明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

2月2日 授業改善研

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究授業が終わり、研究協議の時間になりました。講師の先生の進行で、やはり学習班の形で意見交流を進めました。全体を通してたいへん有意義な研修会となりました。何より、生徒たちのがんばりを多くの先生に見てもらえたことはうれしいです。

2月2日 授業改善研

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
裏話ですが、この時計を体育館で映すことがたいへんでした。ただでさえ、いつもと違う体育館でやるのに、せめて他のことはすべて教室と同じようにしたいという先生の強い思いです。

2月2日 授業改善研

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5人以上の人と自分の考えをそれぞれ交流しています。

2月2日 授業改善研

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限、理科の授業です。雲のでき方をカードを並べ替えるという手順で考えていきました。

2月2日 授業改善研

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日、岡山、鳥取、愛知、大阪府内各所、高校の先生も含めて30数名の方が来られて授業改善研究会をもちました。参加された先生方本当にありがとうございました。写真は5限、社会の授業です。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は青少年指導員の方が来られて、あいさつ運動に参加していただきました。すみません。今日のブログ更新はこの写真だけにさせていただきます。月曜日にたくさんアップさせていただきます。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小雨の降る寒い朝です。
本日:count up58  | 昨日:111
今年度:13646
総数:780525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 公立特別選抜入試
1・2年学年末テスト
2/22 1・2年学年末テスト
2/23 1・2年学年末テスト
2/26 大中ミーティング

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止