明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

明日から中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から中間テストです。
授業では、テストに備えた内容が行われていました。

樹木剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校務員さん、ありがとうございます。おかげでさっぱりしました。美しいです。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みのグラウンドです。少し動くと気持ちもリフレッシュでき、眠気も飛びます。

1年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭の合唱では、ただ単に歌うだけではなく、聴いた人が感動する歌を歌おう、と先生が話していました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三連休明けの火曜日。スカッと晴れました。今朝は学年集会です。

土曜日学び舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすがに中間テスト前です。続々とふえてきました。いつもはクラブ指導の先生たちも教えに来てくれました。

土曜日まなび舎

画像1 画像1
今日のまなび舎はたくさん来ています。
昼から英語検定があり、その直前の勉強をしている生徒もいます。

土曜日学び舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時になりました。いっぺんに増えました。

土曜日学び舎

画像1 画像1
画像2 画像2
10時スタートのところ9時過ぎから勉強に来る人が何人も。うれしいです。

男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーの練習です。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月初めの金曜日、PTAの生活指導委員会の方2名と青少年指導員の方があいさつ運動に来られました。いつもありがとうございます。

1年 3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
AETの先生に自分の英語を聞いてもらっています。

授業あれこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から3年音楽、1年社会、1年英語です。

ろうか当番

画像1 画像1
画像2 画像2
授業中に気分が悪くなったり、いろいろなことが起きたときのために、ろうか当番の先生がいます。班ノートや教科ノートの点検などをすることも多いです。

朝の黒板

優しい声かけ、3年生の実力テストへの気づかい、うれしくなりました。
画像1 画像1

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から2年生の英語、1年生の国語、3年生の数学です。

集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい先生の紹介の後は、学校長の講話。そして、校風委員会からの報告と続きました。
名札コンクールの結果です。名札なしの生徒がほとんどいない日が何日もありました。

集会1

今日は全校集会がありました。
まず、昨日からきている先生の紹介がありました。
画像1 画像1

3年 文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここは衣装係りです。アップにするとネタがばれるので、ひいて撮影しました。
本日:count up106  | 昨日:104
今年度:13583
総数:780462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 振替休日
3/14 部活動の日
3/16 期末懇談
3/17 期末懇談 公立一般発表
前期生徒会役員選挙

お知らせ

学校便り

進路通信