住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

バドミントン大東市大会

 昨日、15日(土)に大東市大会が行われました。大東市大会は全部員が参加できる大会です。この日のために練習を積み重ねてきましたが、各々の試合結果は納得のいくものでしたでしょうか。
 団体戦ではよく頑張りましたが諸福中に惜敗し、前回に引き続き優勝を逃してしまいました。次は4月。真っ向勝負で優勝を勝ち取れる力をつけたいですね。個人戦では、2年女子Sで優勝と準優勝を、そして男子Sでも優勝をすることができました。努力していることが花開くまでには時間がかかります。今回見事結果につながったことは、本当に素晴らしいことだと思います。よく頑張りました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大東市中体連剣道大会

深野中学校で、秋季大会が行われました。
男子個人戦で準優勝、男子団体戦でも準優勝とあと一歩のところまで勝ち上がることができました。
12月には、北河内の新人戦が控えています。
今日の反省点を次回に生かせるように、また明日から稽古をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪中学校秋季総合体育大会 サッカーの部

3日に鶴見緑地にて、泉大津市の東陽中と決勝戦が行われました!

冬が近づき、少し肌寒い中での決勝戦となりました。
相手は3年生ということもあり、とても厳しい試合運びを強いられました。
前半はチャンスを作るものの決め切れず、相手からスピードとパワーを活かした大きなサッカーを展開されました。
みんなで体を張りゴールを守り、前半を0-0で終えることが出来ました!
後半も攻め込まれましたが、残り10分で得たCKのチャンスをきっちり決めることが出来ました!!
最後まで苦しい試合でしたが、みんなで体を張り1-0で終えることが出来ました!

悲願の大阪制覇です!!
本当によく頑張りました!!
これからは追われる立場になります!
来年の夏に向けて、より一層レベルアップ出来るようみんなで頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部 フォスターリーグ

25日に加古川市立平岡中学校でフォスターリーグを行いました。

城東中学と平岡中学とイーリス生野と対戦しました。
今日も3試合とも勝利し、フォスターリーグを全勝で終えることが出来ました。
この経験を活かして、より一層レベルアップしてくれることを期待しています!

また、2年生も平岡中学とイーリス生野と練習試合をしました。
明日に控えた大阪中学校秋季サッカー大会の準決勝に向けて良い調整が出来ました!!

住道中サッカー部として19年ぶりの府大会準決勝です!
会場は、泉南市立なみはやグランドにて11:30kickoffです。
決勝に進めるように全力で戦いましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同練習試合(女子テニス部)

今日は門真市立第四中学校で合同練習試合が行われました。参加校は、門真四中、五中、二中、大東市立北条中、そして住道中の5校でした。そしてコートはなんと8面も作っていただき、たくさん試合をすることができました。普段の学校での試合は8試合程度なのですが、今日はその6倍近く試合ができました。試合を重ねるごとに自分たちで戦略を考えたり目標をたてたりし、少しずつではありますが試合にも勝てるようになってきました。次の公式戦は11月3日にあります。公式戦で結果が残せるように、自分の課題を克服し、日々の練習に励んでいこう。

バレーボール部 北河内選抜チームに3名選出!!

 先日行われた2年生北河内選抜選考会で本校バレーボール部より鍛冶野さん、北川さん、加藤さんの3名が選ばれました。選抜選手は高校である強化練習会に参加し、12月にある大阪府の各地区の選抜チームと強化試合を行います。この選抜は1年後の3年生になった時にあるジュニアオリンピックにつながるものです。このような貴重な経験はなかなかできません。たくさん良いものを吸収してチームに持ち帰って欲しいと思います。頑張ってください!

北河内プレミアリーグ&大阪中学校秋季サッカー大会

19日に、田原中にてプレミアリーグ、桜台中にて大阪中学校秋季サッカー大会が行われました。

プレミアリーグは、守口市の八雲中との試合でした。
前節負けてしまいこれ以上負けが許されない状況でしたが、立ち上がりからゴールを決めることができ、勝つことが出来ました。
しかし、後半は運動量が落ちてしまいました。まだリーグは続くのでしっかり課題を克服してもらいたいです。

府大会は、枚方市の東海大仰星中との準々決勝でした。
こちらも開始早々に先制したのですが、後半になり追いつかれる苦しい展開でした。
しかし、諦めることなく最後までやり通し、残り5分を切ったところで勝ち越す事が出来ました!
これで、大阪ベスト4です。
目標の大阪NO.1まで、あと2つです。
次も勝てるように頑張りましょう!

準決勝は、27日に泉南のなみはやグランドにて行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部 Fosterリーグ

28日に、新生野中学にてFosterリーグが行われました。

Fosterリーグとは、1年生のためのリーグ戦です。
今回は、新生野中学・南中と対戦しました。
1年生だけでの試合でしたが、しっかりと勝ちきることが出来ました。
しかし、まだまだ改善点ばかりです。先輩に近付けるようがんばっていきましょう!

また、別会場では北河内プレミアリーグも行われました。
枚方1中と対戦し、4−5で負けてしまいました。
今週末には、大阪府中学サッカー大会が始まります。
そこへ向けて、自分たちを見つめ直す良いきっかけになったと思います。
初戦突破できるようみんなで一つになって戦いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

FOSTERリーグ(サッカー部)

 27日(土)から1か月間、1年生のリーグ戦が行われます。

 今日は、大阪市の今津中、西宮の深津中、奈良の富雄南中と対戦しました。
3試合とも勝つことができましたが、4月から取り組むように伝えてきたことが
全くできていませんでした。

 これからの1か月間で自分たちの課題が達成できるように、
しっかりと練習していきましょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

20日に四條畷南中学校にて、大阪中学校秋季サッカー大会 ブロック予選が行われました。
準決勝は、楠葉西中学と試合しました。
今大会初めて失点しましたが、しっかりと勝ち切ることが出来ました。

決勝の相手は。四條畷南中学でした。
お互い2試合目ということで、疲れもありました。
その中でも、日頃の練習の成果を発揮して勝つことが出来ました!

この結果により、本校サッカー部は大阪中学校秋季サッカー大会に出場することが決まりました。
これから今まで以上に厳しい試合になると思いますが、チーム一丸となって戦い抜きましょう!!

野球部練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2
9/21の午後から門真市立第四中学校で門真第四、七中学校合同チームとの練習試合と合同練習が行われました。
試合は惜しくも勝つことができませんでしたが、一年生の活躍がみられました。
合同練習では、住道中学校ではあまり行えてない守備練習を行ない、門真第四中学校の顧問の先生にご指導いただきました。
今回の経験を練習に活かして頑張ってもらいたいと思います。

大東市少年剣道大会

遅くなりましたが、14日、大東市民体育館で行われました。
中学校1年生個人戦の部で最高3回戦進出など、1年生の頑張りがよく見られました。
住道中学校剣道部としてはまだまだ力が足りないところがありますが、これから稽古に励んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道部 練習試合、稽古会

三連休の最終日は、桜丘中学校で練習試合でした。
昨日の試合と今日の練習試合で、たくさんの課題が見つかったと思います。
次につながるように、また明日から稽古していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

練習試合(女子ソフトテニス部 )

画像1 画像1
今日は門真市立第5中学校と練習試合でした。グランド全て使わせて頂き、コート4面で試合をすることができ、5回も試合ができるペアもいました。今日の練習試合で、住中生は試合を重ねるごとにレベルアップしていっているなと思いました。
日々の練習の成果を今後も試合で発揮していけるようこれからも気を抜かず頑張っていこう!

大阪府秋季サッカー大会

四條畷西中にて、大阪府秋季サッカー大会のブロック予選が行われました。

八尾市の曙川中との試合でした。
初めての相手でしたが、立ち上がりから攻め続けて18-0で勝つことが出来ました!

明日は、楠葉西中で2回戦があります。
府大会に出場出来るように頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部練習試合

 土曜日に四條畷西中学校で練習試合を行いました。

 四條畷西中、北条中、門真7中と1本ずつゲームを行い、
勝つことはできましたが、自分たちの思い通りのプレーはできませんでした。
久しぶりに、上手くいかなかったこともあり、
イライラして冷静さを欠いたプレーが目立ちました。

 相手がいるのだから、やりたいことだけできるわけはありません。
上手くいかないときこそ、冷静にプレーできるようにしたいですね。

 いよいよ府大会をかけた公式戦が始まります。
先輩たちに続けるように、トーナメントを勝ちきりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部 昇級審査会

午前中、全員で稽古をした後、1年生にとって初めての昇級審査会がありました。
緊張もしたでしょうが、普段の稽古の成果を十分に出すことができ、見事5名全員が、三級に合格しました。おめでとうございます。
これに満足することなく、さらに上をめざしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しくなった体育館で朝練です。

 今週から体育館の中が使えるようになり、クラブの朝練も行っています。
 体育館が新しくなり、気持ちよく練習ができます。
 大きく、活気溢れる声が、体育館に響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北河内プレミアリーグ前期第3節

 日曜日に田原中学校で田原中学校と対戦しました。

 前半は攻撃のリズムがよく、セットプレーで先制した後も
得点を重ねることができました。
後半はあまり点は取れませんでしたが、勝つことができました。

 北河内プレミアリーグは3連勝と良いスタートが切れました。
来週からは大阪府秋季大会の予選が始まります。
中央大会に出られるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 練習試合

豊中市立第三中学で、豊中三中と本庄中と練習試合を行いました。

来週から始まる大阪中学校秋季サッカー大会の予選に向けて、良い調整が出来ました!
しかし、まだまだ課題もあるので日々の練習で、改善していきましょう!

明日は、田原中でプレミアリーグの第3節があります。
開幕3連勝に向けて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up89  | 昨日:1393
今年度:25955
総数:1342397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
2/3 朝礼 生徒実行委員会

お知らせ

住中だより

進路指導だより

給食だより