四条北小学校のホームページへようこそ!

自主学習ノート

 6年生が2階の渡り廊下に自主学習ノートを展示していました。宿題だけでなく、自主学習も含めて、「学年×10分+10分」の家庭学習をどの学年もめざしています。6年生のノートを参考にさせてもらうといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

たこあげ2

 前回は1年1組の凧揚げの様子でした。今日は1年2組が5時間目に凧揚げをしていました。「たこあげはじめてやねん。」という子もとっても嬉しそうに運動場に飛び出していきました。寒さも気にならない様子でとっても楽しそうに走りまわっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽鑑賞会

 19日(金)に四条畷学園高校吹奏楽部の皆さんが120名来てくださり、3・4時間目に素敵な音楽を聴かせてくださいました。小学生が楽しめるように選曲をしていただき、楽器紹介や指揮者体験なども交えて演奏してくださいました。いろいろな音色の楽器があり、それらを合わせすばらしい音楽の世界が繰り広げられました。生の音楽に触れるいい体験をさせていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげ

 1年生が運動場でたこあげをしていました。凧揚げしているところは、お正月にもあまり見かけなくなりました。一生懸命走ってあげようとしている姿が、とっても微笑ましかったです。1年生はこれからもいろんな昔あそびに挑戦します。
画像1 画像1 画像2 画像2

わくわくタイム

 1月のわくわくタイムは、6年生と5年生が一緒に遊びを考えて進めることになっています。5年生が6年生からリーダーを引き継ぐ準備です。今日の振り返りで話し合った改善点を活かして、来週の月曜日には今日よりもうまくやれると期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝のマラソン

 今日から朝のマラソンが始まりました。2月2日のマラソン大会をめざして毎朝走ります。体操をして1周目はクラスで並んで走ります。そのあとは自分のペースで走ります。
とっても冷え込んだ朝でしたが、子どもたちが一生懸命走る姿がさわやかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お正月料理

 今日から給食が始まりました。今日は「赤飯」「雑煮」「田作り」「みかん」のお正月献立でした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期がスタートしました

 あけましておめでとうございます。
いよいよ今年度のまとめの学期です。6年生は卒業に向けて他の学年は1学年進級することを頭において、子どもたちと締めくくりをしっかりやっていきたいと思います。
 ことしもどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
本日:count up1  | 昨日:14
今年度:5223
総数:241293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式