四条北小学校のホームページへようこそ!

運動場側溝の土上げ作業

画像1 画像1
昨日、本校PTA お父さん方の会「おやじの会」のみなさまが呼びかけてくださって、地域の方と保護者の方とで側溝の土上げをしていただきました。年末の忙しい時期でありましたが、ヤンキースの指導者の皆さまや地域ソフトボールクラブの皆さま等、多数、お集まりいただきました。2年前に職員作業でした折は、何時間もかかりましたが、昨日は多数ご参加いただきましたので、1時間半ほどですっかりきれいになりました。側溝のふたが重く、力作業となりました。参加してくだった皆さま、今日の体調はいかがでしょうか?お力をお貸しいただいて、本当にありがとうございました。感謝いたします。おやじの会の皆さま、本当にありがとうございました。
 

図工作品展(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内音楽会、連合音楽会、震災復興支援コンサートとあちこちからひっぱりだこの6年生。忙しい合間に、集中して作ったオルゴールです。

引き続き、インフルエンザが流行っています。(4年1組が明日まで学級閉鎖です。)ウィルスを寄せつけないよう、うがい・手洗い・バランスの良い食事・充分な睡眠等、ご配慮いただきますよう、お願いいたします。

 寒い日が続きます。寒さに負けず、元気に毎日をお過ごしください。

図工作品展(5年生)

5年生は、国語の教科書に出てくる文学作品「大造じいさんとガン」を絵にしました。狩人のおじいさんと1羽のガンの交流のお話です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図工作品展(4年生)

4年生は「ケーキ」です。紙粘土を絵具で着色し、形を作り、ニスを塗りました。ケーキをのせる紙皿も、各々、工夫した模様が描いてあります。とってもおいしそうでした!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図工作品展(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は「トントン名人」木工に初めての挑戦でした。作品は、椅子・机・筆箱・ロボット、剣など様々です。のこぎりや金づち等を扱うのは、初めてでしたが作業を楽しんでいました。保護者の方のお手伝いもいっぱいありました。ありがとうございました。

図工作品展(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の作品は、すてきな帽子です。色がカラフルで素敵です。

図工作品展(1年生)

明日まで体育館にて、図工作品展を行っています。1年生はリースを作りました。どんぐりに顔をかいてあったり、綿をつけてあったり・・・かわいいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

外国語活動(4年1組)

本校では、ときどき大東市の英語指導助手と地域の学校支援者の橋崎先生に来ていただいて外国語活動をしています。今日は「クリスマス」をテーマに、4年生と5年生で外国語活動の授業を行います。3時間目の4年1組の授業を見学しましたが、子どもたちの発音の良さには驚きます。耳で覚えることも大切ですね。英語で「ジンジャーブレッドマン」の絵本を読んでもらいました。4年生の保護者の皆さまはどんなお話だったか、子どもにきいてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

縦割り仲良し交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、朝の会の時間を使って児童会行事「縦割り仲良し交流会」を行いました。ねらいは、異年齢交流を通して異年齢で活動する楽しさを味わう・高学年がリーダー性を発揮する場とし、みんなで楽しむ行事です。今日は、寒い日にもかかわらず、子どもたちは元気におにごっこや風船バレーボール、だるまさんがころんだ等をして楽しんでいました。

PTA会員研修 ネスレお料理教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、PTA主催の会員研修「ネスレお料理教室」が行われました。寒い日ではありましたが、家庭科室は参加された27名の皆さまの熱気で温かかったです。コーヒーについての講義等、たいへん熱心に耳を傾けておられました。和やかな雰囲気で、保護者の皆さまどうし、交流を深めていただけたと思います。
 お世話いただいたPTA会員研修委員の皆さまにお礼申し上げます。ありがとうございました。

給食委員の発表

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、12月第1週目の月曜日ということで朝礼を行いました。2学期もあと3週間と2日ということで、元気に毎日登校してほしいと話をしました。インフルエンザでお休みする児童は、今のところ、1クラスに集中してはいませんが、油断はできません。予防として、マスクもしましょうと言いました。
 今日の朝礼では、児童の給食委員さんたちが給食がどのように作られているのかの紹介とクイズをしてくれました。低学年の子どもたちも、興味を持って、集中してお話を聞くことができていました。
 毎日の給食は、食材を作る方、運ぶ方、学校で調理してくださる方とたくさんの人のおかげで私たちが口にすることができます。感謝の気持ちを持っていただきたいものです。

震災復興支援コンサートに出演(6年生)

11月30日(土)に、6年生が震災復興支援コンサートに出演しました。東北大震災の時に2年生だった子どもたちが6年生。4年生の時から、被災者の方々とさまざまな交流を重ねてきた子どもたちです。心をこめ、合唱を披露しました。
 今回は、素晴らしいバイオリン奏者である前田ひなさんとのすてきな出会いがありました。4歳からバイオリンの練習を始めたという前田さん。ひとつのことに真剣に取り組み続けると、人を感動させることができるようになるということを子どもたちが前田さんから感じ取ったと思います。(もちろん、前田さんにはすばらしい才能もあってのことでしょう。)四条北小の子どもたちも、好きなことに集中して取り組んで伸びていってほしいと思いました。
 震災でお亡くなりになった皆さまのご冥福をお祈りいたします。忘れない、そして自分にできることを考えて、行動すること。
画像1 画像1 画像2 画像2

第34回大東市小学校連合音楽会

今日は、サーティーホールにて小学校連合音楽会が行われます。午後1時20分開演で四条北小学校6年生は、1時44分ごろに出演予定です。今朝は、体育館でリハーサルを行いました。6年生は、早めに給食を食べて1時前には学校を出発します。頑張ってくれることと思います。

大なわ大会 8の字とびの部

今日の昼休み、体育館で大なわ大会「8の字の部」を行いました。チーム数も多く15チーム以上ありました。なわを回すスピードが速くて、驚きましたが、その速さに子どもたちが合わせて上手にとぶのに、驚きました。見ていた子どもたちや先生から、自然と拍手がわき起こりました。結果は、朝のなわとび集会で発表されます。本当に練習の成果がよくでていました。忍者のような素早い動きに感心しました。さて、優勝したのはどのチームでしょう?

4年生 環境教育出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、先週12日と本日の2回、環境教育の出前授業を体験しました。大阪府地球温暖化防止活動センターの田中利男さんと大阪産業大学の花田眞理子教授のゼミの学生さんに、授業をしていただきました。1回目は、地球温暖化が進んでおり、このままではたいへんなことになること。そのために、一人ひとりが何をすればいいのか考えました。2回目の今日は、二酸化炭素排出の主な原因は、電気であることを教わりました。電気を作り出すのはたいへんなことを、実際に体験させていただきました。資料として提示された写真や、映像に子どもたちは興味津津。身を乗り出して、授業を受けていました。

お茶教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域のお茶の先生(村治先生)を講師にお迎えし、4・5年生の希望者対象に今年もお茶教室を行っています。水曜日の放課後の生活科ルームで、今日は第2回となります。21名の児童が、村治先生のお話を真剣に聞く姿がすばらしいです。お茶のたてかただけでなく、礼儀作法(あいさつの仕方など)も教わります。昨年も参加した、熱心な児童が何人もいます。ずっと続けたい取り組みです。

なわとび月間(5日〜25日)

今月の5日から、体力作りのなわとびに全校児童で取り組んでいます。朝、学校にくると体操服に着替えて、なわを持ち、運動場に出ます。半袖の体操服で、運動場に来た子どもから縄跳びの練習を始めています。8時30分からは、全員で並んで、音楽に合わせてなわとびをします。今日と昨日は「縦割り仲良し交流会」として、異年齢の児童の縦割り班で円になって、縄跳び練習をしました。上級生の上手な飛び方が、下級生の刺激になるようで、楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

大東市小中学生弁論大会

昨日(11日)の午後、サーティーホールにて大東市小中学生弁論大会が行われました。これは、大東市の児童・生徒の「書く力」「自分の思いを伝える力」を伸ばすことを目的に大東市の公立小中学校で取り組んでいる大会で今年で、9回目となりました。最終小・中学生から、5名ずつが選ばれて本選の大会に参加します。今年は、本校6年生の児童が選ばれましたので、6年生全員で応援にいきました。審査の結果、見事、大東ロータリークラブ会長賞を受賞しました。おめでとうございます!また、5年生2組の児童が「わたしの学校紹介」をテーマにスピーチをしました。堂々としたスピーチで、感心しました。5年2組児童も、客席から応援の拍手を送りました。練習を重ね、精いっぱいのスピーチを披露した二人にとって、とても貴重な体験になりました。また、応援で参加した児童にとっても、刺激になったと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

大なわ大会の日時について

四北まつりの日が雨天だったため、延期になった大なわ大会の日時が決まりましたので、お知らせします。「8の字とび」は11月14日(金)午後1時10分〜1時30分(昼休み)に、「みんなとび」と「ゆらゆらとび」は11月17日(月)の午後1時10分〜1時30分に、運動場か体育館で実施します。お忙しいとは思いますがお時間が合うようでしたら、ご参観ください。お待ちしています。

四北まつり 大盛況

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日に、まちにまった四北まつりを行いました。あいにくの天気でしたが、保護者の皆さまには多数、ご来校いただきました。ありがとうございました。
 1時間目の参観のあとは、体育館でオープニングの舞台発表がありました。保護者の皆さまの太鼓クラブは、赤いおそろいの法被を身につけ、新曲を披露してくださいました。笑顔で、掛け声も元気で、お母さん方の演奏にはいつも元気をもらいます。次に、児童の太鼓クラブの演奏でした。自主練習の成果を十分、発揮してくれました。太鼓クラブの子どもたちは、15日(土)午前のふこのスポーツアンドカルチャーでも、演奏を披露してくれます。音楽クラブ、ダンスクラブの児童も、いきいきとした姿をみせてくれました。出演後に先生から「良かったよ。」「うまかったね。」と声をかけられると、はずかしそうで、嬉しそうでした。最後は、教師の演奏でした。くまモンが登場して、喜んでくれたようで、教師集団も満足しました。オープニングの後は、バザーや食べ物屋さん、遊びの店でそれぞれが十分、楽しめたようです。
 残念ながら、実施できなかった「おおなわ大会」ですが後日、日程を決めて行います。また、お知らせしますね。
 役員さん、実行委員の皆さまを中心に、何カ月も前からご準備いただき、また保護者の皆さまのご協力でこのように盛大に四北まつりを実施することができました。本当にありがとうございました。
本日:count up4  | 昨日:55
今年度:6352
総数:242422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/9 給食開始
委員会
1/12 希望の塔開塔式
1/13 入学説明会(15:00〜 図書室)
児童朝礼
マラソン開始
1/14 3年人権教室(3,4限)
1/15 見守り安全隊連絡会(9:00〜 ランチルーム)
スキー学習説明会
PTA実行委員会