明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

緊急 インフルエンザによる学級閉鎖について【1年2組】

平素は本校教育の推進に何かとご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
本日、1年2組において、インフルエンザ発症、発熱等により多くの生徒が欠席いたしましたので、欠席生徒の速やかな回復と感染拡大防止の観点から、本日1時間目終了後に諸連絡を行い、下校措置をとりました。
保護者の皆様におかれましては、本措置の趣旨を十分ご理解いただき、お子さまの健康管理・予防に一層のご配慮をお願いいたします。
なお、学級閉鎖の詳細につきましては、お知らせを配付しましたのでご確認ください。

保健室前の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザがかかる人が、少し出て来ています。保健室前には健康に関する情報が掲示されています。見ておいてください。

保健室前の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろと考えていますね。クイズ形式で健康知識を知ってもらいます。

1年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は風もなく、日が当たると温かく感じます。しっかり走っていました。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬晴れのさわやかな日です。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は生徒集会があるので、生徒会役員の人たちはその準備をしていました。代わりに保健室の先生が、「インフルエンザが流行ってきているから、気をつけてね。」と登校する生徒に声かけをしていました。

気温

廊下の気温は6度ほどでした。換気のため、窓を開けているので、廊下は外と同じでものすごく寒いです。
画像1 画像1

校風委員会 ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
上靴のかかとを踏む人が数人いるようです。校風委員会がポスターを作りました。

市中研 美術展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年恒例の市内の中学校美術作品展が各校移動展示という形で行われています。力作ばかりです。すばらしい。

2年 ダイヤモンドランキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人それぞれに性格があります。どういった性格の人が好まれるか、考えてみました。

テストの廊下当番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から3年・2年・1年の先生です。テスト中に気分不良等があればすぐに対応できるように基本、全時間についていました。窓を開けているので、ものすごく寒かったです。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全学年がテストの日です。生徒会の人たちのあいさつ運動はなしにして先生たちが迎えました。

テストまでのカウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の巡回で3年生の先生が入試までのカウントダウンの用紙を入れ替えていました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室中を移動して、学び合いをしているところです。人に説明することで自分自身の頭が整理できます。

昼休みのグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何度も言いますが、今日は寒かったです。でも、子どもたちは元気です。

廊下の詩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
定期的に廊下の詩が掲示されます。今日はこの詩に感動しました。

2年 廊下の掲示物

お正月ということで、2年生は百人一首大会を予定しています。各クラスの教室廊下に写真のとおりの掲示物がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ始まりました。今日から3学期です。

熱帯魚

画像1 画像1
画像2 画像2
新年早々、先生たちが職員室の前の熱帯魚に餌をやっていました。年末には、この先生たちが水槽の中をきれいにしていました。ありがとう。

お礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今年1年、保護者の皆様には本当にご支援いただきました。ありがとうございます。また、このホームページも授業のある日には常に100名を超える方に見ていただきました。重ねてお礼を申し上げます。期末懇談では、「卒業生の姉と毎日ホームページを見るのを楽しみにしています。」と担任を通じてお聞きし、来年もがんばりたいと改めて思う次第です。275人の生徒がおり、ときにはトラブルもあり、教員も注意することもあります。ただ、学校通信「ありがとう」やこのホームページで同じ年頃の人が、すばらしいことをしていることを知ることで、「みんながんばってるな。みんなえらいな。」と子どもたちが思えば、少しでもそういう行為が増えていくと信じています。愚直にコツコツとやることが私たちにできることを信じて来年も子どもたちが伸びることを最大の目標にがんばっていきます。今年1年本当にありがとうございました。
本日:count up101  | 昨日:104
今年度:13578
総数:780457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 振替休日
3/14 部活動の日
3/16 期末懇談
3/17 期末懇談 公立一般発表
前期生徒会役員選挙

お知らせ

学校便り

進路通信