明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長から1.2月2日の五教科合同研究授業で講師の先生から高い評価をしてもらったのは生徒のみんなのおかげなので、先生全員でこの場で「ありがとう」を言いました。ほんまにありがとう。2.授業で「分からない。」と言おう。どこが分からないのか分かっている人は「分かる」直前です。遠慮なし、「分からない。」と言おう。以上二つの話をしました。

選挙管理委員会

画像1 画像1
来月には次の年度の生徒会役員選挙があります。
そのための選挙管理委員会が行われています。

生徒実行委員会(保健、図書)

画像1 画像1
画像2 画像2
保健委員会と図書委員会の様子です。

生徒実行委員会(校風、美化)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後の生徒実行委員会なので、振り返りを書いている様子が見られました。
上から、校風委員会、美化委員会です。

生徒会役員

画像1 画像1
生徒会役員が話し合っています。
明日の集会、来週にある大中ミーティングの準備をしています。

体育委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員会は学年ごとに実施されています。
上から1年、2年、3年の様子です。

委員長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は年度最後の生徒実行委員会です。
まとめをしています。
写真は、委員長会の様子です。
上から1年、2年、3年の様子です。

表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
北河内の支援卓球大会に優勝しました。すばらしいです。3枚目は生徒会役員が今日の集会の感想を述べました。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の校長の話は、1、体育館の工事が終わりました。2.1月27日の地域ボランティア清掃、ありがとう。3.「大東中生は、ありがとうってよく言ってますよ。」を聞いてありがとうの話。4.2月5日の大東中で行なわれる大東市地域防災訓練について、でした。

ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時過ぎに全員が戻り、美化副委員長のあいさつで終わりました。いいあいさつでした。みんな本当にありがとう。

ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朋来団地です。あちらこちら歩き回ってごみを拾いました。

ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朋来団地です。

ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朋来団地です。

ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朋来団地です。

ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
灰塚公園です。

ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
灰塚公園です。黙々とごみを拾いました。

ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
灰塚公園です。

ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
灰塚公園と朋来団地に分かれました。

ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、地域ボランティア清掃がありました。始まるまでは30人も来ないでのは?と思っていたのですが、どう少なく見ても50人を超える参加がありました。みんなありがとう。美化委員長のあいさつ(2枚目)です。いいあいさつでした。

生徒評議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班長会と並んで、大東中の心臓部、生徒評議会です。私語をする人はゼロです。ピーンと張りつめた空気の中、活動報告等について話し合いました。生徒会役員、評議員の皆さんはとても立派でした。
本日:count up105  | 昨日:104
今年度:13582
総数:780461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 期末懇談
3/17 期末懇談 公立一般発表
前期生徒会役員選挙
3/21 期末懇談
3/22 期末懇談 新入生クラス分けテスト

お知らせ

学校便り

進路通信