明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

そうじ風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そうじをしているところです。当たり前の光景ですが、うれしく思ってシャッターを切りました。

すのこそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
「校長せんせ〜。」と体育館の方から呼ばれたので走っていくと、すのこを上げて一生懸命そうじをしているところでした。すばらしい。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みのグラウンドです。少々人数が出ても、何せ広いので悠々と遊べます。1年生も校長に気軽に話しかけてくれます。とてもうれしいです。

給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく食べていました。

大東市共通到達度テスト 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全学年大きなテストがありました。1年生は大東市共通到達度テストです。

1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花の構造を学習していました。一斉での説明が終わると、学習班で問題プリントに取りかかりました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
退職された先生の色紙です。生徒が描いてくれたそうです。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
花束贈呈です。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の先生は、童謡「ふるさと」を熱唱され、涙を誘っていました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の離任式の様子です。全員の方が別れを惜しんであいさつをされていました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(金)6限に、離任式が行われました。

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとに頭が寄っていました。相談しているということです。

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班をつかっての授業でした。生徒たちがよく動いて教えたり、教えてもらったりしています。

花壇

画像1 画像1
校庭の花壇のパンジーがとても美しい。

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の教室の様子です。

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の教室の様子です。多くのクラスで黒板に朝のメッセージが書かれています。

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時40分前後の教室です。先生からの連絡があったり、朝の読書の準備に入っていたりします。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は検尿検査の日でした。朝から集めて、1階の収集所まで持っていきました。

給食 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、すき焼き煮、青菜の油炒め、シーチキンのそぼろ煮、牛乳、ごはんでした。昼休みにグラウンドに出てみると、1年生が寄って来てくれ、「クラブは女バスにはいります。」「私は〇〇です。」と話してくれました。野球部には7人入ると言っていました。どのクラブも熱心にやっています。

3年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コミュニケーション能力の育成のために、互いに質問をし合っているところです。なんでもいいと言うと、かえって難しいので、三つの質問に条件をつけています。3人に回答してもらえばオッケーです。
本日:count up111  | 昨日:104
今年度:13588
総数:780467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 平成28年度修了式

お知らせ

学校便り

進路通信