「部活動自主練習」実施日は、Web版学校だよりのTOPページから確認できます。

土曜日まなび舎

画像1 画像1
今日は先生たちが少ないですが、自分たちでなんとかやっています。

土曜日まなび舎

画像1 画像1
テストが終わったところですが、たくさん来てくれました。ありがとう。

昼休みの図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドに行ったあと、図書室をのぞきました。今日は1年生が5限に体育だったので、図書室の利用が少ないとのこと。それでも読書を楽しんでいる人がいました。

そうじ風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別はりきっているわけではありませんが、普通にみんながそうじをしていました。これでいいと思います。

学校図書館の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校司書の先生が配置されたおかげで、新刊本の紹介をしたり、コンクールのお知らせをしたりして、学校図書館が活性化しています。

学校図書館の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休み中に、学校図書館には生徒が本を借りにきたり、本を読みにきたりしていました。
学校司書と図書委員さんが本の貸し出しをしています。

台風による下校時刻の変更

本日、台風の接近に伴い、6限終了後に明日の連絡だけを済まし、全員下校としました。ふだんなら行う清掃と終学活は割愛しました。クラブも同様に中止としました。

朝の黒板

担任からのメッセージです。
画像1 画像1

トラックで

画像1 画像1
画像2 画像2
大東市内の校務員さんが、竹を持ってきてくださいました。ありがとうございます。さて、何に使うのでしょう???

男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠くからなので、よく見えませんが、ナイスジャンプは分かりました。

公立高校説明会ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の進路掲示板に掲示されていました。8月2日に予定されています。3年生の保護者以外でも見学可能です。キラリエホールです。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりのクラブです。

そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このそうじの時間にもドラマがありました。そうじ場所を離れた生徒に、「水が落ちてるよ。」と声をかけにいき、いっしょにそこまでついて行ってそうじしていました。すばらしい。

そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まじめです。当たり前にやっているのがうれしいですね。

そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりのそうじです。みんなやってます。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨上がりで涼しい朝でした。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどまで雨が降っていましたが、やんでよかったです。

朝の黒板

朝の黒板です。
画像1 画像1

心肺蘇生とAED研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に研修会をもちました。毎年一回はこの研修を行います。やらないと忘れてしまいますし、微妙にやり方が変更になったりします。写真はAEDを装着しているところです。

心肺蘇生とAED研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、図書室で研修を行いました。写真は胸部圧迫の練習です。
本日:count up14  | 昨日:115
今年度:12321
総数:779200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 班長会
3/9 卒業式予行

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止