明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この理科の時間に学習班を使うのは当たり前になってきたようです。「学習班になって調べましょう。5分ね。」と先生が言うと、サッと動いてすぐに教科書を調べ始めました。すごいです。

生徒会より

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒集会の終わりに生徒会役員から今日の集会の感想を言いました。「今日は時間より早く集合整列ができてよかったです。特に3年生は早くてさすがでした。」と話しました。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進路ポスターにいたずらがあったので、3年の先生から話がありました。「怒るというよりさびしいです。もし、調子に乗ってやってしまったというのなら、誰でもいいから名乗り出てほしい。」と話しました。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はうす曇りで過ごしやすい気温でした。

まなび舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学生サポーターと教育実習の先生、もと先生で5人の先生と現職の先生が一名来てくれました。

まなび舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の土曜日のまなび舎の様子です。3年生が多く来てくれました。

技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
人間の発達(幼児から少年、成年へ)を勉強していました。

美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術を教室で授業していました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会役員と校風委員会による朝のあいさつ運動です。今朝もクイズで始まる一日です。

市教委 学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、市教育委員会より教育長が来られて学校の様子を見ていかれました。落ち着いた環境で勉強できていますね、と教育委員会の先生からほめていただきました。

廊下の詩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月新しい詩が掲示されます。どれもなるほどなあ、と思うものばかりです。

図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の図書委員会の様子です。この委員会も地道に図書活動を進めてくれています。ありがとう。

美化委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の美化委員会の様子です。いすを移動させるときの音が気になるので対策を考えています。ありがたい。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いい天気です。暑くても子どもたちはボール遊びが大好きです。すばらしい。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食を食べているところです。班で机をくっつけて食べるのが当たり前になっています。これがあたりまえなのがすばらしいところです。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食を食べているところです。食べ始めは静かです。

実習生

画像1 画像1
画像2 画像2
実習生の先生が生徒とそうじをしていました。何でもチャレンジです。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも学習班を活用しての授業でした。生徒が慣れているので、落ち着いた授業風景です。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の登校の様子です。今日は少し暑さがましでした。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みにグラウンドに行きました。暑いですが、子どもたちは元気です。サッカーを誘われましたが明日が修学旅行なので遠慮しました。
本日:count up111  | 昨日:104
今年度:13588
総数:780467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 平成28年度修了式

お知らせ

学校便り

進路通信