明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の先生は、童謡「ふるさと」を熱唱され、涙を誘っていました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の離任式の様子です。全員の方が別れを惜しんであいさつをされていました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(金)6限に、離任式が行われました。

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとに頭が寄っていました。相談しているということです。

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班をつかっての授業でした。生徒たちがよく動いて教えたり、教えてもらったりしています。

花壇

画像1 画像1
校庭の花壇のパンジーがとても美しい。

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の教室の様子です。

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の教室の様子です。多くのクラスで黒板に朝のメッセージが書かれています。

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時40分前後の教室です。先生からの連絡があったり、朝の読書の準備に入っていたりします。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は検尿検査の日でした。朝から集めて、1階の収集所まで持っていきました。

給食 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、すき焼き煮、青菜の油炒め、シーチキンのそぼろ煮、牛乳、ごはんでした。昼休みにグラウンドに出てみると、1年生が寄って来てくれ、「クラブは女バスにはいります。」「私は〇〇です。」と話してくれました。野球部には7人入ると言っていました。どのクラブも熱心にやっています。

3年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コミュニケーション能力の育成のために、互いに質問をし合っているところです。なんでもいいと言うと、かえって難しいので、三つの質問に条件をつけています。3人に回答してもらえばオッケーです。

1時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生とはいえ、クラス替えしたところで少し緊張気味でした。

朝のクラス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から通常の時間となりました。朝、1年生は朝の読書の説明を聞いています。

始業式のあとの教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
配付物を配っているところです。今日はたくさんありました。

始業式の後の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの配布物がありました。副担の先生もいっしょになって配っています。

入学式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いすがだいぶ並びました。縦の線、横の線をきっちり合わせて並べています。両サイドにメジャーの端をもってピンと張ってその線に沿って並べています。

入学式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下足室付近もきれいにしました。玄関とトイレがが美しいと気持ちがいいです。

入学式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備は体育館だけではありません。新入生が校舎、教室に入るまでのところもきれいにしました。

入学式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各担当の先生の指示のもと、本当によく動いてくれました。気持ちがいいです。
本日:count up106  | 昨日:104
今年度:13583
総数:780462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 第35回入学式

お知らせ

学校便り

進路通信