明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

集団行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のことです。男子組体・集団行動委員が集まり、練習と打ち合わせをしていました。写真は「休め」をしているところです。「へー、そうなるのか。」と感心して見ていました。

女子ダンス委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はダンスの練習の前にポンポンを作っていました。このあと、ダンス音楽が聞こえ始めました。

男子体育委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子体育委員が集まって、今年の体育大会から始まる集団行動の練習をしています。少人数ですが、決まるときれいです。

ダンス委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お盆休みも終わり、二学期がグンと近づいてきました。今日からダンス委員の練習が再開しました。

友愛訪問クリスマスカード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月に入って連日、クリスマスカードづくりが行われました。参加した多くの人たち、ありがとうございました。

生徒会 クリスマスカードづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も多くの生徒がクリスマスカードを作りに来てくれました。楽しくおしゃべりをしながらかわいいカードを作っています。みんなありがとう。

生徒会 クリスマスカードづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも恒例となりました。2学期にある友愛訪問で贈るクリスマスカードづくりが先日から始まっています。

ダンス委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が1,2年に教えているところです。教えてもらう1,2年も教える3年も一生懸命です。

ダンス委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月末の体育大会に向けて、ダンス委員が活動を続けています。驚くことにダンスはおよそ完成し、3年生が1,2年に教える段階になっています。すばらしい。

図書委員会 大活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恒例の図書委員による本の整理が行われました。毎年、夏休みに新入荷の図書をそれぞれの場所に配置する作業を行っています。けっこうたくさんの本があるので、1時間をかけて作業してくれました。ありがとう。

ダンス委員

今日もダンス委員の練習には熱がこもっています。
画像1 画像1

生徒会友愛訪問クリスマスカードづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
有志が集まって4階の教室で一生懸命作ってくれています。夏休みにいろいろな人が集めって作ります。

生徒会友愛訪問クリスマスカードづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期に行われる予定の友愛訪問で贈るクリスマスカードづくりが始まりました。何年も続いている恒例の行事です。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の集会では、一足早く夏休みに気をつけてほしいことを校長から話しました。一つ目は、海や川の水の事故に気を付けること。悲しいことに夏休み中毎日のように水の事故があります。二つ目は、夜の外出について。昨年の寝屋川の事件をことを思い出して注意しました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日です。いなくなった猫の色は「みっけ猫」(三毛猫)でしょうか?

美化コンクール

画像1 画像1
点数の上下はありますが、どこも真面目にやっています。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プルトップ、エコキャップとドンドン集まっています。灰塚小でも大量にもらってきました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うれしいですね。家で集めたプルトップを大量に持ってきてくれた人がいました。ありがとう。

生徒評議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭のテーマを決めています。ものすごく感動しました。理由は、各委員会ごとに案を出し、そこから上位3位を選び、その三つのいいところをミックスさせて完成形を作り、それを全員で投票して決めました。担当の先生とも確認しながらですが、生徒会役員が完全に主導権を握って決めました。これはすばらしいことです。

生徒評議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の生徒評議会が熱かったです。生徒評議会は各委員会の長と副が集まっての会議です。今日は文化祭のテーマを考えました。
本日:count up107  | 昨日:104
今年度:13584
総数:780463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 公立一般入試
3/10 卒業式準備
3/11 卒業証書授与式
3/13 振替休日
3/14 部活動の日

お知らせ

学校便り

進路通信