学校教育目標「たくましく大きく生きる」

9月20日(金)全体練習

今にも雨が降りそうな中、なんとか最後まで練習をすることができました。今年の練習は3年生が全員を集合させるところから指導権を持って全校生徒をまとめていきます。去年よりも見学者が少ないようにも感じます。この週末は天候が悪くなりそうですが、風邪などひかないようにして来週の練習、準備、本番に備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日(水)体育大会 行進練習

今日は初めてグラウンドで入場行進の練習をしました。団での練習のせいか、初めてにしては足並みがけっこうそろっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金)体育大会の練習(雨バージョン)3

校舎内廊下では行進の練習をしていました。少人数で分かれて「イチ、ニ、イチ、ニ」と声を出して足踏みや行進の練習をしていました。次の練習は、晴れるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金)体育大会の練習(雨バージョン)2

下足室前では100人101脚の練習をしていました。競技名は「諸福Foot One」です。タイミングを合わせて、一歩を踏み出すのが難しいのですが、団長の声かけに合わせて「1,2」と上手に踏み出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金)体育大会の練習(雨バージョン)1

今日も体育大会の練習でしたが、あいにくの雨でグラウンドが使えませんでした。それで、3つの団がそれぞれ体育館、下足室前、校舎内廊下の3カ所に分かれてローテーションでいろいろな練習をしました。体育館ではラジオ体操と大縄跳びです。大縄跳びは、もう10回も飛べたクラスがありました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術家庭科パイナップル畑の手入れ

夏休み中にたくさん生えた雑草を取り除くのは骨の折れる作業ですが、みんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up14  | 昨日:110
今年度:17244
総数:553364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/30 舞台準備(5,6限)
10/31 準備・リハ(5,6限)
11/1 欅祭
11/3 文化の日 Daito English Trial (2次)
11/4 振替休日
11/5 創立記念日 風紀検査 3年実力テスト 2年情報教育(4限)