明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

ろうかの掲示物2階

今年も楽しい図書室の企画が始まりました。
画像1 画像1

生徒総会後の教室風景

教室で、TEAMSを使って「生徒会スローガン」への提案を打ち込んでいました。
1年生はまだタブレットが配布されていませんので、紙に記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

例年に比べて、非常に早い開催となりました。
議題はふたつ。
(1)前年度から議題に上がっていた「校則改正」。
(2)令和5年度前期生徒会活動のスローガン募集。

『校則』については、生徒会長の言葉をそのまま載せると、
「昨年度のおわりに私たちは校則改訂の提案をしました。それを受けて校長先生からの回答を昨日いただきました。校長先生からは、一部の校則改正をするだけではなく、自主自律のを実現するための学校を創り上げるために、新校則を作ってほしいとの話をいただきました。そのため1年をかけて行う新校則制定の内容を説明するためにみなさんに集まってもらいました。」とのこと。
大がかりな議論が始まろうとしています。
今からとてもワクワクします。

子どもたちは、生徒会役員の説明を前のめりに聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式

生徒会主催で、新入生と2、3年生の対面式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up27  | 昨日:68
今年度:13943
総数:780822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/14 離任式 45分×5
4/17 生徒実行委員会 学級写真撮影 45分×6
4/18 全国学力・学習状況調査(3年) 大東市到達度テスト(1、2年) 生徒評議会 50分×5
4/19 クラブ一斉部会
4/20 家庭訪問 尿検査1次予備 45分×4給食あり