学校教育目標「たくましく大きく生きる」

『 大 掃 除 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 大 掃 除 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 大 掃 除 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 大 掃 除 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 2学期末 学年学活 』

 2学期終業式を明日に控え、本日(12/21)は、各学年が2学期最後の学年学活を行いました。
 各学年ともに、新しい年 平成29年に向けて、学年の進むべき方向をみんなで確認しあったことでしょう。
 各先生からも、学年の今年の成果と来年への課題、進路に向けて、学習について、冬休みの生活について 等々、大切な話が続きました。



 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 2学期末 学年学活 』

 【2年生】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 2学期末 学年学活 』

 【1年生】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『2学期末懇談』 〜よろしくお願いいたします〜

 2学期末の懇談が始まっています。 お仕事等でお忙しい中、本当にありがとうございます。

 年末という節目を迎え、今年の振り返り、反省とともに、来年に明確な目標を持てるといいですね。
 3年生は、当然進路懇談を兼ねることになります。 いよいよの時に全力が発揮できるよう その準備について気持ちの確認をしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『2学期末懇談』 〜よろしくお願いいたします〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

12/7  『 給   食 』

 本日は、大東市全小・中学校共通の 「教員研修会」 が行われるため、授業は4時限目までとし、給食をとった後、掃除、終学活を行って 放課となりました。

 給食は、準備から食べ終わりまで 男女仲良く進めているようです。 わずかに残ったデザートの御代わり争奪戦も、白熱していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7  『 給   食 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

12/7  『 給   食 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

12/7  『 給   食 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

12/7  『 給   食 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食メニューは、

◇ビビンバ風 肉野菜炒め
◇茎わかめとキャベツの炒め物
◇きんぴらごぼう
◇豆乳杏仁豆腐
◇白ご飯
◇牛 乳

 エネルギー 733kcal、 たんぱく質 24.9g、 塩分 2.0g でした。

.

12/5 『 授  業 』

 本日の授業の様子です。

 2学期の締めくくり、まとめの時期に入りました。 授業に集中できている生徒と、なかなか本気になれない生徒の差は大きくなってしまいます。
 落ち着いて、今やるべき目の前の学習に集中しましょう。


【2年国語科 平家物語 暗誦テスト】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 『 授  業 』

【3年生 国際理解学習】
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 『 避 難 訓 練 』

 避難訓練を行いました。

 「地震の発生 及び それに伴う調理室からの出火」 という想定で、生徒や教員にも事前に出火場所を知らせないで訓練を実施しました。
 揺れがおさまるまで身を守った後、出火場所に近寄らない経路を素早く判断して 避難することができていたようです。

 一人ひとりの命を守るための準備であり、命を大切にするという思いの確認です。 もっともっと本気でやれた部分はなかったか? 教員、生徒ともに、訓練を振り返り、今以上に意識を高めることが必要です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 『 避 難 訓 練 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

11/30 『 避 難 訓 練 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

11/30 『 避 難 訓 練 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.
本日:count up54  | 昨日:133
今年度:18528
総数:554648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 風紀検査
2/2 専門委員会
2/3 2年生百人一首大会   地域教育協議会
2/6 校内職員研修会(午前中授業 給食あり)
2/7 中央委員会   PTA役員会・実行委員会・各委員会・会計監査