四条北小学校のホームページへようこそ!

幼稚園・保育園児童と1年生の交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいにくの雨となりましたが、今日は来年1年生になるおともだちがいっぱい四条北小学校に来てくれました。愛真幼稚園と津の辺保育園、大東みのり保育園の年長さんたちが先生方と来て、体育館で1年生とゲームを楽しみました。仲間づくりゲームとじゃんけん列車ゲームで仲良く交流しました。
体育館で身体を動かした後は、校舎探検をし、帰られました。「ありがとうございました。!」年長のおともだちの気持ちのいいあいさつが運動場に響きました。来年は1年生になるおともだちの目に小学校はどのようにうつったのでしょう?

学級懇談と6年生の親子交流会

 参観の後は、学級懇談会を行いました。担任と保護者の皆様で、子どもたちの1年間の成長について振り返り、話ははずんだでしょうか?どのお子さんもそれぞれ1年間で、心も身体もずいぶん大きくなったと思います。
 6年生は、体育館にて親子交流会を行いました。学級委員さんの司会で、親子で仲良く2人3脚リレーで始まりました。歓声が響いていました。サプライズもあったようです。(保護者の皆様から、子どもたちへのプレゼント?)いよいよ卒業がせまってきました。毎年のことですが、さみしくなります。6年生交流会へのご参加、ありがとうございました。そして6年生の学級委員の皆様、交流会準備と運営をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本年度最後の参観

 3学期は、本当に短く感じられます。来週は、もう3月! 驚くほどの速さで過ぎていきます。
 今日は、平成26年度最終の参観・学級懇談でした。参観の様子を見ていると・・・まとめのような発表形式の授業が多かったです。調べ学習の発表やできるようになったことの発表など。子どもたちは、保護者の皆様に見ていただいて、だいぶ緊張しているようでした。子どもたちの一生懸命が伝わってきましたね。他の子どもと比べたりせず、がんばっていたことをほめてあげてくださいね。4年生は、「二分の一成人式」として、3月3日(火)に参観していただきます。ぜひお越し下さい。お待ちしています。
 本日は、多数お越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生「おおきくなったね」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は、2年生2組で保健の和田先生が授業をしました。生活科で「おおきくなったね」という単元があり、子どもたちの生まれた時の様子のききとり等をしていると思います。それと関連して、赤ちゃんがお母さんのおなかの中でどのように育ってきたか、命の不思議を勉強するのです。他校から借りてきた、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月の赤ちゃんと同じ大きさの赤ちゃんの模型を手に、命の大切さ、不思議を感じとることができました。2年1組と3組も別の日に授業を受けました。

2年生の英語学習

 今日は、2年生が大東市の英語指導助手のエミリー先生と地域学校支援員の橋崎先生をお迎えして英語の勉強をしました。初めての英語の授業です。果物や野菜を英語で言うとどうなるのか、発音し、ゲームを楽しみました。恥ずかしがらずに声を出し、積極的に取り組みました。「楽しい!」「もっと、したいな。」という声があちこちから聞こえました。授業後、橋崎先生から「話をよく聞いていたし、あたたかい雰囲気が学級にあってよかったです。」とほめていただきました。
 午後は、5年生が英語の授業をします。

画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、あいさつ週間です。「みんなで積極的にあいさつをしよう。」と児童会の児童も教員と見守り安全隊のみなさんと一緒に北門・南門に立ってあいさつをしています。今回は、児童会で応募を受け付けて決定した四条北小学校キャラクターの「サクラッピー」の人形を手に、あいさつ運動をしています。低学年は、サクラッピーに興味津々です。児童会委員が「おはようございます。」と声かけすると、同じ学年の子どもたちがうれしそうです。友達の力はすごいですよ。

絵本の読み聞かせ

昨日は、縦割り班での絵本読み聞かせ、今日は図書委員による絵本読み聞かせを朝の授業開始までの時間を活用して行いました。どちらも高学年が低学年・中学年に絵本を読んで聞かせます。いくつかの教室を回りましたが、高学年が堂々と落ち着いて、読み聞かせをしていました。お兄さん、お姉さんらしく、さすが高学年と感心しました。低学年も、静かによくお話を聞くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよし交流会(全校児童)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、朝の時間を使って運動場で全児童で列車おにごっこをしました。1年生から6年生までの交流を目的にした縦割り班での遊びです。2回、行いました。班ごとに縦1列につながり、他の班から自分の班の一番後ろの児童がタッチされないように守るのと同時に、他の班の一番後ろの児童をタッチします。6年生のリーダーが、上手に下級生に動きを指示していました。盛り上がりました。

1年生のたこ揚げ

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日もとても寒い一日でした。風も強く、手がかじかむほどの寒さでした。運動場から元気な声が聞こえてきたので見てみると1年1組の子どもたちが、自分たちの作ったたこをあげていました。風が強かったので、ぐんぐん空高くあがっていくたこ。子どもたちは「先生、見て、見て。」ととてもうれしそうでした。

忘れ物調べ・元気っこ週間

画像1 画像1
 今週は、学校全体で忘れ物調べと生活点検に取り組みました。子どもたちに「規則正しい生活の大切さを理解させ、規則正しい生活をしようと意識させる」ための取り組みです。各ご家庭にご協力いただいたことと思います。
 1月下旬に児童アンケートを実施しましたが、低学年や中学年にも「寝るのは、夜11時」「12時」「1時」と答える児童がいて驚きました。夜更かしをしている子どもが、1時間目の始まる前に職員室に来て「しんどい・・・。」と不調を訴えることがよくあります。「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣をつけていただくよう、お願いします。
 本日、児童が元気っこカードを持って帰ると思います。サインしていただき、9日(月)に子どもに持たせて下さい。よろしくお願いいたします。

マラソン大会

 学校職員で雨の心配をしていましたが、無事、本日マラソン大会を実施することができました。例年ほどの厳しい寒さではなかったので、良かったです。保護者の皆さまも、たくさん応援に来て下さいました。ありがとうございました。
 それにしても、保護者の皆さまに見守られる子どもたちのがんばりがすばらしく、子どもたちが真剣に走る姿に感動しました。みなさん、お疲れ様でした。子どもたちのがんばりに拍手!!です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生出前教室(タグラグビー)

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、スキー学習で楽しく過ごした5年生。今日は、NTTドコモの元プロラガーマンによるタグラグビー出前教室を楽しみました。午後の2時間を使って、鬼ごっこ(ベルト取り)やボールパス等で体を動かしました。
 指導者のお二人からは、授業後に「素直で元気、かわいらしい子どもたちですね。」と言われました。子どもたちは、充分、楽しめたようです。お二人が車で帰られる時、名残を惜しんで取り囲んでいました。

 いよいよ、あさってはマラソン大会です。天気予報が心配です。(雨天の場合は、9日に延期となります。よろしくお願いします。)

中学生の職業体験

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日から3日間、深野中学校の2年生5名が職業体験で四条北小学校に来ています。昨日は、全校児童の前であいさつをした後、職員室でもあいさつをしました。「3日間、ご迷惑をかけるかもしれませんがよろしくお願いします。」と大人顔負けの立派なあいさつができたので、感心しました。中学生としての2年間の成長を感じました。深野中学校の先生方のご指導のおかげでしょう。また、保護者のみなさまのお声かけのおかげだと思います。5名の中学生は、1年生・2年生・5年生と一緒に過ごしています。今回の職業体験で考えたこと、感じたことを今後の中学校生活にいかしてほしいと思います。

車いすダンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
車いすダンス体験コーナーでは、教師12名、児童12名が体験させていただきました。それそれ、楽しそうにパートナーと手をつなぎ、アイコンタクトをして、踊ることができました。

人権研修会「車いすダンス」

画像1 画像1
今日(20日)は、ジェネシスオブエンターテイメントの皆さんにお越しいただき、人権教育研修会として車いすダンスと講演会をしていただきました。PTA講演会を兼ねて行いましたので、保護者の皆さまにもお越しいただきました。約2時間となりましたが、初めて見る美しいダンスや、車いすダンス体験コーナー、クイズ、お話等、盛りだくさんで1年生や2年生の子どもも最後まで集中して参加することができました。

大東市こども会駅伝選手権大会

1月18日(日)は、深北緑地芝生広場で第32回大東市こども駅伝選手権大会が行われました。私も応援に行きました。本校児童が、多数参加してせいいっぱいの走りを見せてくれました。女子19チーム参加のうち、1位に四条北ハピネス、3位に津の辺Aチーム、8位に四条北ランナーズ、16位に津の辺Bチームと今年も見事な成績でした。男子も23チーム中、四条北ファイターズが2位、津の辺Aチームが5位、四条北ファイターズが8位と大変立派な成績でした。聞くと、深北緑地で土曜日や日曜日に練習を重ねてきたとのこと。やはり、練習の成果が出ているのですね。また、練習に付き添って下さる保護者の皆さま、地域指導者の皆さまのおかげだと思います。感謝しないといけませんね。入賞し、メダルをもらったみなさん、おめでとう。また、支えて下さった皆様にも感謝いたします。
 一生懸命に走る子どもたちの姿に感動しました。また、卒業生がいっぱい、後輩の小学生の応援に来てくれていたのが素晴らしいなと思いました。良い伝統ですね。これからも引き継がれたらいいなと思います。

6年生の中学校体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日の午後、6年生は深野中学校の体験授業に参加しました。三箇小学校・深野小学校・四条北小学校の児童が集まり、中学校の先生の話を聞いた後、それぞれが自分の選んだ教科の授業を体験しました。ゲームを取り入れた授業が多く、楽しそうでした。中学校との良い出会いとなったと思います。

3年生の人権教室(1月14日)

14日に、3年生は人権教室を行いました。人権教室とは、大東市の人権擁護委員の皆さまが学校に来られて、3年生対象に出前授業をしてくださるというものです。アニメ「いじめ」を見て、いじめられる子どもの気持ちやいじめる子どもの気持ちを考え、自分はどう思うかを考えて感想文を書きました。子どもたちは、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

見守り安全隊の皆さまへの感謝集会

1月15日(木)午前中に、地域でお世話になっている見守り安全隊の皆さまにお越しいただき、感謝集会を行いました。見守り安全隊の皆さまは、ボランティアで児童の登下校の安全を見守ってくださっています。黄緑色のジャンバーを着て、地域の交差点等に立ち、子どもたちに声をかけてくださいます。何年も、続けて活動してくださる方が本校校区にはたくさんいらっしゃいます。
 今回の集会では、保護者代表の感謝の言葉の後、2年生が児童を代表して、感謝の言葉と歌を披露しました。大阪府警と四条畷警察の方も来られて、感謝と活動の重要性についてお話されました。また、見守り安全隊の皆さまからは「子どもの様子で気になること」を教えていただきました。今後の指導に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3学期が始まりました!

 楽しかった冬休みも終わり、3学期が始まりました。2学期後半はインフルエンザが流行し学級閉鎖を出しましたが、この1週間は欠席児童が少ない状態です。
 13日から、体力づくりの取り組みとして「朝のマラソン集会」を始めました。2月5日(木)のマラソン大会まで、毎朝、全員で運動場トラックを走ります。自分一人では走れませんが、みんなが走るから、走れます。初めは、全力で走ってすぐしんどくなって歩いてしまう子どもも、だんだん自分のペースでずっと走れるように変わっていきます。
 今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:55
今年度:6348
総数:242418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 児童朝礼(クラブ発表)
委員会
3/3 4年 2分の1成人式
3/4 地区班会議
3/6 お別れ集会
校区巡視