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

10/17 大阪府教育委員会 『 授 業 見 学 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

10/7(土) 『 英 検 』 にチャレンジ!

 本校を会場にして「英語検定試験(日本英語検定協会)」が実施されました。 検定に申し込んだ24人の生徒が自分の目標とする級に挑戦です!

 授業以外の機会にも「英語」を学ぶ意識を高く持ち、目標に向かって前向きにチャレンジする姿勢は大変立派だと思います。

 結果がどうであれ、これから先もそれぞれがめざす目標に向かってチャレンジし続けてください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(土) 『 英 検 』 にチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 縁の下の力持ち 』

 学校がうまくいくのは、色々な人が色々な場面で頑張ってくれているからです。

 生徒の皆さんが主役のこの学校を陰で支えてくれているのが校務員さん。 皆さんが授業をしている間に、過ごしやすい環境を整えてくださる「縁の下の力持ち」です。

 感謝!!

画像1 画像1

市教育委員会 学力向上支援アドバイザー 授業見学

 本日(10/4)、大東市教育委員会 学力向上学校支援アドバイザーの先生に授業を見ていただきました。
 3年1組の社会科の授業を見ていただいた後、アドバイザーの先生から 具体的に細かくアドバイスをいただき、その内容を明日からの授業に活かして行きます。

画像1 画像1
画像2 画像2

市教育委員会 学力向上支援アドバイザー 授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

市教育委員会 学力向上支援アドバイザー 授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
.
本日:count up141  | 昨日:133
今年度:18615
総数:554735
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 第39回入学式