「部活動自主練習」実施日は、Web版学校だよりのTOPページから確認できます。

放課後の学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
最後までいる生徒は5時45分まで勉強して帰りました。

放課後の学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「先生、やってるで。」と言いながら写真に写る生徒もいました。

放課後の学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生もいますが、自分たちでも疑問を出し合い、答えを探しています。

放課後の学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の生徒は分からないことを尋ね、尋ねられたら教えるということが自然にできます。すばらしい。

放課後学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から期末テストです。放課後に教室で勉強していました。もちろん、先生もいます。

廊下の詩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも新しい詩です。味わいがあります。

朝の黒板と自学ノート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から期末テストです。あいだみつおさん、大好きです。2、3枚目は2年生の自学自習ノートです。お手本で掲示されています。

学年の取組み

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真は2年生の取組み「Do Yeah」ノートです。ノートのまとめ方など、参考になります。

下の写真は、3年生の取組みで、1学期期末テスト対策冊子です。教員ではなく、生徒の教科係が作成しています。

集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、教頭が話をしました。
集会は8時35分集合ですが、1年生はなんと8時28分には全員が集合して座って待っていました。
すばらしい!

テスト前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日からは期末テストです。
授業も、テスト対策になっています。
上から1年生、2年生、3年生です。

昼休み 図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室の利用者が少しずつ増えているようです。

33期生 卒業記念

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し遅れましたが、卒業した33期生の卒業記念品が完成しました。掲示板一式です。壁に直接貼るとどうしてもペンキがはがれて汚れていました。これで安心です。ありがとうございました。

廊下の詩

毎月貼りかえられる詩です。心に沁みます。
画像1 画像1

土曜まなび舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まなび舎スタートです。先生もたくさん来てくれました。みんなに感謝。

廊下の詩

画像1 画像1
新しい詩が掲示されました。また何度も読んでしまいそうです。

放課後の学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
教え合いながら勉強していました。

放課後の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト一週間前の放課後学習会です。先生とのほんわか話も少ししながら、勉強していました。

放課後の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テスト一週間前になりました。全学年、放課後の勉強会をしていました。

君の名は?コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
校風委員会による名札コンクールです。240人中、230何名かがつけて登校しているということです。すばらしい。

クラス時間割

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒全員の作品、手作りの時間割です。
本日:count up102  | 昨日:608
今年度:12294
総数:779173
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 卒業式
3/15 期末懇談
3/16 期末懇談
3/19 期末懇談
3/20 期末懇談

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止