明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

公立高校説明会ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の進路掲示板に掲示されていました。8月2日に予定されています。3年生の保護者以外でも見学可能です。キラリエホールです。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりのクラブです。

そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このそうじの時間にもドラマがありました。そうじ場所を離れた生徒に、「水が落ちてるよ。」と声をかけにいき、いっしょにそこまでついて行ってそうじしていました。すばらしい。

そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まじめです。当たり前にやっているのがうれしいですね。

そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりのそうじです。みんなやってます。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨上がりで涼しい朝でした。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどまで雨が降っていましたが、やんでよかったです。

朝の黒板

朝の黒板です。
画像1 画像1

心肺蘇生とAED研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に研修会をもちました。毎年一回はこの研修を行います。やらないと忘れてしまいますし、微妙にやり方が変更になったりします。写真はAEDを装着しているところです。

心肺蘇生とAED研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、図書室で研修を行いました。写真は胸部圧迫の練習です。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
パラパラと雨が降り始めました。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
片手に勉強ノートを持って登校する生徒もいます。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
涼しく気持ちのいい朝でした。

歯の健康について

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下を歩く生徒たちも時々見ているようです。

歯の健康について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大人の私も勉強になりました。丁寧に作られています。

保健室の廊下掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫歯について保健室の先生がいろいろ作りました。

気合の一言

期末テスト初日の朝です。
画像1 画像1

放課後の学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
最後までいる生徒は5時45分まで勉強して帰りました。

放課後の学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「先生、やってるで。」と言いながら写真に写る生徒もいました。

放課後の学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生もいますが、自分たちでも疑問を出し合い、答えを探しています。
本日:count up2  | 昨日:128
今年度:13718
総数:780597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 公立特別選抜入試
1・2年学年末テスト
2/22 1・2年学年末テスト
2/23 1・2年学年末テスト
2/26 大中ミーティング

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止