明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

組み体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目、男子1名がずらーっと並んだピラミッドがドミノのように倒れていくのと競争しているところです。3枚目は、上に立つ人が次の瞬間、後ろに倒れていきます。それを生徒が受けとめました。信頼していないとできない技です。

組み体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3段ピラミッド。写真ではわかりにくいですが、1枚目、2枚目が一瞬で変わりました。観客から声が上がりました。

組み体操

各種目に入っています。一つひとつの技も見ものですが、見ていて、移動に全力疾走だったのもすばらしいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組み体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各種目に入りました。二人組から三人組になっていきます。

男子組体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、男子の組体操です。先生からは指示はなかったのですが、入場直前に3年生発案で男子全員で円陣を組み、「がんばるぜー。成功させるぞー。」(はっきりとは聞こえなかったのですが)の叫びがありました。ダンスに続いて、この辺りも体がゾクゾクするのを感じていました。そして、自慢のラジオ体操です。そろっていました。

女子ダンス

直前に隊形を考え直したりと、たいへんでした。踊りの上手な人もいれば苦手な子もいたはずです。「なあ、そんなこと言わんとがんばろうや。」と励ます声が聞こえてきそうでした。そして、本番、すばらしいダンスになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス委員さん、夏休みからずっとごくろうさまでした。いろいろな苦労があったと思います。自分たちの思いが伝わらなかったこともきっとあったでしょう。でも、ダンス委員のがんばりで、あそこまでできたのです。そして、協力したほかの生徒のみなさんもよくついていきました。

女子ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ女子のダンスです。これもここに至るまで、ドラマの連続です。まず、外での練習ができなかったので、隊形移動が直前まで???でした。体育館で何度やっても本番はグラウンドですので、最後まで不安でしたが直前の練習で集中したおかげで、当日は見事でした。

2年学年種目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
因幡の白兎です。この日だけを見ていると、何の苦労もなかったのようですが、実は、男女で背中にすきまができたり、うさぎ役になる人がいなかったり、苦労がありました。当日は、見事なスピードでした。練習の初めはよく落ちていました。補助がいましたが。

体育大会 大繩跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大中ギネス(大繩跳び)です。やはり、難しいですね。あれだけ練習しても、多くのクラスが5回跳ぶのが精いっぱいでした。その中で3年1組の36回、2年2組の32回はとても立派な記録でした。

3年学年種目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年学年種目の全員リレーです。3年生が熱く熱くなっているのが、すごくよくわかりました。バトンゾーンでの指示、最後までの応援、全員が全力疾走。どれもすばらしかったです。(今日のところは、ここまでのアップとさせてください。続きは休み明けにアップさせていただきます。)

800m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子の800m走です。これまた、力走が続きました。さすがにこの距離に出る選手は力がありました。

400m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子400m走です。これはしんどい競技です。エントリー決めからドラマのあった種目です。どの選手も最後まで力走しました。

走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り高跳びです。いいタイミングで写真で撮れなくてすみません。男子は155センチ、女子は130センチを跳びました。すごいですね。

200m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
200mとなると、きついですね。でも、最後までスピードが落ちずに走り生徒も多かったです。

1年学年種目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学年種目むかで競走は、初めて練習したときは35分かかっても終わりませんでした。それが、予行で13分、本番の今日は6分47秒でした。すばらしい成長です。これがクラスの団結につながります。

100m

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
100m走です。若いです。全力で走り切ります。どの生徒も全力疾走が見ていて気持ちよかったです。

60mハードル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
60mハードルです。陸上部はさすがにうまいのですが、それ以外の生徒でも体育でしっかり教えてもらっているのでしょう。上手に跳ぶ生徒もいました。

体育大会 60m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
60m走です。全力疾走です。

体育大会

第33回体育大会が晴天のもと、行われました。開会式の生徒たちです。
画像1 画像1
本日:count up110  | 昨日:104
今年度:13587
総数:780466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式の振り替え休日
3/16 期末懇談〜22日まで

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止