明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3枚目は前期生徒会役員の人たちが半年のお礼を言っているところです。自分たちで声をかけあってお礼を言っていました。すばらしい。

後期生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6時間目に後期生徒会役員選挙がありました。
まずは、立会演説会です。
そして、投票です。

放課後には選挙管理委員が開票していました。
ごくろうさまです。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もなぞなぞで盛り上がりました。今日の答えがまだ分かりません。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一日が始まりました。

生徒会役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会役員会です。やはり、前期の総括から後期に向けての話し合いをしていました。大東中の生命線の一つです。

実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から、図書委員会、校風委員会(2枚)の様子です。それぞれ10月にある生徒総会で前期の総括をするべく、会議をしていました。

実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から、美化、保健、体育委員会の様子です。体育委員会は私が行くのが遅くなって終わったところでした。ごめんなさい。

実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から3年、2年、1年の実行委員会の様子です。生徒会役員と並んでこの人たちが学校のリーダーです。3年生の学級委員会で「君たち、文化祭が終わったら、勉強しか残ってないですよ。」と言うと、複雑な顔をしていました。

校風委員会 名札の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
9月30日はなんと、(欠席者は名札をつけて登校しているとカウントしていますが)274人の人が名札を付けていることになります。ものすごい高い率で名札がついています。おそらく最高だと思います。すばらしいです。
本日:count up107  | 昨日:104
今年度:13584
総数:780463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 振替休日
3/14 部活動の日
3/16 期末懇談
3/17 期末懇談 公立一般発表
前期生徒会役員選挙

お知らせ

学校便り

進路通信