明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

府公立高校アドミッションポリシー公表

4月末の進路説明会でふれました公立各高校の「求める生徒像」アドミッションポリシーが公表されました。文書にすると大量になるために、本校ホームページの右の段にリンクをはらせていただきました。ぜひご覧になってください。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館に入り、点呼のあと校長の話です。続いて大東市危機管理室より担当の方に来ていただいてご指導いただきました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6限、避難訓練を実施しました。地震を想定しての訓練です。地震発生時には、机の下に入り(第1次避難)、しばらくして廊下に並んで、今日は雨だったので体育館に集合しました。

避難訓練事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限、7月6日(月)にある避難訓練の事前学習を全学年行いました。市役所の危機管理課の方も2名見学に来られました。学年ごとに内容が変わります。大事な内容ばかりでした。

府教委学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
府の教育委員会の先生が大東中を訪問されました。「落ち着いて授業が受けられていますね。」とお話しされていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、チーズインハンバーグ、トマトソース、ウインナー、ホウレンソウのサラダ、竹輪の磯辺揚げ、フルーツミックス、クロワッサン、牛乳でした。深野中学校の生徒が考えた献立です。おいしかったです。

学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
ありがとうございました。本日2限に3年生の保護者の方が学校訪問に来られました。「きちんとしています。」「子どもたちよくがんばっています。」とおほめの言葉を頂きました。心の底からうれしく思います。帰りに職員室に寄られて少しだけお話しさせていただきました。2枚目は、谷川中から笹をもらってきました。来週、七夕です。

体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨天で、水温が上がらずプールの授業ができずに、体育館でのドッジボールになりました。一つのコートにボールを二つ使用するので、一瞬たりとも気を抜けません。見てたらこわいほどの迫力です。

朝の登校風景

今日は朝からはっきりとした雨でした。電車も遅れていて、先生たちも来るのがたいへんな人もいました。そんな中の登校風景です。
画像1 画像1

学校スケッチ

画像1 画像1 画像2 画像2
1枚目は毎度1年生の取り組み表です。順調に伸びています。いよいよ明日から1年校外学習です。天気がもってほしいです。2枚目はテスト返却時の様子です。

校長室の扉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長室の前に主に集会で校長が話したことを紙に書いて貼っています。今回は、「あったか光線話」で、先日給食を食べ終わって、おかずの容器を配膳室まで返しに行ったクラスが、階段を降りたところでドバーンとひっくり返したそうです。そこにたまたまいた3年生たちが、サササッと片づけてくれたんですって。うれしいですねえ。ひっくり返した人たちもきちんとお礼を言ったそうです。その話を簡単に書きました。

授業スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目の写真、あるクラスに入ると、「校長先生、見てください。」とプリントに貼ってあるシールを見せてくれました。私物ではなく、数学の時間にビンゴになるともらえるシールだそうです。この数学はいろいろ工夫があって、数学用語を縦横に書かせて、ビンゴになるとシールがもらえます。

花壇の花

画像1 画像1
画像2 画像2
春の花が散り、夏に向けて小さな花が開きました。校務員さんが世話をしています。名前を聞いたのですが、忘れました。

6月19日(金)生徒集会

今日は、生徒集会で一日がスタートしました。

「教育実習生からの一言」「3年生修学旅行の報告」「生徒会から」「部活動の表彰」といつもより盛りだくさんの内容でした。

今日で教育実習の先生たちとのお別れということもあり、子どもたちは神妙な面持ちで話を聞いていました。

3年生による修学旅行の報告では、折り鶴の拡大写真を使い、他学年の協力のお礼も含めてしっかり発表していました。

最後に陸上部の表彰がありましたが、30枚弱というたいへん多くの賞状があり、とてもびっっくりしました。陸上部のがんばりは必ず他の多くの部活動の刺激になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校風委員会あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は校風委員会の人たちがあいさつ運動に立ってくれました。ありがとう。

2年体育男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドは真夏です。そこで、しっかりとハードルの練習です。中にはすばらしいフォームでハードリングをする生徒がいます。すばらしい。

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
シーンとして読書していましたので、思わずシャッターを切りました。

お礼

6月3日〜5日の3年修学旅行、11日〜12日の2年宿泊学習と本当にたくさんの方にこのホームページを見ていただきました。ありがとうございます。学年ともども、感謝申し上げます。

花壇の手入れ

校務員さんが花壇の手入れをしてくれました。今日の暑さは真夏のようです。ありがとうございます。
画像1 画像1

朝読の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
好きな本を読んでいると時の経つのを忘れてしまいます。この10分で気持ちを落ち着かせて、1時間目の授業に入ります。
本日:count up45  | 昨日:132
今年度:13893
総数:780772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 卒業式予行
3/10 公立一般選抜入試

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止