学校教育目標「たくましく大きく生きる」

9/12  『 体育大会 全体練習 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

9/12  『 体育大会 全体練習 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

9/12  『 体育大会 全体練習 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

9/12  『 体育大会 全体練習 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

9/12  『 体育大会 全体練習 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

9/8  『 授  業 』

 2学期が始まって はや2週間が過ぎようとしています。

 1学期に比べて、明らかに授業等への集中力が高まったことが その取組み姿勢からはっきりわかる生徒もたくさん見られ 大変うれしく思います。
 各教科担当の教員からも 「○○くん(さん)、2学期になって すごくよく頑張っています!」 という声を聞くこともあります。

 夏休みの間に、その人なりの小さな目標をはっきりさせたのかもしれません。
 がんばれ! 諸中生!



 【1年生 美術科】
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8  『 授  業 』

 【3年生 英語科 分割授業】
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8  『 授  業 』

 【3年生 英語科 分割授業】
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8  『 授  業 』

 【1年生 技術科】
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8  『 授  業 』

 【2年生 男子体育科】
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8  『 授  業 』

 【2年生 女子体育科】
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8  『 授  業 』

 【1年生 総合的な学習の時間】
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1  『 授  業 』  〜3年生理科〜

 実験を交えて "慣性の法則" を学びます。

 身近な生活の中にある現象と結びつけながら、理解を深めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1  『 授  業 』  〜3年生理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

9/1  『 授  業 』  〜3年生理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

8/31  『 班 長 会 』

 2学期に入り、授業はもちろん、学級・学年活動、学校行事に向けて学校が動き始めました。
 本日は、各学年で班長会が開かれていました。

 1学期の反省を踏まえて、クラスで何をがんばるべきか? より良いクラスにするために新しい班をどのように編制するか? 行事にどう取り組んでいくか?…  真剣な話し合いが続いていました。
 班長は何かと大変ですが、クラスのためにがんばってください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31  『 班 長 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

夏休み 『 各学年 学習会 』   〜2日目〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みの学習会2日目。

 自分の苦手な教科・単元を先生にしっかり教えてもらう機会にしている生徒、学年の先生が用意した課題プリントに一生懸命取組む生徒、夏休みの宿題をこの場でどんどん進めていく生徒、仲の良い友達と気兼ねなく教え合いをする生徒等々… 学習会の場を自分なりにうまく活用している生徒たちです。

夏休み 『 各学年 学習会 』   〜2日目〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
.

夏休み 『 各学年 学習会 』   〜2日目〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
.
本日:count up130  | 昨日:82
今年度:18330
総数:554450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 学年集会  1・2年班長会  公立高校特別選抜合格者発表
3/1 風紀検査   選挙管理委員会
3/2 専門委員会  公立高校一般選抜出願(〜1/6)
3/3 2・3年 合同卒業式練習
3/4 ふれあいフェスタ 前日準備
3/5 ふれあいフェスタ