明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子体育のバレーボールの授業です。ペアを組んでパスの練習をしていまいした。

テスト返却

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目のグラウンドです。女子体育で外でテスト返しをしていました。こんなときも体育は大変ですね。

そうじ時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりのそうじ時間です。テスト2日目まではそうじがなかったので、学年の廊下を拭き掃除していた先生もいました。うれしいことです。今日のそうじ時間はテストがすべて終わって解放感いっぱいの顔でした。

期末テスト3日目の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は冷え込みがきつかったです。さあ、テスト3日目の朝が始まりました。

期末テスト二日目の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テスト二日目です。寒さが増してきました。3枚目、教科書(問題集?)を開いて友人と確認しながらの登校です。3年生です。他にもこういう生徒がいました。車には気をつけてね。

テスト後の廊下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストとテストの間の休み時間です。1枚目、数学の先生に、「いい点くださーい。」とお願いしています。2・3枚目、先生を囲んで「先生、あそこは○○で正解ですか?」と尋ねています。こういうときは、問題をしっかり覚えているという意味で結果がいいときがほとんどです。

期末テスト1日目終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のテストが終わり、提出物を集めている各学年の様子です。これをきちんと出すことがものすごく大事です。

進路ロッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の階には、進路の資料がきちんと整理されて、3年生がいつでも見られるようにしてあります。先日、教育委員会から来た先生方が、「こんな風に置いてあると、生徒たちも気軽に見ることができていいですね。」と、ほめていただきました。

テストの間の休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間、3階をスケッチしていました。2枚目までは廊下に貼っている予想問題を見ている生徒たちです。3枚目は、数学の先生に「あそこ、答え何ですか?」と確かめている生徒です。しっかり勉強したときは、テスト後にくわしく質問できるものです。

テストの約束

画像1 画像1
画像2 画像2
全クラスにこのテストの受け方について模造紙が掲示されています。

期末テストの朝

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ今日から期末テストです。テスト日なので生徒はあいさつ運動にはいませんが、担当の先生が登校する生徒に声をかけています。

放課後の学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日からの期末テストに向けて放課後の学習会です。ここでも学び合い、教え合いがごく自然に行われています。うれしいです。

放課後の学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から期末テストです。4時半ごろの教室では残って学習する人たちの姿がありました。

今日の学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うれしいです。今日もいくつもの教室で学び合いがありました。テスト前ということで直前問題をやる授業も多かったのもあります。

灰塚南公民館 大東中掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
皆さん、ご存じですか。灰塚南公民館に大東中学校の掲示板があるのです。大東中20周年のときに大東中のがんばりを知ってもらおうと作られたものと聞いています。学校だよりを掲示しています。

土曜日のまなび舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30人を超える参加者ということもあり、先生8人ではマンツーマンはまったく無理でして、ふだんの授業でも活用している「学び合い」jを取り入れての学習となりました。ふだんからやりなれているので、スムーズに教え合いができていました。数学と英語の先生も来てたので、テストに向けてガンガン質問していました。ある生徒に「今日みたいに教え役の先生が何人も来るのは無理だけど、自習教室で校長先生だけがいて、自分たちで勉強するのはどう?来ますか。」と問えば、「家だと、寝てしまうし、テレビを見てしまうのでうれしいです。」とのこと。また企画します。

土曜日のまなび舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日土曜日にあったまなび舎の様子です。今回は期末テスト前ということもあり、30人を超える参加者となりました。教える先生も8人が集まりました。

放課後の学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日、1年生の放課後の学習会の様子です。1年生の学年通信では、勉強の仕方がくわしく紹介されていました。ある塾の先生とお話ししていると、毎日のように「うちの子は何を勉強したらいいのか分からないようです。」と相談を受けるとか。まだご覧になってない方は、本校ホームページの学校だよりのコーナー(右欄)に載せていますのでご覧になってください。

放課後の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の放課後学習の様子です。どの学年も学び合い授業で教え合いには抵抗がないので、互いに質問し合えるようです。質問された方がめちゃくちゃラッキーですね。集中力に欠けたときは、誰かを相手に問題を出し合うのがベストかも。

放課後の学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の放課後に各階を回ると、やってました学習会を。写真は3年生の教室です。熱気むんむんです。一つの教室が満杯でした。隣の教室では二者懇をやっています。3年生ですね。
本日:count up111  | 昨日:104
今年度:13588
総数:780467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/6 土曜まなび舎
2/8 生徒会実行委員会(今年度最終)
2/9 生徒会役員灰塚小学校訪問
2/10 私学入試
1・2年実力テスト
2/11 祝日 私学入試(面接)

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止