学校教育目標「たくましく大きく生きる」

校内掲示物 あれこれ 〜保健給食委員会〜

 保健給食委員会が作成した禁煙啓発の呼びかけ。 5月31日は「世界禁煙デー」です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示物 あれこれ 〜自学自習ノート〜

 自分で学習すべき内容を自分で考えて学習する「自学自習ノート」
 一生懸命に取り組んでいるノートを掲示し、みんなで参考にします。ノートの良いところについて先生からのコメントが添えられていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25  市教育委員会 『 学 校 見 学 』

 1学期は、学校外の方々の学校訪問(授業見学等)が多く実施されます。
 本日は大東市教育委員会の先生方にお越しいただき、本校の授業の様子を見ていただきました。
 今後も様々な観点からアドバイスをいただき、学校づくり ・ 授業づくりに活かしていきたいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25  市教育委員会 『 学 校 見 学 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/22 『 避難訓練 』 〜地震想定〜

 災害時の最も大切なことは、死者やけが人を1人も出さないこと。 避難訓練はそのための準備であり、命を大切にするという思いの確認です。

 80点か90点くらいの出来だった… ではダメで、100点しかない! という気持ちで行わなくてはなりません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 『 避難訓練 』 〜地震想定〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/22 『 避難訓練 』 〜地震想定〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/22 『 避難訓練 』 〜地震想定〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/22 『 避難訓練 』 〜地震想定〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

校内掲示物 あれこれ

1年生「自学自習ノート」

 自分の学習課題を自分で確認し、自分に必要な学習を自分で行う… 中学生として必要な「自学自習」の力です。
 提出された自学自習ノートの中から、工夫や努力が顕著なノートが掲示され、みんなが参考にします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示物 あれこれ

2年 学級目標と個人目標

 各クラスで話し合って決めた「学級目標」とこの1年間の一人ひとりの「個人目標」を掲示しました。 1年間、目指す目標の達成に努めます。



 〈2年3組〉
画像1 画像1
画像2 画像2

校内掲示物 あれこれ

 〈2年2組〉
画像1 画像1
画像2 画像2

校内掲示物 あれこれ

 〈2年1組〉
画像1 画像1
画像2 画像2

校内掲示物 あれこれ

2年 学年教員の激励メッセージ

 2年担当の教員から励ましのメッセージです。 37期生のみんなとともに頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

校内掲示物 あれこれ

3年 私の進む「道」 

 道徳の時間にみんなで考えた題材「道はいつもひらかれている」をもとに 自分の生き方についての思いをまとめました。

画像1 画像1
画像2 画像2

校内掲示物 あれこれ

3年「道はいつもひらかれている」
画像1 画像1
画像2 画像2

校内掲示物 あれこれ

3年 学年教員の激励メッセージ

 大切な進路選択の年。 学年の先生とともにしっかりとした歩みを進めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内掲示物 あれこれ

3年 学究委員会の取組み

 連絡帳「忘れないぞう」 学校生活の連絡、その日・その週の振り返り等を記入して毎日提出し、担任が気がづいたことをコメントして返却します。

画像1 画像1
画像2 画像2

校内掲示物 あれこれ

 年度当初の「内科検診」が全ての学年で実施されました。 昨年から検診内容に「運動器の検査」が加わっていまが、保健室前には その意味と内容が分かりやすく解説されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さなことの輝き

 放課後、全ての生徒たちが下校した後の教室。

 整然と並べられたこの教室の机には、友達と過ごし、学習する場所への環境整備の高い意識が感じられます。

 ほんのちょっとしたことへの、生徒たちの心がけと、担任(担当教員)のこだわりがあります。

 小さなことですが… でも、とても大切だと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up740  | 昨日:155
今年度:19369
総数:555489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/28 小学校運動会
5/30 学年集会  3年生修学旅行前日打ち合わせ
5/31 3年修学旅行1日目
6/1 3年修学旅行2日目
6/2 3年修学旅行3日目  生徒集会  PTA役員会・実行委員会