明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

放課後のクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は快晴でしたが、風は涼しく最高のスポーツ日和でした。

放課後のクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりのクラブ、空は快晴です。

クラブ再開

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎裏での女子テニス部の練習とサッカー部です。

クラブ再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館のクラブは風が入らず、熱がこもります。汗びっしょりで練習していました。

クラブ再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テスト前からクラブがなかったので、今日は久しぶりのクラブです。ワクワクしますね。でも、まだ暑さに体が慣れていないので、早くも熱中症に気をつけないといけません。

女子テニス部三市大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子テニス部が大東・交野・四條畷三市大会において、第三位になりました。ふだんの練習の成果が表れたと思います。おめでとう。

休日のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五月九日土曜日のクラブです。サッカー部が枚方四中と公式戦を戦っていました。相手は強豪だそうです。

陸上部公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上部が万博競技場で公式戦に行ったときの写真です。バトンリレーの写真は躍動感にあふれていますね。すばらしいです。

放課後のクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後のクラブを少しだけスケッチしました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私が行くと、「こんにちは〜。」とあいさつをしてくれる人たちが多いです。うれしいですね。どのクラブもがんばっています。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後のクラブ活動です。いったん、学校から帰り、2時30分からのクラブに再登校してクラブが始まります。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭訪問の午後です。たっぷり時間があり、クラブに汗を流していました。サッカー部と野球部です。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後のクラブ活動です。1枚目は、男子バスケット部です。2枚目が、吹奏楽部です。どこもがんばっています。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後のクラブです。1枚目は野球部、2枚目が女子テニス、3枚目が卓球部です。がんばっています。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後のクラブ活動です。1枚目は男子テニス部、2枚目はサッカー部、3枚目は陸上部です。グランドが広く、ゆったりと練習できます。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私(校長)は、バレーボールを自分でもやり、顧問もしていました。中学生にとって、体育系であれ、文化系であれ、心身を鍛えるものすごく大事なものだと思います。

クラブスケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の放課後、初めてクラブを見に行きました。やっぱり、クラブはいいですねえ。
本日:count up76  | 昨日:128
今年度:13792
総数:780671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31