明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

灰塚小学校の授業参観をしました。

小学校と連携をしていく中で、教科学習のつながりは重要なもののひとつです。
今日は、小学校外国語(英語)の授業研究に、大東中学校の英語の教師も参加しました。
授業後の意見交換も大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

青少年指導員さんのあいさつ運動

12月の第一金曜日。
大中生の登校に合わせて、朝のあいさつをしてくださいました。
地域の方が見守る中、大中生は今日も元気に正門をくぐっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up87  | 昨日:111
今年度:13675
総数:780554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 PTA総会 学校公開(1日) 50分×5
2/7 生徒実行委員会(最終) 45分×6
2/8 まなび舎 45分×6
2/9 1、2年実力テスト 生徒評議会(最終)
2/10 私学等入試
2/11 私学等入試(面接) 建国記念の日
2/12 振替休日

お知らせ

学校便り

いじめ防止